• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Branos Latodaのブログ一覧

2018年04月06日 イイね!

いろんな…

いろんな…4月ですねぇ。
ここ数ヶ月、公私共にいろんなことがありすぎて放置気味。

先月末ですけど
ちょこちょこあちらこちら散歩をしてました…。

桜が開花したと聞いて外出したら勇み足(笑)
とあるところは見頃との情報もあったのでその他に行ってみるとまだまだ…。

そんな状況でもあったので、少し春を感じたくて千葉エリアに足を向けて。

最近、サービスエリアはワンコ様に優しいところも増えましたね。
ドッグランもあったりして。
あんまり利用しないですけど、犬見知りのワンコ様なので(笑)
でも、ついつい寄ってみたくもなります。

市原SA千葉市方面側


色々と検索すると早咲きの枝垂れ桜が満開という情報を見つけ移動。

天台宗栄福寺。

周辺の桜は蕾なのにここだけ満開。

桜見に出かけて肩すかしにならずに済みました(笑)

帰り際、疲れてバケットにうずくまっていると

ワンコ様もお休みモードで私の横に(笑)

そんなお散歩している車は、シーズン最初で最後の雪遊びの後に放置状態。

前後のバンパーがズレ、ワレ状態だったりして(笑)



ズレは

左右共々。

今はもっと隙間空いてますけど。

取り敢えず外して見たところ、フェンダー側で固定のいつもの樹脂パーツが無残に真っ二つ。
経年劣化もあるし。
パーツはオーダーして入手済み。

作業は夏用バンパーに換えるときでいいかな?

今は走行後、バンパーはズレるので押し込むこと幾度と(笑)
そんな状況でお散歩しながらこんなとこに寄ってみたり。


材木座海岸を見下ろすカフェ。
暖かいと思いきやこの日は風があり少し肌寒く。

ワンコ様、今にも飛んで行ってしまいそう(笑)
ここで人気になっているものが

この派手なブレッド。

ワンコ様も気になっているよう(笑)

しかし、今年は暖かくなるのが早い‼
開花したとと思ったらあっという間に桜満開情報。
それを聞くと毎年恒例、さくら花見徘徊を考えてしまうが……
今年はちょっと違うとこに。

向かった先には2~3日前の積雪でこんな感じ。

富士五湖周辺にプチ旅行。

仲良しワンコご一家と。

新倉山浅間公園。

訪日外国人用パンフの表紙にもなっているらしく、外国人ばっかり(笑)
そんな中で

しばしここでワチャワチャ撮影して。
多くの外国人観光客に撮影されまくり(笑)

そこ後は少し移動。
富士山の麓方面に向かうと残雪がさらに多く、雪どけ水で路面はびちゃびちゃ。

都心部では桜が満開なのに少し離れると大違い。

車洗って来なくて良かった~と実感(笑)

そして、ワンコOKの富士の茶屋さんへ。
雪はあるものの気温も高く案内されたテラス席はぽかぽか。

雪見の席は汗か出てきたり。
こちらに来たので

吉田うどんと

ほうとうを


雰囲気よく静かな落ち着いた店舗でしばしくつろぎタイム。

その後は夜の拠点に。

帰りのことを考えないと楽です♪。

お友達とは昨年初秋以来のお泊まり。
のんびりと過ごしながら。
丁度、今月が旦那さんの誕生日なのでお祝いしたり。

バーなんかで再度お祝したりもして。

久々にのんびりと酒も飲めて、日頃のモヤモヤも吹き飛ばし~♪

さて翌日、周辺のを散策。

のんびりと朝を過ごしたこともあり、散策開始は昼近く(笑)

天気もよく、富士山もきれいに拝めて。
しかし、どこ行っても観光地は外国人だらけ。
ここでもいろんな国の人に写真撮られまくりのワンコ様達(笑)

そして、撮影疲れのお二方…。

楽しんでいるのは飼い主だけかい?

天気も良いので湖上から富士山を見たくなり。

ここできれいな富士山見たの久々かも。
いつもこのエリアでは曇っていたので。

そして…
帰るの面倒なのでもう一泊。

夜は部屋酒で酒盛(笑)

翌朝はまたのんびりとしながら富士五湖エリアを脱出し山越え、箱根エリアへ。

お花あるかと思いながら強羅公園に。

お山の気候、富士五湖エリアよりは残雪は少ないもののあんまり代わりなし(笑)
肌寒っ。

少ないお花バックに。

河津桜は見頃でしたが。

そんなこんなのプチ旅行で癒されました。

その余韻に浸るまもなく、ビッグサイトでワンコの祭典、インターペットが開催されましたが…

またまたご一緒に(笑)

いろんなブースで

撮影三昧(爆)
自動車メーカーも何社か出展

順番待ちで並んででも撮影して(笑)


そしてもう1ワン仲良しのお友達もご一緒に(笑)

ワンコ様達も気心知れているので

すぐに並んでくれます♪

いろんなところを徘徊していると多くの犬友さん達とも遭遇し

ワチャワチャと(爆)
そんなこんなで開演早々に入場し、最後までいたり。
いろんな方と遭遇し撮影したりしますからね~。

今回、うちのワンコ様もとあるブースで巨大な壁紙ポスターが貼られてましたので、その前で(笑)

盛り沢山の視察でした。

長々失礼致しました。

そんな行動していたら

またキリ番に遭遇。

そろそろ前車のGCとお別れした距離に近づきますなぁ。
無事に追い抜く事はできますかね?(笑)

Posted at 2018/04/07 00:02:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | 外出 | クルマ
2017年05月07日 イイね!

まとめて…

まとめて…連休…。
一部仕事が流れたために暦通りのお休みにはなりましたが。

連休前は少しバタバタもあり気持ち的に癒されたい気分も。

ならば…いつもの現実逃避エリアへ。

山篭もり(笑)


ご両親は先に現地入り。

現地で必要であろう色んな荷物積み込んで、後部スペースは隙間がないフル積載で移動。
到着日はのんびり夕方、移動のみ。

今回は中日と最終日は予定がある以外はなにもなし。

翌朝は、起きる時間はなぜかいつもと一緒。
ゆっくりすれば良いのになどと思いながらなぜか朝から

バンパー外して冬の後処理を今頃軽く。
その他、サンダー出して気になるとこのカット作業やチョイチョイ。

終了後は休息タイム。

そして
空気の良いとこでお散歩。

山々を近くに眺めながら。

この時期の赤く色付いたヤマツツジも眺めながら

マイナスイオンをたんまり注入。

その後、XVで買い出しドライヴ。
目的は

これやるために。
当然、コックは私(笑)
また、これも楽しんではいますけどね。
ワンコ様にも新鮮な焼肉!?を堪能してもらって。。

食後はまたしばしの休息タイム。

ハンモックで踏んばってる?これでは休息にならんのかな(笑)

山篭もり1日目はのんびりと。

しかし、お義父様は翌日かお仕事。お休み終了。

翌朝、1日動かさなかっただけで車が木々の花粉で薄い黄色い膜が。
遠目で見るとブルーが黄緑色に見える始末。
朝一で洗車してからお出掛け。

目的地はここ。

八王子山公園(旧北部運動公園)

いつもご一緒するお友達がわざわざこちらまで来てくれて。

また、別にこのエリアのお友達、実家がこちらにあるお友達、海側のお隣の県のお友達も合流して。
そうなるとこんな具合で
ワチャワチヤと(笑)

ハンモック持ち込んで見ましたぁ(爆)

そして暑い中芝桜の中に並んでもらって。

そういえば、この日はこどもの日でしたね。
どおりで混んでいるわけだ。
炎天下、皆さん日焼けしながらでしたが戯れタイムとなりました。。

さて、車に戻ると…

なんじゃこりゃ!

ボディが白っぽく。

砂利駐だったので他車のあげる砂ぼこりで。
せっかく綺麗にしたのにね。
拠点に到着後、今度は通り雨降られたりもしてまだらな汚れに。
どうせ一晩で花粉まみれにまたなるので少し放置(笑)

その次の日は
のんびりとしながら午後から行動開始。

正月にいつも行く赤城山のお蕎麦屋さん。

雪がない時期に来るのは久々かな?
トレッキングや観光の方も多く来店客がひっきりなし。
遅めの昼食を。

冬場はいつも

うどんばかり食べてますから

今回は蕎麦を。
お蕎麦屋さんですからね。
あと、
岩魚と

デザートで
甘いものが苦手な奥様はところてん

私とお義母様は
樹氷アイス。
冷たく冷えたゼリーの上にアイスが載ったさっぱりとしたものを。

食で癒されて。

食後は定番ルート?

地べたが見えている赤城神社も久々。
しかし、雪がないと観光客以外にヒルクライムにチャレンジしてる自転車、オフ会の車両、ツーリングの方々が多いですね。
拠点に戻りながら

グリーンフラワー牧場大胡。

芝の上をお散歩。
なかなか広い敷地の芝生の上に連れていってあげてないですから。
さて、最終日は
まずは誇りと花粉まみれのボディを洗車。
しかし、ボディを拭いてしばらくすると花粉が付着(笑)

ラゲッチ+後部座席を片側倒して荷物満載。
お義母様もご一緒に拠点から脱出。
渋滞にはまることなく 移動。

そして


オヤジーズ10周年オフに顔出し。
久々にお会いする方、車輌、乗り換えられてはじめて拝見する車輌、お初の方も。
いつものようにゆる~く参加させて頂きました。
ワンコ様、いつもの犬友ママさん達の集まりと違い、おっさんばかりでよく吠えてました(爆)
そういえばこんな未来的な乗り物も。

これ、サーキットやイベント会場等の移動にいいですね。
また、ワンコ様用カートを電動化の妄想も過ったりして(笑)

楽しそうでしたが、私はタイムアップ。
ここで失礼することに。

お義母様を送り届ける使命もありまして。

ですが、途中で小腹もすいたので

帰路ルートから外れて

少し回り道。

食事とデザートで最後の疲れをとって!?
んっ?違うか?

最後の親父の集団は辛かったかな(爆)


今回は比較的のんびりな連休だったかな?
ワンコ様は大変だったかもですけど。

帰りの渋滞はなくラッキー。
Posted at 2017/05/09 01:13:08 | コメント(3) | トラックバック(0) | 外出 | クルマ
2016年05月08日 イイね!

ゆったりのんびり…

ゆったりのんびり…GW後半。

暦ど通りを変更して1日休みを取って連休へ。

どこかに行くという計画もなく…。

いつもの通り、山籠もりの為に拠点に移動。

異動開始してすぐに高速は大渋滞表示。

利用する関越道も40kmとか出ているので、埼玉より下道で移動。

でも…皆さん考える事一緒ですよね~。
一般道も渋滞中…。

また、ただ下道で移動するのもなんなので、途中寄り道も。
最近、スマフォナビを利用したりして。
特にGoogleマップのナビって結構私好みのわけわからない細い道を案内してくれたりもするので良かったりして(笑)
おかげで渋滞も皆無!!

寄ったのはこちら

国営武蔵丘陵森林公園

いつも近くは通り抜けてましたが足を踏み入れるのはお初。

この公園って、大きいんですね~(笑)

一部ワンコも入れないエリアがあるようですけど、とりあえずお散歩。

広い園内、色々ありますね。
GWということもあり園内も家族ずれで広場もう待っている状態。
そんな状況を横目で見ながら、そして、気温が上がった事もあり大汗出しながら(笑)

ワンコ様も暑かったようです。

お花畑の前で。
そんな寄り道、結構山道も歩いたりして暑さでバテながらこちらを跡にして移動開始。
その後も渋滞なしで山籠もり先へ到着。

後半初日はこれで終了。

2日目朝は…

雨…
午前中ガマンして、ちょこっとおでかけ。
しかし、気温が上昇するとの予報通り、暑い!

そんな時に色々回るとワンコ様もバテてしまうので
高崎駅近くのcafe&bar ESSENCEさんでお食事。

ワンコ同伴OKのお店なので♪
その後は高崎駅周辺を散策して終了。

3日目
朝から快晴。

このエリアに来たときには最近お気に入りの

ギーモカフェさん。
ドッグランありのcafeなのでこちらでのんびり。

楽しく走りながらも…
他の仔には相変わらず逃げてしまったりして、救済も求められたりもして(笑)

そんなワンコ様、その後はバテバタのようで、早めに退散してこの日は終了。

朝晩は流石に気温が下がりますね~。
気温差にワンコ様も少し戸惑っているようです…。

4日目

連休中、お休みがほとんどないお義父様がお休みということもあり外出せずにのんびりと

バルコニーでBBQと持ち込んだハンモックでお昼寝(笑)
昼からビールなんか飲んでのんびりしてしまいましたから外出もなし。
この日はこれで終了。

5日目。
この日で山籠もりは終了。
帰路へ…。
しかし、渋滞もありそうなので下道で帰ろうかと。
寄り道しながら…。

館林市のこいのぼりの里と

その近くのつつじが丘パーク。

しかし、もう終わっていたようで、濃い色のつつじしか見れなかったりして(笑)

そのため、早めの退散~っ。

今回、日頃、お留守番で頑張ってくれているワンコ様に対してのご奉仕だったのだが…

しかし、そのワンコ様、帰宅後は…爆睡!

疲れさせ過ぎたかな?

そして、またお留守番、しばらくはぐずりそう…。
頑張れ~っ、ワンコ様(笑)
Posted at 2016/05/09 01:00:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | 外出 | クルマ
2016年04月10日 イイね!

見るものは…

見るものは…4月にはいり、少し落ち着いても来ましたが…

放置状態は続いております(笑)

暖かくもなり、季節は春。

そんな春を感じてみたくもなり色々と週末を利用して徘徊。

桜は開花宣言も早目に出ましたが、その後、寒の戻りもあり少し足踏み。
しかし、宣言の出た週末に見に行ってみることに。


定番の目黒川。
やはり、勇み足か…(笑)

空いているかと思いきや、結構いるんですよね。

咲いている花を探してみたりして。

うちの仔犬様は寒いのでトレンチコートで寒さをしのいで。

咲いてはいないですが、周辺は次週の為にプレオープン!?のお店もあったりして。
毎回、ロゴを見て飲みたいとは思いつつ、いつも車なので断念。

その後少し日差しが出ると暖かくもなり、そうなると花も開きはじめたりもして。
仔犬様も上着を脱いで。

その後、近くの公園で菜の花が咲き乱れていたのでその前で…。

このエリアでは桜は咲いていなかったので、別の場所へ移動


ここも定番の海軍道路。


いやいや、どこも一緒(笑)

はい、あきらめて次週へ持ち越し。

さてその翌週、満開宣言が出ている中、向かったのはビックサイト(笑)
interpetsというイベント。
ペットイベントは色々ありますけど、結構会場が狭かったりしますが、このイベントは少し大き目。

自動車メーカーも出店していたりします。
VWブース


メルセデスブース

ホンダブース

少し仕事も絡んでいたんですけどね…(笑)

その後、帰路に寄り道。
六本木アークヒルズの桜を

しばしお散歩


その後、東京ミッドタウンもライトアップしているらしいので…

車で素通り(笑)

翌朝から

目黒川再チャレンジ(笑)

しかし、朝から雨模様で気温も低かったので…
まずは

焼き芋屋さんを発見。
体の中から少し暖をとって(笑)
この焼き芋屋さん、ワンコ用もくれました♪


初焼き芋をぱくっ!


旨かったようです(笑)
雨もあがり、周辺は…

この人出です。
そのため、早々に退散(笑)

その後、色々より寄り道しながら
いつもの場所へ

あいえて渋滞にはまりに(笑)

海軍道路、こちらも再チャレンジ。

のろのろというより、結構止まっている時間も多く…

止まると、私の肩へ移動して高い位置から仔犬様も花見、動く前に自ら助手席へ移動の繰り返し(笑)

唯一、渋滞していても苦にならない場所(笑)

渋滞も抜けて…
最後に

大和市の千本桜

川沿いをおさんぽ

仔犬様と一緒に満開の桜を満喫してみました。

そうそう、車も一部だけ春夏仕様へ。


ローバルブを白へ変更。
交換して気が付いたのですが、照射の広角は今までの黄色は狭かったこと…。
早く気が付け!(笑)

その後は花チラシの嵐がありましたが、仕事で北関東に行った際にまだ花見ができそうでしたので…
週末を利用して

お花見ドライブ。

満開は少し過ぎてましたが

種類によりは見頃だったりもして

仔犬様も喜んでくらたのかな?

そうそう、道中に

ゾロ目を見る事ができました。

その後、今回の目的地

様々な場所が黄色くなっており

撮影したくなり

洗車もしてみたのですが
河原に降りるとドロドロでしたのでしばらくその周りを散策していたところ

下回りは泥だらげに(笑)
かえってうれしくなったりした私はやっぱり変かな(爆)

しばし、黄色い景色を楽しみながら

仔犬様も黄色い世界を体験。

その後、近場でまだ見れそうな桜がありましたので…

そこへ立ち寄り。

ピンクの絨毯にもなっており

こちらも喜んでくれたようです。

これだけ歩けば喉も乾く。
そして、気温も暑かったので

カップ氷水に顔を突っ込みがぶ飲み(笑)

その後、帰路の前にこの周辺の同伴施設へ寄り道。

地元の方々が多いドッグラン。

アウェイ状態でしたけど…
少しだけ

走ったり

飛び跳ねたり


できました。
最後の方だけで、その前は終始、端の方で固まってましたけどね。

その後は当然帰路では爆睡の仔犬様。

これが限界かな…!?(笑)

東北の花見もまだできそうですけど、無理かな~。

取り敢えず、見る事は出来た色々でした。

GRB、次週検査入院させます。
相変わらずのもたつきがあり、丁度、半年点検の時期でもありますから。
と、予約いれたら感謝ディの案内が届いてました。

一緒に色々やってみますかね…。
あっ、そろそろ夏仕様に変更しないと、まだでした…(笑)
Posted at 2016/04/10 20:00:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | 外出 | クルマ
2015年12月12日 イイね!

なんとなく足が向いて…

なんとなく足が向いて…師走ですねぇ。

予想外の気温の高い日があったり、まだまだ冬というよりは晩秋のような感じで。

しかし暦は進んでます。
12月になると、色々と年末セール等あります。

なんとなく

こちらへ。
アラモさん。
到着するととものんさんを発見。

今回目的はガレージセール。
しかし、到着が遅かったので、品数は少なくなっていたようです(笑)

とものんさんと、あれがいい、これがいいなどと物色したりしましたが、これも気になりました。

そんな時に聞き慣れた懐かしいサウンドが!

prestoの排気音を轟かせたGC8。
まっちゃん555さん!
久々の再会でしたぁ。
車で会うのは2年ぶりですか。

さて、このフェアには仔犬様と奥様もご同行。
だっこしながら店内徘徊していましたら

新井さんにもあやして頂けたりして♪
そのあと、また、しばしば店内徘徊、新井さん、まっちゃん、とものんさんとの会話していた時には新井さんのお母様?に仔犬様がだっこされてあやしてもらっていたようです。奥様談

しばし談笑後に早めに私は退散。

今回、これを入手してみました。

RFBベルトバーⅠ。
なんとなく前々から装着したくて(笑)

さて、東毛地区に足も踏み入れたということもあり、その後は…

ギーモカフェへ。

土曜日なのでそんな混雑していないかと思いきや、満席状態。
のんびりくつろげるところですから仕方ないですが(笑)
食事が準備されるまでドッグランへ。

相変わらず、犬見知り状態で恥ずかしがってはいましたが(笑)
オーダーしたのは

ささみサラダとドッグ用ソーセージ

ナポリdeうどん

焼きカレー

満足していただけたようです♪

食後はまだまだ楽しめる紅葉を見ながらプチドライブ。

そのまま帰宅せずに…


山に籠って、明日帰りますかね。

やはり、標高高いと街中との気温差あり寒いです(笑)
Posted at 2015/12/13 01:29:25 | コメント(4) | トラックバック(0) | 外出 | クルマ

プロフィール

要領が悪く、無計画なおっさんです(笑) ダルダル状態で老いが進行中。 泥に飢え、冬に雪上で癒してます。 思考回路の経年劣化のため、『いいまつがい、かき...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

純正流用車高アップスプリング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/24 07:09:32
[スバル インプレッサ WRX STI]太平洋精工 ヒューズ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/16 09:48:21
スパークプラグ & イグニッションコイル交換 DIY 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/03 12:58:35

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
劣化パーツのオンパレードw グレード:WRX_STI_スペック_C_AWD_15インチ ...
スバル クロストレック スバル クロストレック
家族の車 時折運転…するかな?
スバル XVハイブリッド スバル XVハイブリッド
家族の車 時折、私も運転を…(笑) メインはご両親が使用します。 登山のための移動 ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
スペックは・・・。 老体化したパーツ交換がメインでした。 羽なしであえて購入、丸尻姿がと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation