• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年10月29日

のぞき…

のぞき…

野沢で今年最後の土煙が上がるというこの日。

のぞきだけでも行きたかったのですが、今週も自分の修理があったために行けず…。
結局、今年も土遊びができませんでしたが…。

どちらにしても夜に仕事がらみで外出しなければなりませんでしたので無理でしたが…。

都内方面に行かなければならないので、とりあえず、午後早めに移動開始。

そういえば、なにやらイベントがあるので少しのぞきに行ってみることに。

MOTOR SPORT JAPAN 2011なるものに。

このイベント、昔、見に行ったことはありましたが、何年ぶり?
まったく行く予定はしていなかったのですが、どうせなら、展示されているであろうと勝手に思い込んで、とある車両のある部分を確認したかったこともあり。

会場に到着。

早速、お目当てのものを探してみると、ありました。
この車両や
この車両。

早速、のぞき見をしてきました。
こんなところなどを。

お勉強です(笑)
そのほか、FポンやGTカー、そのほか少し前のレース車両なども展示していましたが、そちらには目もくれず!?ひたすら、GRBのラリー車両をのぞき見専門で…(爆)

また、レプ車展示コーナーではギリギリまで製作さえていたデカルコさんのVIVIOも拝見したかったのもありましたが、

無事に完成されたようでした。

このようなイベント、誰かしらに会うであろうこともありますが、先週お会いしたアーバングレさんにばったりお会いしたり…(笑)

そして、会場をあとにしようかと出口に向かうと、

この車が展示されていました。
ランチャS4!

エンジン音が聞きたかった…。

後ろ髪引かれながらも、一時間ほどで会場をあとに。
一応、ある程度の目的は達成できましたが、のんびりすれば、色々なものをもっとのぞけたのでしょうけど…。

さて、その後、仕事がらみのために移動開始。
しかし、まだ時間があったので、途中、こちらものぞいてみることに。

前日OPENの有楽町ルミネ。
こちらは、同行していた奥様の目の保養のために…(爆)

お台場にお付き合いしてもらっておりましたので、そのお返し(笑)

ですが、やはり、土曜日ということもありすごい人!

入口は入場規制されていて、入るだけでも時間がかかり、また店内もゆっくり見れる状態ではなかったです。

少しばかり人出が少なくなっていた有楽町もまた人の流れたこれでかわりますね。

寄り付かなくなりそうです。

こちらも少しばかりののぞき見で終わらせ、そのあとは本日ナビスコカップとCSシリーズで多くの人が移動した方面で用事を済ませて帰宅。

なんだか、人が多く集まる場所にだけ行ったような気も…。

まっ、私も収穫があったのでヨシとして。

その収穫を踏まえて、朝から復習をしてみようかな…♪

しかし、疲れた土曜日でした(爆)
ブログ一覧 | 外出 | クルマ
Posted at 2011/10/30 02:43:07

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ランチミーティングに参加してきまし ...
hivaryやすさん

ピカピカランド綱島🚗✨
morrisgreen55さん

回収対象のAnkerモバイルバッテ ...
pikamatsuさん

マツダ 齋藤主査も手を振ってくださ ...
Wat42さん

Miles Davis - 'Ro ...
kazoo zzさん

ご無沙汰しております
べるぐそんさん

この記事へのコメント

2011年10月30日 5:49
昨日は色んなところに出かけられていたのですね(^^;
どおりで見かけなかったわけですね(謎笑)
コメントへの返答
2011年10月30日 22:15
歯の治療、出発準備、外出、のぞき、お付き合い、仕事、などなどパタパタとしてまして…(笑)
ですが、のぞきは楽しめました♪
2011年10月30日 9:40
足元フェチですね(笑)
コメントへの返答
2011年10月30日 22:22
やっぱりそうですかね(笑)

参考書がいくつもあったのでのぞきまくりました(爆)
2011年10月30日 9:41
今回もニアミスでしたね。
うちも行ってました。

のぞき見の成果を楽しみに待っています。
コメントへの返答
2011年10月30日 22:24
あらっ、またまた(笑)
行動パターンにてますよね♪

生の参考書が目の前にあると、見たいところを確認できるので、これをいかしていきたいです♪
2011年10月30日 11:31
う~ん、S4.私も行きたかったんですけれどね~。
コメントへの返答
2011年10月30日 22:29
見たいところだけの見学でしたが、一時間程でしたが楽しんでしまいました。それもまさかS4見れるとは!
2011年10月30日 13:14
インナーフェンダーの

参考に成りましたか

でリアルマッチはカッコ良かったですか(●´ω`●)ゞ
コメントへの返答
2011年10月30日 23:51
競技車両、実に生きた教科書です♪

リアルマッチは、足長っ(笑)

しかし、お疲れの様でした!
2011年10月30日 15:41
お疲れさま!

お会いした後、嫁と合流してメガウェーブに行ってました。

これから、ブログは上げます(笑)
コメントへの返答
2011年10月30日 23:55
お疲れで~す♪

リアルピースの同行を見られてしまいました(爆)

誰かいるだろうとは思いましたが、まさかでした~!
私は…あのあとブログの通りに(笑)
2011年10月30日 16:22
ヴィヴィオにデルタS4・・・
マジ、行きたかったけど、昨日も今日も仕事中です(涙)
来年は月末にやらないでくれ~!!!!!!
コメントへの返答
2011年10月31日 0:59
間近で色々なカテゴリーの車を見れる機会は貴重ですが、月末開催は、たまたま休みになれましたが、月初にやってほしいですね…。

S4は、突然目の前に現れ、引き寄せられるように近づいてしまいました(笑)
2011年10月30日 18:32
下からのぞくなんてpapaさんの(゚∀゚)エッチー
どこ補強してるかとはラリー車見るのが一番ですからね~

デモランは見られなかったんですか?
コメントへの返答
2011年10月31日 1:56
やっぱり…(笑)
覗き込む姿…、異様だったかもしれません(爆)

いろんなノウハウは少しだけでも盗みたくて!

ちょうど入れ違いだったようですが、勝田号を覗き込んだときに、ブレーキとタイヤが焼けるような良い香りが漂っていましたので、デモランの後だったようです。
デモラン、昔のようにダートだったらみてましたが、遠巻きにニュル号だけ少し拝見しました(笑)
2011年10月30日 21:33
GRBのラリー車 数が少ないから、このように一度に見れる機会は嬉しいですよね。
コメントへの返答
2011年10月31日 1:59
競技会場に足を運びませんし、仮に行ったとしてもなかなか近くで覗くことはできません。
このようなイベントでしか拝めませんので、のぞきに行ってしまいました(笑)

やはり、現車は参考になりました~♪
2011年10月30日 22:13
コンバンワァッ ヾ(≧∇≦)〃

今日行ってきました。

やっぱり実車で見るのが勉強になりますね(笑)
コメントへの返答
2011年10月31日 2:04
こんばんは~♪

やはり、行かれましたか~!
欲を言えばもっと眺めて見たかったという気持ちもありましたが、次の予定もあったので軽くみての退散でした(笑)

それも、ついつい気になるとこだけ覗き込んで…!

良い情報収集のイベントですね。
やっぱり、実物は良いですね~♪

プロフィール

要領が悪く、無計画なおっさんです(笑) ダルダル状態で老いが進行中。 泥に飢え、冬に雪上で癒してます。 思考回路の経年劣化のため、『いいまつがい、かき...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

純正流用車高アップスプリング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/24 07:09:32
[スバル インプレッサ WRX STI]太平洋精工 ヒューズ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/16 09:48:21
スパークプラグ & イグニッションコイル交換 DIY 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/03 12:58:35

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
劣化パーツのオンパレードw グレード:WRX_STI_スペック_C_AWD_15インチ ...
スバル クロストレック スバル クロストレック
家族の車 時折運転…するかな?
スバル XVハイブリッド スバル XVハイブリッド
家族の車 時折、私も運転を…(笑) メインはご両親が使用します。 登山のための移動 ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
スペックは・・・。 老体化したパーツ交換がメインでした。 羽なしであえて購入、丸尻姿がと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation