• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Branos Latodaのブログ一覧

2010年12月31日 イイね!

ようやく…

ようやく…大晦日、昨日、自宅の掃除を終わらせ今朝から車の冬支度を。

昨年同様、まだ!?17inchのスタッドレスへ。
マッドフラップを一部、取付方法を変更。
最後にバンパーを前の破損している物に交換して終了。

近々、肩慣らしにでもいってみます。

さて、2010年も残りわずかになりましたが、今年も皆様にはお世話になりました。

皆様、良いお年を!m(_ _)m
Posted at 2010/12/31 15:58:45 | コメント(13) | トラックバック(0) | モブログ
2010年12月30日 イイね!

コト…進まず…

コト…進まず…残すところ、あと2日。
少しばかり体がだるくて…、何も進められておりません…(汗)

掃除も完全ではなく、本日、集中!?

昨日は夕方頃からダルさも少し抜けたこともありいろいろと買出しに。

ちょこっとだけ、駅前家電によってしまったことで、余計なものを?

いやいや、コレも冬支度。

画像のこれならばしっかりと固定できそうです。

年始に少しばかり戯れられる可能性もあるので。

というより、家のこと早く済ませて、クルマも準備しないと!

今日明日で、準備します。

はたしてできるのか…!
Posted at 2010/12/30 03:55:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | 買物 | ショッピング
2010年12月26日 イイね!

懸案を消化するために…!

懸案を消化するために…!画像のこちらは・・・今の気持ちを表現した私の顔です・・・!?

あっ、クリプレです。今年の(^^)

今朝ですが、ちょこっと朝からとある場所でこの方と明るい闇取引を実行いたしました。


お会いしたのは…夏の富士での修行以来だったかと。
長々と私の都合がつかず先延ばしにしていたとある闇取引を実行となりました。

短い時間でしたが、色んなお話ができてとても楽しい時間でしたが、お互い、懸案であったモノの取引…。

私はまた少し進行できた感じです。
良いクリスマスのひと時となりました!


あかおやじさんありがとうございました。

その後、私は野暮用がありましたので一度帰宅。
闇取引の品を帰宅後一瞬だけで眺めてムフフとニヤケていたり…。

そして再度外出。
ご実家に伺わねばならないことがありましたので移動しましたが、その前にこちらに寄ってみることにしました。
前々から仕事ではこのお店の前は何度も通過はしていたのですが、訪問するのは初だったり!


GC,GDB,GRBのコンプリートカーなども販売し、多くのパーツなども扱うALEXさんへ。
気になることがありましたので確認でしたが、ちょうど、こちらのGRB号があり、色んなところを拝見させていただきました。

やはり実戦車はいいですね。
いろいろと確認もさせていただきましたが、わざわざリアホイールまでも外していただけました。


特に気になるところは、私の場合はあそこの部分ですが!
その部分に関しても疑問点のモヤモヤが吹っ切れました!

しかし、車作りに関してはGRBは難しいクルマだそうです、はっぱり!
各種補強類はどこをどうすれば良いとか…。

画像で見ておわかりのとおり、フロントとリアのドアの間にもフラップが!
これも装着した方がよさそうですね。



当然ですが、プラスチックピンの場所にはボルト止めに変更していたりもしてますので、こちらも今後、参考に。

ホイールに関してはランサーサイズをチョイスしているとのこと。
キャリーパーの隙間が少ないためにダメージが相当大きいようです。


マッドフラップはレイル社製のモノ!?が装着されていましたが、よくよくみるとタイヤハウス側の作りが工夫されておりました。

GRBはダートラなどでは参加台数が少ないので寂しいとのことも言われておりましたが、やはりデーターがないので制作では大変だったそうです。

いろいろと参考になりまた的確なアドバイスもいただけて、とてもよい勉強の時間となりましたが、最後に「クルマを作る時は是非連絡ください!」とのお言葉もちょうだいてまいりました(^^;

クルマ作るにしても、いろいろなクルマを観察しないとダメですね。
もっとラリーやダートラ会場に足を運ばなければ無知で制作すると後々大変だということが改めて身にしみてしまった私でした。



これは・・・当分先になりそうです・・・!?何が!?

とりあえずはクリプレを眺めつつ・・・またシュミレーションという妄想に入ります。


そんなことよりはやく冬支度しろっ!



Posted at 2010/12/26 00:25:06 | コメント(10) | トラックバック(0) | オールラウンダーへの道 | クルマ
2010年12月25日 イイね!

メリクリです

メリクリです自宅で少し食べすぎました…(爆)
ケーキは…もう無理…。

クリスマスですので、それらしい画像を。

22日の夜ですが、ちょこっと奥様のお友達と3人で夜のドライブを。

仕事帰りにこちら、カレッタ汐留にて待ち合わせ。
奥様とお友達はこちらで楽しんでいある時に合流。



ここは仕事でよく前を通るのですが、夕方になると毎日凄い人だかり。
ちゃんとみたのは…これが初めてではありましたが、次の場所に急ぐために早々に後にしました。

都内のイルミネーションドライブでもしようかとおもいましたが、お友達が行ったことがないとのことで、そのまま首都高、東名を使い毎年恒例の場所へ。

毎年恒例といいつつも、昨年はいけていなかったのですが・・・。
神奈川の奥地にあるあのダムです。

宮が瀬のクリスマスイルミネーション。

向かう途中、とある方のあの荷物をつんでいればよかったなどとも思いましたが、仕事帰りでしたので…。
しかし、やはり平日の夜。
通常、土日などですと手前から相当な渋滞にはまるのですが、駐車場まで全く渋滞もなくスムーズで驚きまいした。

到着すると前は通行できなかった橋がイルミネーションが点灯し渡れるようになっていました。


昨年から!?
どうなんでしょうか、わかりませんが、イルミネーションの数も増え何時も歩くのに苦労したルートが明るく照らされていました。
そして、メインのクリスマスツリー

丁度、トロッコ列車も走行していました。

しかし、足元は…前日の雨でぬかるんだ状態。
ドロドロの足場を通り抜け、階段をのぼり上からのクリスマスツリーを。


そして、こちらも毎回恒例の焼肉田口のカルビ串。

イルミネーションよりも楽しみなのがコレだったりしますけど・・・。
その好物を食べながら他のイルミネーションも散策。

毎回イルミネーションが増えているように感じます【奥様撮影】


色々散策しながら見学していましたが、夜も遅くなり結構冷えてきました。


その寒さを癒すため、トン汁をおなかに入れて小休止。


と、休んでいましたら、ソロソロ消灯の時間とのことでかえることにしましたが、せっかくなので、消灯の儀式もみようかとちょっと待つことに。


と、この画像を撮影して顔を上げると・・・、既に消灯していました(爆)

暗い中、車に戻ろうとおもいましたが、今まで明るく照らしているところが真っ暗で歩きにくくなってしまいました。


その後はお友達を送り届け、プラプラとドライブしながら帰宅しました。

宮が瀬では駐車場がしたがドロドロでしたので、丁度マッドフラップの泥ハネ確認などできましたが、こんな状態。

按配いいかも!

そうそう、マッドフラップといえば、各社の比較でしたが、1社、Mud Flap Factory社製のものにはステーが付属されていました。
詳細画像はこちらを。
ラリーで実戦投入しているので装着のなどの際には良いかもしれません。
ステーがあることで装着する位置あわせもカンタンですし。

その後は帰宅して、バクスイ。
23日は、朝早く目が覚めたのですが二度寝してしまい、起きたら、外が真っ暗!

そのため、予定が狂いまくりでした(T‐T)

さっ…。

あら、こんな時間。
明日の朝、早かったんでした。
とある予定がありますので。


みなさん、よいクリスマスを!!



Posted at 2010/12/25 01:12:05 | コメント(8) | トラックバック(0) | 外出 | クルマ
2010年12月22日 イイね!

すでに…

すでに…妄想…!?
シュミレーション!?

相当長い間、行っていたりします。
装着したらどうする?
いやっ、装着前に色々あるだろ!
オーバーホールいつやる?
ブレーキラインどうする?
ローターはやはりスリット?
パットは?
ワンマンブリーダー持っていないっ!
ドコで作業すんの?
ブレーキマスターストッパーいる?
リアどうすんの?
リアの懸案のあのパーツはドコ製を使う?
せっかくつけるのだからホイールどうする?
タイヤは?
今の17inchやめてインチダウンだよな!
ホイールはどうすんの?
タイヤはどうすんの?
これつけたらすぐに行きたくなるんでないの?
その時、アンダー廻りどうすんの?
アンダーより先に各種補強でないの?
いやいや、まずはこっちでしょ?
イヤイヤこっちだろ?

早く作業計画しろ!
その前にあれだろ!

ん~っ!
などなど・・・。

画像のものは相当前に入手済みです。

しかし、こればっかりはUFOのようなアレを用意しないといけません。
フロントだけではなくリアも用意しなければなりません。
フロントは比較的簡単なんですが、リアはこれまた色々と。

冬支度と同時にしたいのですが…。
予算捻出できません。

この作業を行なえば…あまり言い訳も出来なくなりそうですよね。
飢えが萌えに!?

さて…、いつ!?どうしましょ(^^;

気長に行きます。




と、今週からの頭の中はこのことがして占めていたり。
年末のクソ忙しいときにですが…。

まっ、気晴らしです。


そういえば…
インプレッサにtsなんて限定車がでるようですが、stiにもある程度詳細がでていますが…。
まっ、買いませんけど、また使えるパーツなんかありそうなんで物色してみます。


それより何より、早く装着しろっ!
だから…


んっ・・・
また頭の中で格闘が始まった…(爆)
Posted at 2010/12/22 00:13:39 | コメント(9) | トラックバック(0) | 買物 | クルマ

プロフィール

要領が悪く、無計画なおっさんです(笑) ダルダル状態で老いが進行中。 泥に飢え、冬に雪上で癒してます。 思考回路の経年劣化のため、『いいまつがい、かき...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/12 >>

   123 4
56 789 10 11
12131415161718
192021 222324 25
26272829 30 31 

リンク・クリップ

純正流用車高アップスプリング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/24 07:09:32
[スバル インプレッサ WRX STI]太平洋精工 ヒューズ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/16 09:48:21
スパークプラグ & イグニッションコイル交換 DIY 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/03 12:58:35

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
劣化パーツのオンパレードw グレード:WRX_STI_スペック_C_AWD_15インチ ...
スバル クロストレック スバル クロストレック
家族の車 時折運転…するかな?
スバル XVハイブリッド スバル XVハイブリッド
家族の車 時折、私も運転を…(笑) メインはご両親が使用します。 登山のための移動 ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
スペックは・・・。 老体化したパーツ交換がメインでした。 羽なしであえて購入、丸尻姿がと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation