• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Branos Latodaのブログ一覧

2009年07月26日 イイね!

只今は…

只今は…ここにおりま~す。
所要で(^-^;
Posted at 2009/07/26 07:00:46 | コメント(5) | トラックバック(0) | 外出 | クルマ
2009年07月20日 イイね!

いつも通りでした・・・!

いつも通りでした・・・!←あっ、まだダクトは装着しております(^^)




この記事は、あのかたが。。。について書いています。

無計画の外出・・・・!
いつもの事だったりしますが、午前中は前日の体を動かした影響か、少しバテバテでした・・・。

ですが、ジッとしていられない病が再発してしまいまして、疲れている体なんですが、何故か奥様とカメラを持って車に乗り込んでおりました。

自宅を出た後、奥様に『東!?、西!?』と問いましたところ、『西かな!?』とのコメントをもらい、とりあえず東名高速を目指す私・・・(^^;

時間も遅かったこともあり、渋滞はほとんどありませんでした。

走りながらどこにしようかなどと考えておりましたが・・・
海鮮でも食べよう!
という事にもなりましたのでとりあえず清水ICを目指しました。

清水につくなり、走行中に相当、賑やかになっていたミャーミャー音を消すベク・・・
前のブログの場所へ!

いやっ、ほんと偶然でした。
まさか、たろまつ・・・・さんの生活エリアを荒らしていたとは・・・!

大変、失礼致しました・・・(*_ _);ゴメンナサイ

そこで、パワステオイルの補充(のみ)を行い、とりあえず音を消しました・・・。
(ハヤク、ナオセッ-ノ・・・)

さて、その後はまずは清水港を目指してみました。
富士見埠頭にて



富士見埠頭という事で富士山が見える(安易!?)と思いましたが、曇り空でなにも・・・。

そのあと、どうしようかと考えましたが、インターを降りてからにかけていた文字の
『日本平』に行ってみることにしまいした。

行ったことなかったものでして・・・(^^;

昔、有料道路だったようで無人の料金所を過ぎて上り始めました。

ちょっと楽しい道路ですね。
画像は撮り忘れました(^-^;
そして、とりあえず上りきりましてなにやらロープウェイが!
しかし、到着した時間は既にこちらが終わっている時間帯でしたので、展望台から眺めるだけなりました。

ボディーには葵の御紋が!【奥様撮影】

この場所から下って違う山に向かうんですね。【奥様撮影】


静岡市内を・・・
なにやら、雨雲が迫ってきてました。


海を眺めましたが、晴れていればもっと遠くまで眺められたのでしょうね。
少し残念でしたが、心地よかったです。


こちらが本コースなんでしょうか?
多くの熱い走りをされる方々が行き来しておりました。


せっかくでしたので走りたかったのですが、今回は単なる食事できているだけですので、また!?今度(^^:


一応、日本平に来た証拠写真を!


日本平からの下りはこちらを通ってみました。


旧道という表示がありましたので、その言葉に引かれただけだったんですが・・・
細くて私好みだったり(^-^;

こちらは景色がいいですね。
茶畑と海と港が一望できるポイントがあったりして・・・!【奥様撮影】

また、ここを走ると、清水エスパルスのホームグラウンドのアウトソーシングスタジアム日本平が上から眺めなれるんですね。
画像・・・撮り忘れましたが・・・。


その後は、今回の一応の目的である『海鮮!』を堪能しに行こうと思いましたが、無計画の悲しいところ、どこが美味しいお店かわかりませんでしたのでとりあえず、日本平に向かう時に目に入ったエスパルスドリームプラザに少し寄ってみることにしました。
と、いうのも、前を通りぬけるときにお寿司屋さんの看板がありましたし、とりあえず、何があるか興味もありましたので(^^;

入ってすぐに、こんなところが!

清水すし横丁

スシミュージアムのような感じになってましたので、取敢えず『清水』の文字が一番大きいお店に入ってみました。

そこで、お寿司をしばし、堪能・・・!


ン~っ!
ビールと一緒の食べたかったですが、そこはガマン!
ビールテイスト飲料を。

やはり、美味しいですね。新鮮で。
あまりに美味しかったので食べるのに集中してしまい、またまた画像を撮り忘れる始末・・・!

食後はこのエスパルスドリームプラザの中を見学。
丁度、こちらに入る前に急に雨が降り始めましたが食後は雨が上がりムシムシではありましたが、テラスより清水港を眺めました。

雨上がりでしたのでとても夕焼けがキレイでした。




と、この後、携帯を見てみましたら・・・メールが!

たろまつ・・・・さんから(^^;
早く気が付けば、地元の情報なども伺えたんですよね、失敗でした。

と、いうより、まさか!でしたので、本当に驚きました!


その後、次なる場所を目指し早々に清水を後に。

東名高速に戻り上り車線へ。

所々、渋滞にはまりながら・・・。
表示は御殿場~横浜町田渋滞40km・・・!

と、その表示を横目に御殿場ICでおりました。

そのまま箱根越え!
小田原市内に入り、とある目的を達成。
西湘南バイパスで鎌倉方面へ。
走行中にいくつかの目的達成。

その後、戸塚からR1に入り一路帰宅・・・・のはずが・・・。

横浜新道から何故か第三京浜へ。
川崎インター近くで目的達成。

都内玉川ICへ。
こちらでも目的達成。

少し、目黒区~環七、R246と経て目的達成。

そろそろ燃料が無くなりそうでしたのでそのまま、また第三京浜で帰宅することにしました。

え~っと、清水からの後の行動ですが、奥様の要望で回ってみました。

Gun-mega-16Vさんと一緒かと・・・!

今回の走行距離は・・・


一日で燃料を使い果たしてしまいましたが、無計画なりに行動中にあそこ、ここ、どこなど楽しめましたが・・・やはり下調べも必要かと・・・!!!



国盗り・・・いろいろいけますね。Gun-megaさん(爆)


























Posted at 2009/07/20 12:07:08 | コメント(14) | トラックバック(0) | 外出 | クルマ
2009年07月07日 イイね!

おやっ…私ですか…!

おやっ…私ですか…!仕事ほっぽりだして現場から早く帰宅出来たので、気晴らしドライブがてら芸者でとある場所にて停車しとりましたら…

『ちょっといいですか~!』
と、声かけられました!

青い制服きて、なにやら長い棒と黒いウエストポーチのような物を腰につけた白い自転車の比較的若い兄さんに!

私『はぁ?』
巡『あの~、免許証見せて頂いていいですか~』
私『なんで?』
巡『ご本人かどうか確認を照合させて頂きたくて』
私『なんで? 』
巡『最近、住所や本籍が違う人や偽っているひとがおりまして…』

なんか、意味不明な理由をいってるな~と思いながらも、一応、提示。
巡『すみませ~ん、職質のといあわせで~す…………』

職質ですかいな…!
まっ、いいか。

巡『ご本人と確認ができました…』

あたりまえじゃい!
私『妻を迎えにきただけなんですけどね』
巡『あっ、そうでしたか。あっ、いや、実は、普段この辺りにこの時間駐車している車は仕事の車か、身障者表示の車が多いんですが、たまに、路上生活者や捜索願いが出ている人などが居たり、また洗濯物なども干している車などもちらほら見かけるんので、よく声をかけるようにはしているんですよ。特に捜索願いなどの人の場合、促して早く帰宅してもらえるようになんか、このような巡回が毎日必要でして・・・』
私『こんな場所に来るんですか、オフィス街じゃないですか』
巡『夜になるとどこからか来たりするケースがあるんです。大半はワゴン車なんですけど、不審車などは声をかけるようにしているんです・・・』

あっ、ボロがでた!!

結局不審者扱い・・・!

しかし、この青い制服で物騒なものを腰にさげていた方なんですが・・・、私の質問の際には一切、私の目を合わせないんです。

まだ、奥様が来ないのでもう少しこのお兄さんとお話して暇つぶそうかとも思ったのですが・・・
巡『いやっ、気分を害されてしまったのでしたら申し訳ございませんでした。どうしても仕事なもので・・・』
と、話をそそくさ切り上げて
巡『じゃっ、失礼しました』
と言い放ち、近場の交番に向けて白い乗り物をコキコキ音をたてて漕ぎながら行ってしまいました。

しかし、この場所には定番のようによく止めているんですけどね。私・・・。

まっ、その後に奥様がすぐに登場してくれたので良かったのですが・・・。

気分転換つもりでしたが、一瞬だけ、気分を害されました。

その後、奥様にこのことを説明して、大爆笑されたのは言うまでもありません。


久々の職質、もう少し楽しみたかったですが、私の車、怪しいでしょうか?

色は青で少し目立つ!?ようですが、ごく普通のコンパクトセダンですが・・・。

おかしいなっ・・・(^-^;



Posted at 2009/07/08 01:16:36 | コメント(25) | トラックバック(0) | 外出 | クルマ
2009年06月28日 イイね!

気晴らし紫陽花ドライブ

気晴らし紫陽花ドライブチョンバさんが以前使用してましたプロフ画像のアングルをパクってみましたm(_ _)m

しっかりと睡眠が取れたのか・・・!

不思議と眠さや疲れが無かったので、昨年、時期が早すぎて失敗してしまった箱根の紫陽花を見学しにドライブしてみました。

最近、楽を覚えてしまい、移動は東名高速・・・。
しかし、例の1000円制度があるので、横浜町田インター手前から大渋滞で大和トンネル付近までのろのろ・・・。

その後は流れ、一路箱根へ。
御殿場から紫陽花道路である乙女峠をのぼる途中、今年は紫陽花があることを確認!

山坂道をのぼりとある駐車場へ!


それは・・・

本来、強羅付近で駐車場を探したのですが、見当たらず、ここに来ることにしました。
一日止めて500円でしたので(^^;

で、ここの場所にて奥様に『ダメ~っ!』とポーズをとられてしまいました・・・。


さてさて、ナゼここかというと・・・


ありました!紫陽花!

そして、

電車の写真を撮影っ!!!


ではなくて



紫陽花電車で有名な箱根登山鉄道で紫陽花見学したかったからでした。



ここの駅から乗車、箱根湯元駅まで向かうことにしましたが・・・。

やはり、時期ですね。


電車が来た段階で既にいっぱいの乗客が・・・。

隣駅が始発の強羅駅でしたが、そこから乗ればよかったです・・・。

と、ドア脇には乗れましたので、走行中に写真をパシャパシャと。




ギリギリというか一部、紫陽花に触れながら走行しているんですね。

箱根には毎年何回も来るのですが、実は、箱根登山鉄道に乗車するのはこれが初めてだったりします(^^;

この電車、急勾配の為に3ヶ所でスイッチバック方式で運行されてます。
途中の切替ポイントで停車して運転手と車掌が前後入れ替わっておりました。


そのため、距離は短いのですが、時間が相当かかります。

そんなこんなで、電車は特殊ブレーキを使いながら下っていきましたが、途中、踏み切りなどでは多くの人々が撮影をされておりました。

また、こんな人も・・・


職員でしょう?
来年のポスター用の写真かと(^-^;



揺られること30分ほどで終点の箱根湯元駅に到着です。

お腹もすいたので箱根湯元で食事を取ってから、すぐにまた駅へ!

がっ、来る時以上の人がホームにあふれておりました・・・。



本来は座りたかったですが、たまたま一部すいている場所がありましたので、この混雑した電車に乗り込みましたが・・・。

この車両、エアコンレスでした・・・!

また、行きとは違い、ノロノロ運転なんです。
急勾配という事もあり・・・。
車内は全て窓がOPENしてましたが、いくら山で涼しいからといっても車内は蒸し風呂状態でした・・・。
しかし、混みあっている車内でも画像はパシャリっ(^^;





所々、7~8分のすれ違い待ち時間(単線なので)があり、ホームで撮影なども。

乗車していた車両は・・・

こんなに古い車両だったんですね。

と、40分少しかけ戻ってきました。
ずっと立ちっぱなしでしたので、ここで少し疲れが・・・(^-^;・・・。

そんな疲れを癒すのには、やはり、箱根ドライブですね。

箱根に来たらやはり、定番の大歓山。

ここで、少し休憩をして、その後は芦ノ湖スカイライン、箱根スカイラインを抜けるルートで走行してみました。

と、走行中、富士山がとても幻想的でしたので、数ある富士見ポイントの一つで富士山をバックに少し撮影とその幻想的な姿を眺めて癒されました。


箱根ドライブは気持ちいですね。
少しですが画像を・・・。

失敗したのは車のバランスがバラバラでしたので気持ちよくは走れませんでしたが、流すして走ることとドラポジの確認程度には丁度良かったです。

ドラポジ・・・やはり少し窮屈かも・・・。

以上、紫陽花箱根ドライブツアーでした。

私だけ癒されてはなんですので、帰り際は奥様にも癒されていただくため、とある場所には当然のように寄らせて頂きましたが・・・(^^;



















Posted at 2009/06/28 10:25:03 | コメント(14) | トラックバック(0) | 外出 | クルマ
2009年06月27日 イイね!

あぁ…っ

あぁ…っやはり、ダメ出しがでました(^-^;

近々、色入れる事になりそうです。

昨晩は横になったら気が付いたら朝でした!

少し元気回復したので、涼みに箱根まできましたが、暑いです(^_^;)
Posted at 2009/06/27 14:29:48 | コメント(20) | トラックバック(0) | 外出 | クルマ

プロフィール

要領が悪く、無計画なおっさんです(笑) ダルダル状態で老いが進行中。 泥に飢え、冬に雪上で癒してます。 思考回路の経年劣化のため、『いいまつがい、かき...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

純正流用車高アップスプリング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/24 07:09:32
[スバル インプレッサ WRX STI]太平洋精工 ヒューズ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/16 09:48:21
スパークプラグ & イグニッションコイル交換 DIY 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/03 12:58:35

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
劣化パーツのオンパレードw グレード:WRX_STI_スペック_C_AWD_15インチ ...
スバル クロストレック スバル クロストレック
家族の車 時折運転…するかな?
スバル XVハイブリッド スバル XVハイブリッド
家族の車 時折、私も運転を…(笑) メインはご両親が使用します。 登山のための移動 ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
スペックは・・・。 老体化したパーツ交換がメインでした。 羽なしであえて購入、丸尻姿がと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation