• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年10月29日

激しい雨の中で…

激しい雨の中で… 朝から冷たい雨でしたが、本日はFSWで走ってきました。

サーキット内のコース以外の道を…(爆)

第一回番長Racingサーキットオフという事だったのですが、私は毎度の如く休めるか休めないかわからない状態でエントリーは行なえませんでした。
というより、どノーマルのクルマではあのコースは大変かと思っていましたが…。

なんとか、休むことは出来た(無理やりなんで夜は電話の嵐だったり…)為に夏以来のFSWへ。
今回、こちらの走行会以外にサーキットでのクルマの写真をどうすれば上手く撮影できるかの練習も含めて…。
最近、カメラはタダ撮影しているだけでしたので...!

到着すると、雨…、それも本降り。
本日走行される皆さんは準備万端の状態でした。


皆さんと挨拶をした後に、少しサーキット内を徘徊。
事前に調べていた場所なども含めてグルグルと回ってみましたが、実は、FSWのコースサイドを動きまわるのは初めてでした。
とりあえず、走行中のクルマを間近で確認できる場所ということでダンロップコーナーアウト側へ。

レンズは300mm、そして、雨。
傘をさしながら撮影でしたが、望遠での不安定な撮影。素人には無理です!
ちょっと、上手く撮影できそうも在りませんでしたので、今度はイン側に移動。

しかし、フェンスが邪魔なんですね。

まだ、明るいと良いのですが、霧や厚い雲で薄暗いと、下手なヘタレの私では上手く撮影できません。
ブレまくりでした。

しかし、撮影ポイントとしてはココはクルマが一番近くに見えるので良いかと思いました。
カメラをしまい、練習走行されているクルマたちを眺めておりましたら…
どこかで見た車が反対側の土手を走行していました。
その後、そのクルマが私の場所に登場!


アーバングレさん!
ピットに行ったところ、私が徘徊しているだろうとのことでここら辺に居るだろうとのことで来てくださいました!

アーバンさんは何度もサーキットで撮影をされているのでポイントを伺ったり、また、雨のFSWの走行談義などをしながら…少し見学。(^^;

一度ピットに戻ることにしまして、到着しましたら…
あれっ!?

監督とオーナーが!!

走行会を見学に来られておりました!
その後、皆さんと談笑…(^^;
ハードな雨の走行に前に余裕!?、いやっ、緊張をほぐしていたようです…!


その後、一人またコースを徘徊しながら、撮影ポイントを探しておりましたが、取り敢えずはプリウスコーナーで撮影してみることにしましたが…。

各クラスごとに走行していると、やはり雨でクラッシュするクルマなどがいて赤旗中断などの荒れた状態になっておりました。

そして、皆さんの走行開始。

リーダーとAREXさん

番長!

AREXさん、ちいこさん、ももさん
3周ほどして…クラッシュ発生。
取り敢えず、ピットに戻りましたら、皆さん待機中でした。


しばらくして、解除されましたが、タイムアップ。初回はほとんど走行できない状況でした。
なんか、せっかくの走行会ですが、悪天候でしょうがないのかもしれませんが…。

雨は激しく降り続きクラッシュが相次いでおり、各クラスともに赤旗中断など多発…。

そして2回目の走行。
がっ、しかし、辺りは暗くなってきてしまい、私の腕では撮影は…ムリッ!

番長とちいこさん

ももさん。

何度もチャレンジしましたが、画像を確認してみたところ、ブレブレ。
と、次こそ!と思っておりましたら…また赤旗中断。

ピットに戻ることにしましたが、戻ったところ

shiogonさんもいらしておりました!


がっ、しかし、その間に携帯電話が鳴り捲っていたようで、そこでタイムアップ。

皆さんの走行が終了する前に帰宅しなければならなくなり、FSWを後にしました…。

その後、皆さん無事に終了できたとのことでよかったですが、雨のFSW、降り出すと霧がでたり、また、改修されたとはいえ、所々川のようににあっていたり、見ているだけで走行されている方々は大変そうでした。

今回、雨なので、走ればよかった…!などと、言ってはおりましたが、楽しそうではありますが、私も餌食になっていた可能性もあったかと…!

また、雨の日の撮影は、ほんと、難しいですね。
露出などもあわせにくいですし、ブレブレ画像ばかりでした。
そんな画像たちはまた後程フォトギャラなどにアップしてみたいと思いますが、まともな画像が少くないです…

要修行…orz


ともあれ、走行された皆様、ほんと、お疲れ様でした。
また、応援組の方々も色々とありがとうございました。

この記事は、雨の走行会について書いています。
この記事は、やっぱり「雨」でしたー!についても書いています。
この記事は、FSW雨の走行会行ってきました♪についても書いています。
ブログ一覧 | オフ会&プチオフ | クルマ
Posted at 2010/10/29 00:08:04

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

日の出前のいつものところから富士山 ...
pikamatsuさん

9/2 火曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

娘の車
パパンダさん

ケツメイシ/夏の思い出
Kenonesさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

【 命 日 】
ステッチ♪さん

この記事へのコメント

2010年10月29日 0:14
お疲れ様でした。

晴れていればあちこちで撮影しようとしていたのですが、雨の為ピットの上屋根のある所でしか撮影できませんでした。

1/60ではブレブレで1/100で何とか撮れましたが、明るさが欲しかったですね。
コメントへの返答
2010年10月30日 15:05
お疲れ様でした。
CD、ありがとうございましたm(_ _)m

晴れを想定して撮影ポイントを下調べしましたが、役にたちませんでした(^-^;

雨でしたので、三脚使えばウマく撮れるかとも思いましたが、全くダメ…。
晴れていて、明るい時に今度チャレンジしてみます…ん…っ、でも、走りたいですね(^_^;)
2010年10月29日 0:18
お疲れ様でした。

監督さんもいらしてたんですね。お会いしたかったー。
クラッシュ多数・・・雨のハイスピードコースは手強そうですね。。

コメントへの返答
2010年10月30日 15:10
お疲れ様でした!
番長から、こちらに向かっていると伺い、2号機で来られるのかと思ってましたら、1号機だったとは!
復活、おめでとうございます!ヾ(^▽^)ノ

監督さんたちは…まさか!でした(^^;)
コースを徘徊していて戻ったところいらした時には、車借りて走りたくもなっていました。

しかし、今回、あのハードウェットは、相当難しそうでしたのでもし走っていたら餌食になっていたかもしれません(°∇°;)
2010年10月29日 0:41
お疲れさま!

観ているだけはよくありませんね(^^ゞ
走りたくなってしまいます(笑)

もう少し走ってくれれば、
いろんな場所で撮影できたのに残念でしたね!

またご一緒しましょう!
コメントへの返答
2010年10月30日 15:34
お疲れ様でした!
色々、撮影ポイントご伝授もありがとうございましたm(_ _)m

いや~っ、みていると疼いてきますね(^_^;)
クラッシュしている車は何台もいましたが、低いμの路面はやはり羨ましく…(違)
またご一緒の時は、宜しくお願いします、ヘルメットとグローブ持参で(^-^)
2010年10月29日 6:49
厚かれ様でしたm(__)m
画像・・・いただきますね(^o^)
コメントへの返答
2010年10月30日 20:52
小津華麗様出下。

画像はバンバンとお持ちください。
今度、元データーを送付させていただきますっ!!
2010年10月29日 6:50
「厚かれ」じゃなくて「おつかれ」・・・誤字でしたm(__)m
コメントへの返答
2010年10月30日 20:53
改めまして、お疲れ様でした。

奪われたっ!
私も専売特許の打ちまつがい!(爆)

しかし、画像はもっとうまく撮れていると思ったのですが、要修行でございます!(^^;
2010年10月29日 7:25
おはようございます(^O^)
雨のなかお疲れさまでしたm(__)m

サーキットが近いと皆さんに久々に会えるんですが
なかなそうもいかないですよね(^o^;)
でもいいはしりしてますよね(*^^*)
サーキット走行オラの憧れっす(^o^)/
コメントへの返答
2010年10月30日 20:56
こんばんはっ♪
すごい雨で見学だけでしたが、のんびりとサーキット内を徘徊できて楽しむことができました(^‐^)

普段、コースの周りを移動することなどしていなかったのですが、今回、いろいろな楽しみ方を発見できたりも!!!

ma-^。^WRX spec ZEROさんエリアナンバーの参加車両も多いですので、是非、チャレンジを!!(^^)
2010年10月29日 9:09
昨日は応援団ありがとうございました

私も画像欲しいな~

コメントへの返答
2010年10月30日 20:59
こちらこそありがとうございました。

突然の訪問ではあり、また徘徊ばかりしていてその場にはあまりおりませんで失礼いたしました。

しかしながら、みなさんの走りを見学するだけんでもヒヤヒヤ、ドキドキ、うらやましく!
次回は、私も…ビギナークラスで(^^;

今度、データーを送付しますのでご連絡いたします!!

フォトギャラの画像はお使いください!

拡大してみるとブレブレですが(^^;
2010年10月29日 12:32
お疲れさまでした!

写真ありがとうございました。
・・・次回は走りませんか?
コメントへの返答
2010年10月30日 21:00
お疲れ様でした!!
画像、フォトギャラにアップはしましたが、すみません、ブレブレばかりで…。

次回、参加調整してみます!!

お膝もとの場所も気になっていたり…(^^;
2010年10月29日 18:34
>AREXさんのブログを見ました

雨の中のサーキットって走るのも
大変そうで無理かもです(●´ω`●)ゞ
コメントへの返答
2010年10月30日 21:02
AREXさんの動画の中のコメント、みなさん同じ様な感じだったようですね。
路面の水ハケが悪く、またそれプラス時間帯によってはキリもあったりして・・・。
多くのクラッシュも発生しておりましたので、みなさん無事に走行終えられてよかったです(^^;
2010年10月29日 20:01
雨の中の撮影隊長?お疲れさまでしたー
おぉ!監督さん達も来てたんですか。
やはり無理やり休みとっても行くべきだったかな。
コメントへの返答
2010年10月30日 21:07
雨ということもあり、あまり移動せずに撮影となりましたが、やはり、プロカメラマンはすごいですね!
しかし晴れていれば色んな場所に移動して撮影したかった・・・!

お山ではお会いできておりませんが、こちらお会いできるとは!
車を発見した時は驚きでした。また、車だけみていると、K4の続きのような錯覚に。
気温は雲泥の差でしたが…(^‐^;
2010年10月29日 20:52
ぱぱさんてっきり、走ったのかと思っていました。

近所まで来ていたのですが、ご挨拶に行けず失礼しました。
コメントへの返答
2010年10月30日 21:09
走りまわっておりました。外周道路を(^^;

休めるかわかりませんでしたのでエントリーをしておりませんでしたが、日が近付くにつれて天気が悪いとの情報で少し後悔の念も・・・。
あの路面を見ていると走りたくなってうずきましたが、しかし、レコードラインもできない雨量でしたので、今回はパスして正解だったのかもしれません。
おそらく、日頃たまっているモノを発散しすぎて抑制できなくなっていたと思われますので…(^‐^;
2010年10月29日 23:02
次回は…Goooooooooooooですね!
コメントへの返答
2010年10月30日 21:16
うゥゥゥゥゥゥ…………(^^;
きれいな舗装された路面も楽しそうですが。

どうなりますか。
車を作らねばなりませんし…。

やはり、私はあちらかと。
とりあえずこれからのシーズンを楽しみます!(^‐^;
2010年10月30日 1:16
私は24-105と70-200の2本しか持ってないので、こういう寄らなきゃいけない被写体は撮らないように心掛けてます(爆)
コメントへの返答
2010年10月30日 21:23
私も…18‐70、70‐300の2本体制ですが…、今は1本にまとめたいと考えていながら、そのお金があれば、他のパーツを…なんて悩んでもおります(^^;
FSWは事前の調べで500以上でないときついとはわかっていたのですが…、やはり、そうでした。
また、動くものを撮影するのは難しですね。
これから勉強します(^‐^;
2010年10月30日 10:48
お疲れ様でした♪

撮影ありがとうございました。
あの雨の中しかも暗いし(-。-;)撮影は難しいですよねσ(^_^;)アセアセ...
コメントへの返答
2010年10月30日 21:24
お疲れ様でしたっ!!

すみません、なぜかAREXさんの時になるとピントがずれてあわせなおさなければならなくなり、ブレブレ画像しか・・・。

今回、雨、曇り、暗いなどの状況でしたが、よい勉強となりました。

今度データーをお送りしたいのでご連絡します!!(^^;

プロフィール

要領が悪く、無計画なおっさんです(笑) ダルダル状態で老いが進行中。 泥に飢え、冬に雪上で癒してます。 思考回路の経年劣化のため、『いいまつがい、かき...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

純正流用車高アップスプリング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/24 07:09:32
[スバル インプレッサ WRX STI]太平洋精工 ヒューズ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/16 09:48:21
スパークプラグ & イグニッションコイル交換 DIY 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/03 12:58:35

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
劣化パーツのオンパレードw グレード:WRX_STI_スペック_C_AWD_15インチ ...
スバル クロストレック スバル クロストレック
家族の車 時折運転…するかな?
スバル XVハイブリッド スバル XVハイブリッド
家族の車 時折、私も運転を…(笑) メインはご両親が使用します。 登山のための移動 ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
スペックは・・・。 老体化したパーツ交換がメインでした。 羽なしであえて購入、丸尻姿がと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation