• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Branos Latodaのブログ一覧

2010年06月27日 イイね!

サムライブルー

サムライブルーサッカー日本代表…。

カメルーン戦のときにはそれほど盛り上がり感も少なかったように感じましたが…。
勝利して、オランダ戦はとても惜しい試合でした。
デンマーク戦では瞬間最大視聴率も夜中にも関わらず41%台だったとか!

しかし、アウェーでベスト16は凄いですね。
29日も頑張ってベスト8に進んで欲しいです!

頑張れ、ニッポン!!


サッカーファンではないですが、何でも日本代表が頑張っている姿は応援したくなってしまいます。


サッカーといえはサムライブルー!


応援の意味も含め、私もブルーアイテムで装備を!












って、違いますが(爆)








いい加減、クルマ弄りしたいです。
いい加減、少し走りたいです…。

いい加減、落ち着きませんかね、仕事・・・。



いつ走れる状況になっても良いように、最低限の装備を準備!?

近々、楽しげなとあるグループの東西対抗があるとかないとか…。

今シーズン、まだ氷上しか顔を出せていませんので、ソロソロ参加したいと思う状況ではありますが、なかなか、時間が出来ません。

思いっきり、この悶々とした気持ちを晴らしたいですが。

画像のものは、来週にでも装着してみますか。


時間があれば・・・。

さっ、早いものでもう6月末なんですね。
今週も忙しそうっ。
Posted at 2010/06/27 16:21:28 | コメント(6) | トラックバック(0) | 買物 | クルマ
2010年06月20日 イイね!

タイヤ交換とMUD FLAP装着!?

タイヤ交換とMUD FLAP装着!?整備して出発しようとした直後、パンクしてましたので近くの神奈川トヨタへ向かいました。

神奈川トヨタ!?

以前タイヤを購入したお店に伺いましたが、すぐには作業できないし、預からせてもらいたいとそっけない対応もあり、取り敢えずエアーだけ入れてから、そのすぐ近くにある神奈川トヨタへ。

あっ、正確に言いますと、その同じ建物内にあるmyXというお店です。

自転車のお話でした(^^;

奥様のご要望で主要駅近くのユザワヤに行きたいとの事もあり、雨は降りそうな天気でしたが、久々に自転車を出してサイクリング!

そういえば、自転車に乗るのは半年振り!?くらい?
以前、みなとみらいで自転車オフして以来だったりするかもしれません(^-^;

当然の如く、乗車前にタイヤを見てみると見事に空気が抜けています。
エアーをいれ、準備をしてからいざ出発!

と、奥様用のabios PLAYER号のリアタイヤが全くエアーが無く…自然パンク状態でした。

ここで、またそのままにするとまた乗らなくなってしまいますので、取り敢えず2台の自転車を押し歩きの散歩。

少し距離はありますが、最近の運動不足もあるので良い散歩にはなりました。

いざ、店内へ。

こちらのお店、アウトドア関係の商品を販売しているのですが、実は、私、避けておりました。

なんせ、被爆しそうなアイテムぞろいで色々と見てしまうと購入してしまいそうでしたから(^_^;


自転車売場はココの地下にあります。


入って早々に、様々なタイプの自転車、フレーム、ホイールが視界に入ってきます。
また、グッズ類も豊富なんです


早速、自転車を持ち込み見てもらいましたが、チューブのバルブ近くが劣化による破損とタイヤもひび割れ状態。

ということで交換することにしました。

がっ、しかし、こちらのabios PLAYER号、もとは私が乗ろうと思い購入しましたが、車体が軽いこともあり奥様用に変更。
そのため、奥様好みのカスタムしてもよいかとおもいまして、初のカラータイヤにしてみることにしました。

いま、色んな種類のタイヤがありますが、その中で、何色かを車体とあわせてチョイス。


即、その場で交換!

あら、テブレ…(爆)

自転車の製品コンセプトはロードバイクまでは行かない男性のシティサイクル…!だったかとおもいましたが…

かわいらしくなってしまい、メーカーのコンセプトからずれてしまいましたが、少しかわいらしく変更です。


ついでに未装着だったリアフェンダーも今回装着してみました。

と、店内を物色していると、欲しいアイテムが色々ありましたが、そういえば、私の自転車にもリアフェンダー未装着でしたので、何か良いものはないかと思ってましたところ、店員のかたから、コレ売れてますっ!と差し出されたアイテムが…。

MUD FLAP!


タイトルのMUD FLAPとはこちらのことでした(^^;

おおっ!良い響きの商品!

まだGRBにも未装着ですが、一足先に自転車に装着!
やはり、私はこの単語に弱いようです。

装着はいたって簡単!
素材を少し折り曲げながらサドルなどに差し込ん使うようです。

暫定で装着してみました。



装着すると、なんか面白い姿に。

PEUGEOTにはマッドフラップが良く似合います…(違)

効果の程はわかりませんが単価も安かったのでしばらく使ってみることにします。

そのほか、こんなものも被爆しました(^^;


アルマイトカラーのエアーバルブ。
私のリアタイヤのバルブがトップ部分が切れていましたので、ついで買いを。

はやり、余計なものを購入してしまう、こちらのお店。
やばいかと。

おそらく、最近、自転車を購入されたり、頻繁に乗られているかた、今度、是非、行かれてみてください。
色々と被爆されること間違いなしです(爆)

無事にタイヤ交換と被爆も終了し!?奥様のご要望のユザワヤへ。

その後、お腹も空きましたので、同じ敷地内になるお店でお食事を。

本当は、KUA’AINAで久々にハワイ気分を味わうのもよいかとおもいましたが、お昼時でもあり長蛇の列。

早くお腹を満たしたいこともあり比較的空いていたこちらのお店へ。
WOLFGANG-PUCK


こちらはアカデミー賞公式シェフがプロデュースするカリフォルニアレストランらしいのです。

取り敢えず、店内に入り、メニューで限定10セットなどと記載のあったアイテムを頼んでみました。

奥様はチリドッグ

私はキャラメルバーガー


キャラメルバーガー!?
何気なくオーダーしていましたが、後々考えてみるとキャラメル!?

食してみて、第一印象は、少し甘いっ。
中の肉はチキンだったのですが、食べ進めてみると照り焼きチキンのような味でした。

両方ともにボリュームもあり食べ応えがありました。

お腹も満たされたのでその後は少しサイクリングを楽しんで無事に帰宅。

自転車ってやはり、ほんと、気持ちいいですね。
もっとこれからも乗るようにして運動不足を解消しないといけません。




体力があれば…(^_^;Aアセアセ


しかし、早くクルマにもMUD FLAPを装着しなければ。

クルマに関してやること山積み状態です…。
Posted at 2010/06/20 18:59:49 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日々 | ショッピング
2010年06月20日 イイね!

ふうっ…

ふうっ…息つけました。
久々の土曜日の休み。
先週も一日徹夜を含む日常生活。
ですが、金曜日の夕方から少しだけ来週の月曜朝まで時間が出来ました。

ようやく、ゆっくりと体を休めることが・・・。

できないんですよね。ノンビリ寝坊すれば良いのに何故か朝早くおきてしまう。

がっ、先週の夢の中のことは行わず、少しダラダラと。

そういえば、金曜日の夜に最寄の自動後退から連絡があり先週頼んだパーツが入荷したとのことでしたので早速、ピックアップへ。

無事にこれからナビもVICS復活できそうですが、装着は…、気分的に落ち着いているときに作業します。性格悪いので!?装着する際に適当になってひん曲がりそうですし(爆)

また、店内を少し物色していましたら、とあるものを2品、手にもってました。

一つはこれから雨の日々も続きますのでついで買いを。
ガラスコーティングすればよいのですが、その暇もないので暫定的にオレンジの商品を購入。
もう一つは、用意周到という事で!?

まっ、全てにおいて作業はしばらく先でしょうか?

その後は近場の大型駅前百貨店と駅地下を散策へ。

小腹もすきましたので、1年近く振りにはいりました。
ラーメン屋の『ちばき屋』

入る早々、メインが来る前に初めてサイドメニューを頼んでみました。

「アメリカンおにぎり」


ただ、SPAMと卵焼きとご飯をサンドしたものですが、SPAM好きの私は店内に張ってはった画像に目が釘付け。
ついついオーダーを。

さて、メインのラーメンですが、この時期になるとやっているこれです。

冷やしラーメン!

昨年も何度か食しましたが、細麺で冷たいスープも良く麺に絡み涼しくラーメンを食せます!

私たちの夏場の定番アイテムになりつつあるかと!


その後はプラプラと駅前をぶらついた後に帰宅。
自宅でサッカー観戦を。

しかし、凄いですね。集合住宅の玄関先から別の塔が見えるのですが、遠くに小さく見えるテレビ画面、見えるところはほとんどが同じ番組を見ているようでした。
画面いっぱい緑色でしたので(^^;

結果としては残念でしたが、次戦に期待が持てそうでしたね。

さっ、本日は奥様のお誕生日ですので、色々と奥様のリクエストを伺いながらの行動予定です。

という事で作業は先送りです(^-^;

作業といえば、先週激務の中でも少し気分展開で様子見で入れていた某オク2件。

なぜか落札できてしまってましたので、今週辺りには到着しそうです。
といいながらも、装着はいつになることやら。
少しずつですが、クルマもドレスアップしてあげないと。

さて、今週も頑張りますか。
おそらく、先週以上にバタバタになりそうですが…。体力持ちますか…ね。
Posted at 2010/06/20 01:21:13 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日々 | クルマ
2010年06月13日 イイね!

いい加減…

いい加減…しっかり休みたかったり…。
一応、週休2日ですが、ちゃんと休んだのはGW以来無かったり…(泣)
平日も早く帰ることができればまだ良いですが…。

という事で今週も土曜日はほぼほぼ一日の仕事に…(・_・;

帰宅してみたら、まだお店がやっている時間帯でもありましたのでついつい家電量販店に行ってしまいました。

気晴らしの積もりで行きましたが…、被爆。

初めて夫婦そろって同じ機種の携帯電話に同時機種変してきました。

二人とも旧電電公社電波の90×シリーズでしたし、前回購入してから2年もたって電池も半日で落ちることにもなってましたので。

今回の決めてはスライド横モーションタイプ!
なんか使いやすいそうでしたから…。

犬の会社のあの端末も気になってましたが、今回も同じところに。

2台一気に交換となると予算的に厳しかったですが、家電量販店のポイントと電話会社の蓄積ポイントで1台分の値段で2台手に出来たので良かったかと。

ちなみに、最近話題の下取りも試しに確認してみましたが、私の携帯のほうが奥様より新しい機種でしたが、日頃から整備手帳用で酷使して地面で擦ったり、落としたりしていましたので、通常ならば綺麗だと諭吉一人分くらいになるようでしたが、全く値が付きませんでした。(x_x;)
奥様は扱いが丁寧だったこともありましたが、やはりキズなどがある為に通常の1/4程の価格でしたので売ってもしょうがないということでお持ち帰りに…。


さて、日が変わり日曜。
朝から私としての一番の気晴らし、クルマ弄りをしようと早く目が覚めて開始!

と、おもいましたが、一応、目は覚めて…。


クルマを出して未装着パーツの作業を。

ふっと気が付いたら、リビングのソファーの上。

確かに作業をしていたのですが、夢の中でした(爆)

目覚めた時には午後に近い時間でしたので、作業はやめ。

そこで、フロントガラスを交換してまだ未購入でしたナビのVICSアンテナを購入に近くの自動後退へ。
在庫が無く取り寄せとなりましたが、急がないので依頼。

ちょうど、バースデーポイントプレゼントのハガキも来ていたのでレジで提示しましたら、画像のクロスをいただけました。

マイクロファイバークロスとやらですので色んなところ使えそうです。

その後はお買物でプチドライブ。
ドライブ中に携帯の画像を試しみましたが、今までの携帯と機能が違い、少しなれるまで時間がかかりそうです。



日曜だけは気が抜けた状態でノンビリできましたが、また今週もバタバタしそうです。

新しい携帯ですが、機能確認などは疲れて面倒臭くなってしまいましたので、今回、奥様と同じ機種ですので色々と後で教えてもらいましょうか・・・、ね。(^-^;
Posted at 2010/06/14 01:01:19 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日々 | 日記
2010年06月06日 イイね!

色々あったこの週末…!

色々あったこの週末…!ふと気がつくと、今年も、はや6月…。
なんか、年を追うごとに早く感じるのは気のせいでしょうか?

今年に入ってからというもの、バタバタしておりますので、その影響もあるかと。
6月最初の週末、相変わらずフルに休むことが出来ず…というか、2日に休んでしまったこともあり土曜日は午後からお仕事に行かねばなりませんでした…。

午後からですので、午前中はゆっくり寝て体を休めれば良いのですが、何故か、いつもよりも早く起きてしまい、行動開始。

そういえば、5月のオドメーターを確認してませんでした。
ええっと、5月は…

あらっ、ジャスト2500km。
東北ツアーもありましたので通常よりも走ってしまっていたようです。

6月最初の給油を済ませ、先週、雨上がりの河川敷などを少し走り車がドロドロだったために洗車へ。


何故か、簡易洗車ではなく、しっかりとタイヤホイールまで入念に洗っている私…(^-^;

仕事前に体はお疲れモードでしたが、クルマが綺麗になるということは気分的にもすっきりしますね。

その後、帰宅して少し早めに自宅を出て仕事先にクルマで向かおうとしたところ、メーターがまたキリのいい数字が並んでおりましたのでパシャリっ!

と、画像を保存した瞬間に携帯電話に着信が!

んっ、Gun-mega-16vさん!

一瞬、いつものごとく何かあったのかっ!と思いましたが、既にmegane号からsaxo号に乗り換えたばかりなのでそんないだろうとの思いが脳裏を掛けめぐる中、出てみると…。

悲痛な叫び声が…。

エンジンかからんっ!と。

まっ、少し早めに出たので恐らく、バッテリーか何かだろうと思いながらも取り敢えず、ご近所なのですぐに到着!
到着した時にはセカンドカーからジャンプ中。

あっ、いつのかにか、フロントになにやら大きなものも装着されてましたが(^^;
外観を眺めつつ、エンジンをかける作業を!

しかし、セルすら回らず…。

セルモーターの突然死かと思いながらも何をやってもエンジンが息を吹き返さないので押しがけを!
と、思いましたら、フロントの牽引フックの穴はあれど、フックがクルマの中にないっ!

しかたなく、少しクルマを痛めること覚悟でフレームに接続。引っ張ることに!



そういえば、確か、昔もmegane号を引っ張った事をお互いに思い出しながら、Gun‐megaさん宅の廻りを紐でつながれた状態でランデブー走行(爆)

しかし、エンジンが掛からない状態で元の場所に戻って諦めかけた瞬間に復活っ!
なんとかかかってくれてホッとしました。

少しアンダーフレームとフロントスポイラーが曲がってしまったようですが…。

その後は主治医のもとに行くとの事で当初ならばランデブーでお供したいところでしたが、私も仕事があるので(心の中は仕事をほったらかして主治医へ同行したかったのは事実ですが…)その場で別れ、私は仕事へ。

その後ですが、ご本人からのご連絡で原因はバッテリーの突然死だったとのこと。
ジャンプしたときにコードが細かったことで上手く電気が伝わらなかった可能性もあった模様です。
また、写真をご提供いただきましたが、主治医に行くまで計器類が全て『ゼロ』だったらしく、走りながらワラタ!と

ご本人ご提供のALL‐Zeroメーター画像はこちらです

そのメーターは復活したらしいですが…。

しかし、クルマを変更しても、やはり、Gun-megaさん。
また、これからも楽しませてくださいませっ!(爆)

さてさて、その後は仕事も順調…ではなく、終わる時間が押しに押してしまい、辺りは暗く。
なんとか仕事も終え、足早に川崎のとある場所へ移動。

そう、久々にオヤジーズの集まりがあるのでそちらへ。
ルート的にも帰り道でしたので、良かったですが、集合時間を1時間半もオーバーで到着。

到着してみて、辺りが真っ暗でどなたがいるのかが近くに行かなくてはわからない状況でした(^-^;
取り敢えず、クルマを停車。

皆様にご挨拶を!


久しぶりにお会いする方も多く、少しでしたが色々とお話も出来たりと・・・。


久々のオフ会でしたが30台位のオヤジーズ&OBが集結しておりました。

いつものことですが、ほのぼのとした集まり。特に何をすることもなく、皆さんで勝手気ままにお話をする状態…。これが、オヤジーズのよいところ!

日頃のピリピリとした感覚を癒させていただくことが出来ました。

また、コレも恒例のジャンケン大会っ!

私は…時期装着用のパーツをAREXさんとジード熊悟朗さんとの争奪戦により獲得。
お二方、申し訳ございませんでした。
丁度、こちら、購入予定でありましたので…。

そんな中、なかぢさんも到着。
ほんと、今回、私は企画デザインのみ、すべてなかぢさんのご協力なしには成り立たなかった状況でしたが、お仕事でお忙しい中、本当にありがとうございました。

しかしっ、今回は会場が暗かったこともあり、画像はあまりありませんでした。
撮影は試みましたが、仕事帰りとの事もありコンデジで撮影でしたので、あまり上手く撮影も出来ず…。

皆さんも苦労されておりました(笑)


少しの時間でしたが、皆様、ありがとうございました。
さて、次は、そろそろ、兄さんご要望のあれを企画しましょうか。

また、頭の中にはあれも、これもありますが、少し仕事のこともあり間が開いてしまうかもしれませんがご了承くださいませ。

そして、日曜日。
気持ち的には癒されておりましたが、体は少しお疲れモード。

朝もノンビリと起床しましたが、ここである物がないことに気が付きました。

会社携帯!
前日に慌てていたのか、現場に忘れてきた可能性があり、午後目に外出。

がっ、しかし…置いてある形跡なし。
しょうがないので、そのまま少しお買物などをしながら帰宅することに。

と、帰る途中ですが、このキリ番をゲット!


タイミングよく撮影できました。

さて、今週も始まります。
今週には梅雨入りになるとかならないとか。

元気に頑張って…行きたいところです。







また一つ年を重ねたようですので…(^^;



今年もここで!

あおいんぷさん、お誕生日おめでとうございますっ!
Posted at 2010/06/06 21:44:54 | コメント(21) | トラックバック(0) | オフ会&プチオフ | クルマ

プロフィール

要領が悪く、無計画なおっさんです(笑) ダルダル状態で老いが進行中。 泥に飢え、冬に雪上で癒してます。 思考回路の経年劣化のため、『いいまつがい、かき...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/6 >>

  1 2345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

純正流用車高アップスプリング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/24 07:09:32
[スバル インプレッサ WRX STI]太平洋精工 ヒューズ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/16 09:48:21
スパークプラグ & イグニッションコイル交換 DIY 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/03 12:58:35

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
劣化パーツのオンパレードw グレード:WRX_STI_スペック_C_AWD_15インチ ...
スバル クロストレック スバル クロストレック
家族の車 時折運転…するかな?
スバル XVハイブリッド スバル XVハイブリッド
家族の車 時折、私も運転を…(笑) メインはご両親が使用します。 登山のための移動 ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
スペックは・・・。 老体化したパーツ交換がメインでした。 羽なしであえて購入、丸尻姿がと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation