• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Branos Latodaのブログ一覧

2009年01月27日 イイね!

あしたのために…その…

あしたのために…その…いくつでしょうか(^-^;

またまた

【業務連絡】


現場担当者が体調不良で仕上がりが遅れ、今日出来上がりました~!

前日、ギリギリ!

明日、遅刻できません。
遅刻したら、始められませんね…(^_^;)

なかぢさん、準備OKです~!
Posted at 2009/01/27 17:07:33 | コメント(9) | トラックバック(0) | モータースポーツ | クルマ
2009年01月26日 イイね!

ラリー北志賀のまとめっ!

ラリー北志賀のまとめっ!1/24、楽しんできました!
ラリー北志賀。

前日に給油して出発。

蓋をしたマフラーでブースト0にてのんびりと走行し、仮眠目的地の上信越道山代PAに到着。

そこで2時間ほど仮眠をして5:00頃に先に出ていたGun-mega-16Vさんから連絡があり休んでいた更埴IC近くの場所から出てもう山代を通過すると・・・。
あわてて準備して山代PAにて給油を済ませ追っかけ!


やはり、少し高めですね。リッター118円
走行距離は

でしたので、燃費は8.36km/l
ずっと高速でしたが、ブーストは0でも回転を4000rpmくらいまで回しておりましたので、少し悪いようです。
そして目的の信州中野インター近くにてGun-mega-16Vさんを捕獲!
一緒に会場に向かいました。

会場に到着する直前、ようやく雪が出てきましたが、それまで雪がそれほど無く、心配にはなりました。

さて、会場であり竜王スノーサーキットへ到着しました。

エントラントの方はまだあまり到着してませんでしたが・・・ココで一つトラブルが!
Gun-mega-16Vさんと車を止めようと進んだところ・・・フロント2輪ともスタック!

早速牽引ロープを引っ張りだし、引き上げようとしましたが、全くびくともせず・・・。
穴を掘り、色々やっておりましたら、エントラントの方、スタッフの方等にお手伝いをしてもらい何とか出すことが出来ました。

会場に到着し今回、主催のグループA万歳さんにお会いしお話を伺いましたが、前日が雨でようやく、夜に降ったようで部分的に柔らかいところがあるとの事でしたので、予定やコースを大幅に変更しないといけないとのことでした。


さて、エントラントも集まり、ドラミのあと、午前中2時間ほどテスト走行がありましたが、コースはフカフカな部分や水分を多く含んだ雪などがあり、テスト走行時点からスタックする車が続出。
また、思った以上にバンピーで私の車もジャンプするは、フルボトムするはで・・・。
幸い、スタックや雪ダマリに突っ込むことはありませんでしたが、運転しながら雪を確認しての走行にはなりました。

ちなみにコースは・・・

テストも終わり、タイム計測を含めた走行になりました。
コースは同じところを走行となりましたが、生憎、陽射しがあり、また、走行するにしたがってコースコンデョンが変わり、他のエントラントの方バンピーな路面でパーツを色々落とされる方、スタックする方が続出でした。
私はジャンプなども何度もしましたが、幸い、リアタイヤがフェンダーにフルバンプでこするくらいのほかは打ち所がよかったのかリアの自作ロアアームカバーのタイラップが切れ、引きずって走行した以外は何も無かったです。

午前の計測も終わりお昼休みのあと、午後の部へ!
午後のコースは

午前スタックした車が続出した最終シケイン部分が待機場になり午前利用しなかった一部の部分を使い、逆そうする形になりました。

午後になり、部分的に大きな穴が開くなどまたまたコースを見ながらの走行でしたが、ジャンプ、フルバンプ、などを何度も行いながらの走行になりました。

午後、少し走行した段階で、私はその後、所用があり途中で退散することにはなりました・・・。

私が参加していた時間帯までのフォトギャラを作成してみましたので宜しければ・・・


ちなみに、動画も1本だけ撮りましたが、上げ方がまだわかりませんので、後日(爆)

あと、私の走行写真は・・・、奥様も同行してましたが、寒さに弱い奥様は車にず~っといまして、結局、私の走行写真はなし・・・(^^;

どなたか、参加された方で写真をお持ちの方・・・頂きたいですm(_ _)m

そして、帰り、路面がほぼ乾いた道を一路、信州中野ICに向かおうとしましたら、ハンドルが凄くブレるんです・・・。

エアーも抜いてましたので、近くのセルフスタンドでエアーを入れるついでに足回りをチェック・・・。
そうしたところ、フロントタイヤの運転席側のバランサーがないっ!

どうやら、走行中に落としたらしいです。
そんなこともあるんですね~っ!

という事で、帰りはハンドルブレブレの状態での帰宅となってしまいました。

しかし、路面と天気には恵まれませんでしたが、今回のラリー北志賀、とても楽しく過せました。

主催者のグループA万歳さん、また、スタッフとして参加されていたA/m/sさん本当にお疲れ様でした。

特に主催者のグループA万歳さん、色々と苦労されたかと思いますし、だいぶ痛んだ車が多くでましたが、怪我された方もなく無事追われて良かったですね。

次回、このようなイベントの企画がありましたら、是非、参加させて頂きたいです。

本当にお疲れ様でした!!



と、その日はマイピットこと、奥様のご実家に宿泊。

翌朝、足回りのチェックを兼ねて、ジャッキアップしてみました。
車載工具で・・・(爆)

ホイールなどをチェックしましたが、フロントのバランサー以外、そのほか、特にボディーやタイヤハウス内なども問題は無かったです。

タイヤをはずしたとの事もあり、どうせならやっちまえっ!という事で・・・

15inchに!

この車になり6セット目のタイヤホイールです。

このホイールは以前、仮装着した際にフロントがキャリパーに当たり断念したのですが・・・今回装着しましたら、すんなり・・・!

キャリパーにあたった原因はホイールバランサーでした。

その為、1本だけ剥がして装着しましたが、取り合えずはOK!
ためしに走行しましたが、特に当たっていることも無く平気でした。

がっ、しかし、帰り、首都高で・・・


やはりハンドルがブレブレ~っ。

今度、バランス取り直してみます。
あっ、ちなみに、はいているタイヤは相当古いBSのREVO1・・・!
そう、スタットレスです。

今回のイベントでコレで行けばもう少し遊べたかななんて思ってしまいましたが、終わってしまってましたし、今回交換する時間もなかったのでしょうがないですね。

という事で、このタイヤで・・・遊びます!!


という事で、長くなりましたが・・・。

あっ、最後に・・・3日あわせて3回も給油をしてしまいました。

帰宅後、ビンボーランプ点灯してしまいましたので、給油を

が、価格が・・・
また、下がっていました。

会員価格も


金曜日の夜より2円マイナスっ!

しかし、また、上がるんでしょうね。

ちなみに走行距離は


高速でペースを上げて帰宅したのと、雪上でしたので燃費は期待してませんでしたが・・・

7.43km/l・・・。
あらっ、意外に良かったと思えます。
あの運転をしたにしては・・・(謎)


ということで、これにて・・・。

あと・・・・・・・・
も一つ!
TOTAL走行距離は


657kmの旅でした!

まとまり無い文章を最後までお読みいただき、ありがとうございました・・・。





Posted at 2009/01/26 01:47:31 | コメント(15) | トラックバック(0) | モータースポーツ | クルマ
2009年01月24日 イイね!

無事に帰還しました

無事に帰還しました自作ロアアームカバー脱落と、フロントホイールバランサー紛失以外、今のところ、たいした支障はなかったかと思います。

コースコンディションが悪く、バンパー落とす方やタイヤがホイールから脱落する方、スタック多数、ボディ系破損多数いらっしゃいましたが、幸い、私は無事。
途中で失礼させて頂きました!
用事がありまして…。

帰還はしましたが、マイピットだったりします。

しかし、実に楽しかったです。

また、参加したいっ!
今度は、ベストコンディションで(^^)
Posted at 2009/01/24 20:32:46 | コメント(11) | トラックバック(0) | モータースポーツ | クルマ
2009年01月14日 イイね!

緊急発射!

緊急発射!突然ですが・・・。

急遽、本日、今年一発目の発射準備をしてしまいました・・・。

1/24にラリー北志賀というイベントに。

私も所属しておりますスノドラ愛好部 (snowdrive)主催のイベントです。

実はお友達で仏車ラリー車のGun-mega-16vさん から再三再四、参加の誘いがあり、また、主催の方がGun-mega-16vさんのダートラでの顔見知りだったこともあり(私も主催の方は一度イベントで拝見したような・・・)参加することに決めました。

当日はタイスケが凄く、朝から夜中まで走れます!

しかし、私は・・・夜の部は不参加にはなりそうです。

そういえば、エントリー先が、最近、お友達の方がお世話になっておりましたこちらのお店からでした・・・(^^)


取り合えず、今年一発目はスノーイベントからスタートです!

と、はたして今年は何回参加できるのでしょうか・・・(^^;
Posted at 2009/01/15 00:06:53 | コメント(14) | トラックバック(0) | モータースポーツ | クルマ

プロフィール

要領が悪く、無計画なおっさんです(笑) ダルダル状態で老いが進行中。 泥に飢え、冬に雪上で癒してます。 思考回路の経年劣化のため、『いいまつがい、かき...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

純正流用車高アップスプリング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/24 07:09:32
[スバル インプレッサ WRX STI]太平洋精工 ヒューズ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/16 09:48:21
スパークプラグ & イグニッションコイル交換 DIY 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/03 12:58:35

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
劣化パーツのオンパレードw グレード:WRX_STI_スペック_C_AWD_15インチ ...
スバル クロストレック スバル クロストレック
家族の車 時折運転…するかな?
スバル XVハイブリッド スバル XVハイブリッド
家族の車 時折、私も運転を…(笑) メインはご両親が使用します。 登山のための移動 ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
スペックは・・・。 老体化したパーツ交換がメインでした。 羽なしであえて購入、丸尻姿がと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation