• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Branos Latodaのブログ一覧

2009年09月28日 イイね!

情けない…

情けない…最近、色んな事に気が回っていないようです。

昨日ですが…こんな状態になってました。

南紀エリアに行く前には確かに黒々していました。

確かに、山が無いタイヤではありましたが、まさかこんなになっているとは。

気がつかなかった自分が情けない。
日頃からタイヤは良く見ていましたが、そこまで気が回っていないとは。

しっかりせねば。

さて、タイヤ、何にしょうか…。

そういえば、山は無いがとあるタイヤが譲ってもらえるんでした。

これは来月末の為用でしたが、前倒しになりそうです。

詳細は後日また。
Posted at 2009/09/28 22:13:04 | コメント(14) | トラックバック(0) | 修理 | クルマ
2009年09月24日 イイね!

越えました!

越えました!仕事で急いでまして・・・。
時間がなく、ブレブレ画像しか撮影できませんでしたが・・・。

秋の交通安全運動中ではありましたので、のんびり走行はしておりましたら・・・。
ぞろ目フリークとしては逃せない、この一瞬。

144,441km越えました。
ついでに144,444kmも。

相変わらず、ペースは半年で10,000kmほどのようです。


ではでは、残業も終わったので寝ますかっ。

あす、朝早いこと忘れてました。
Posted at 2009/09/25 02:38:27 | コメント(11) | トラックバック(0) | 走行距離 | クルマ
2009年09月23日 イイね!

無事に帰還できました

無事に帰還できました紀伊半島エリアから無事にその後は何事もなく帰還できました。
ご心配をいただきましてありがとうございます。
ご老体は無事です・・・!


今回のお出かけですが、連休前はバタバタとしておりましたので癒すためが目的でしたが、少し遠かったです・・・!

画像はスタートの際のメーターです。

その旅行の内容などはまた後日、改めてまとめたいと思います・・・。

さて、前のブログであげました内容ですが、突然、劣化パーツが逝ってしまいました。
それも、最終日で予定を詰め込んでいたときに・・・。

最終日の目的地に向かおうとして、途中、見学スポットがあったので少し寄ってみて見学を終え、駐車場に戻ってみたところ、あの嫌な臭いがあたりに漂っており、車の下には緑の寝小便・・・。

『げっ、またっ!』

以前も、群馬で同じ様な事が・・・。

しかし、今回は訳が違いますっ。
自宅ははるか遠く。
シルバーウィークという事もありディーラーなどやっていないであろうと思いながらも原因場所を確認。

ここから勢いよく噴出しておりました。
サブタンク下のホースから・・・。


画像は少し手前にピントが合ってしまってボケてます。また、ある程度噴出したあとですので、チョロチョロ状態ですが・・・。

で、この場にいてもしょうがないのでとりあえず、移動。

幸い、ラジエーター本体からのモレはないのでとりあえずは水温は上がらずに走行できます。
走行しながら携帯で近場のDラーを探し出し電話。

なんと、つながってくれました。

すぐさま、症状を報告、そちらのDラーに向かいました。

向かった先はこちら


到着と同時にピットへ!


スタッフの方と場所の説明を


しかし、到着するも、事前にパーツのことなどを調べていていただいたらしく、パーツがないとのこと。
何でも良いので、パイプを装着できないか無理な相談・・・(^^;

しばし、待ちましたが・・・
クーランとを入れている姿が見えました。


作業内容を確認すると
穴の開いた部分をカットして装着してくれたとのこと。


確かに、穴の開いた場所がホースエンド近くでしたので、その作業ができたようですが、これが、真ん中ほどでしたら、ダメだったのでしょうね。

しかし、パイプの長さが短くなっていることもあるので、この先は負荷を掛けることが出来ませんので、エンジンに振動を与えない運転を心がける必要がでてしまいました。

ですがこちらの三重スバル伊勢店さんの迅速で的確な対応をいただけたこと、本当に助かり感謝の気持ちでいっぱいでした。

ブログ内ではありますが、本当にありがとうございました!!

そんな症状がでた走行距離は

ここで発生しました。

その後ですが、予定を短縮、帰路につくことにしました。

がっ、朝の段階で既に中部地方の高速道路の状況は渋滞が凄いことになっていたようでしたので、ワープを・・・!

車を労わることもありましたが、また、少し楽もできましたので。

フェリーなどを使い、距離を短縮してみました。

そのほかの内容に関しては後日また、まとめたいと思います


帰宅は途中大渋滞がありましたので、それを避けることもしましたので日付が変わった頃に到着。

走行距離は

ショートカットしたこともありますので少し少なめの1,338kmほどでした。

下道も長かったので結構走った感じはありましたが、それほどでもなかったようです。


とりあえず、無事に帰還できました報告です!

ではでは!
Posted at 2009/09/24 02:05:08 | コメント(16) | トラックバック(0) | 修理 | クルマ
2009年09月22日 イイね!

緊急ピットイン

緊急ピットイントラブル発生!
またまたまたまた、クーラント噴き出し!

今度はサブタンク下のホースからです。

無事に帰れるのでしょうか…(>_<)
Posted at 2009/09/22 11:44:46 | コメント(12) | トラックバック(0) | 修理 | クルマ
2009年09月21日 イイね!

こちらの方におります

こちらの方におります南紀です。

今は橋杭岩というところだったりします。

このあと、お得意のノープランです(^-^;
Posted at 2009/09/21 11:25:40 | コメント(10) | トラックバック(0) | 旅々 | クルマ

プロフィール

要領が悪く、無計画なおっさんです(笑) ダルダル状態で老いが進行中。 泥に飢え、冬に雪上で癒してます。 思考回路の経年劣化のため、『いいまつがい、かき...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/9 >>

  1234 5
678910 11 12
131415161718 19
20 21 22 23 242526
27 282930   

リンク・クリップ

純正流用車高アップスプリング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/24 07:09:32
[スバル インプレッサ WRX STI]太平洋精工 ヒューズ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/16 09:48:21
スパークプラグ & イグニッションコイル交換 DIY 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/03 12:58:35

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
劣化パーツのオンパレードw グレード:WRX_STI_スペック_C_AWD_15インチ ...
スバル クロストレック スバル クロストレック
家族の車 時折運転…するかな?
スバル XVハイブリッド スバル XVハイブリッド
家族の車 時折、私も運転を…(笑) メインはご両親が使用します。 登山のための移動 ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
スペックは・・・。 老体化したパーツ交換がメインでした。 羽なしであえて購入、丸尻姿がと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation