• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Branos Latodaのブログ一覧

2011年07月31日 イイね!

微量…

微量…気がつけば、7月最終日。

早いのか、遅いのか?
最近、少しばかり、曜日感覚や日付感覚などがズレが生じておりまして…。

ここのところ比較的涼しい日が続いているので、暑さのせいではないと思いますが、いろんなことが重なっておりましてテンション下がり気味だったりも。

そうえいば、ブログあげるのも何日ぶり?
しばらく、不定期になりそうな予感もあるとかないとか…。

そんな中ですが、少し時間が取れればチョコチョコっと確認作業を進めています。

ほんと、簡単な作業ばかりですけど。
トップの画像ですが、先日、その少しの時間で久々に潜ってみた時のですけど。

実に癒されます(笑)

寝転んで、眺めたり、考えたりしているだけで何時間でもいれそう…、いや、場合によってはその場で寝てしまいそうな心地良さがあったり…(爆)

テンション下がり気味ではありますが、頭の中の一部はGRBをどこでも走行できるオールラウンダー計画は健在です。

先日ですが、こんなことを。

リアデフガードを宛がってみました。
ナナメですよね。
これ、GC8用ですから、当然!?
いや、すんなり、一部分は装着できるとおもっていたのですが、忘れてましたセンターマフラーの取り回しのこと。
画像左側の一部があたるんです。

新品購入しても、それほど高くないデフガードですが、なんか手持ちでGC8用があるので加工すればイイかななんて…。

しかし、スムーズに行かないものです。
一応、加工する場所にマーキングをして確認だけを済ませました。


それと、以前製作したバンパーガードですが、少しばかり大きかったので、カットしてみたり、マフラー出口側は未装着でしたので適当に作ってみました。

その他、補強パーツを加工してもらったり、細かいところを変更してみたりもしましたが、今年の秋目標にある程度の完成を目指していましたが、しばらく滞りそう…!

飢え解消にはもう少し時間を要するかと。

また、少し前ですが、こんなものを届いていました。

この画像をみると、また、アレすんの!?と思われる方もいるかと…。


いやいや、今回は最近スピーンターンノブがGRB専用で発売されているようですが、それを装着する場合のサイドブレーキをキズだらけにしそうでしたのであえて予備を購…!?

ではなくて、GC8との取り付け位置などの確認用!?

なっ、訳ないですよね。
今、装着されているものを外せば確認たりもしますが…。

なんとなく、購入してしまいました。

安かったので(笑)

一応、計画で過去のあのような仕様にも考えてはおりますが、作るのは他の場所を終わらせてからで、最後くらいになりそうです。

頭の中で色々と仕様などをまた練ってみます。

というような簡単な微進行がありますが、オールラウンダーへの道はまだまだかかりそうです。

しかしながら、、飢え解消は早くしたいですけど…、

気長に…参ります!



Posted at 2011/07/31 03:10:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | オールラウンダーへの道 | クルマ
2011年07月18日 イイね!

暑さのせい・・・

暑さのせい・・・土日、良い天気でしたね。

しかし、最近バテ気味なので、この連休はいつもなら遠出などもするのですが、外出らしい外出もせずに自宅でのんびり。

なんて、考えてもいましたが、結局土曜日は一部仕事が入り外出することになってしまって、朝からクルマで移動。


無事にその仕事も以外にスムーズに進んだこともあり、少しの開き時間に手荒い洗車などを。

移動中に入ったセルフスタンドで、洗車機にぶち込み・・・。

暑いから手抜き。

簡単に済ませて、ボディー拭いて終わり!
合間でしたので、それでよいかと思ってましたが、洗車機が前から進んでリア面をやっているときに・・・

ルームミラー越しに嫌な光景が!


リアワイパーが・・・

見事に直立してくれてました。
洗車ブラシと戯れて・・・。

見事にブレードが洗車終了後に地面にポトリ…。

慌てて拾って、見てみると、

あちゃっ

ボルトのカバー部分の止めている場所が割れている…!

今まで何度も洗車機にぶち込んでましたが、やっぱり、リアワイパーって固定しないとだめなんですね。

何をいまさら…!?

ここ何台も、リアワイパー装着しているクルマに乗っていなかったこと、またこのクルマでも、使ったことほとんどなかったので、私の頭の中にはその「リアワイパー」という言葉が欠落していましたので、きにしていませんでしたので…(爆)

使わないので外すことも考えていた矢先に。

んっ、これも、暑さのせい…、ということで(違)


近々どうするか、考えます。

本当に手荒い事になってしまいました…。


その後、とある方のご自宅に仕事帰り直後、それもお食事中に襲撃してしまいました。
すみませんでした…。

約11ヶ月手元で温めてしまいまして、申し訳ございませんでした。
これで無事に…あちらは!!


その後、順調に仕事もこなし、一路、帰宅。

ということはせずに、なぜか自動波へ。

というのも、specCのガラスはフロントサイド側はUVガラスで無い!と、聞き、奥様からも陽射しが痛い!というご指摘もあり、フィルム施工でも、とも考えておりました。
確かに、リアはまだスモークウィンドウですがフロントがやたらと暑く感じることもありましたので、思い切って。

タマタマ入った自動波で作業がすぐにできるということもあり、やってもらうことにしました。

フィルム貼ると断熱性があるというものを。


作業は一時間ほど。

自分でやることも考えましたが、暑さで適当にもなりそうだったので、お願いした次第で...。
作業終了後、薄暗くなってしまったので、効果はわかりませんでしたが、流石にプロ。
仕上がりなどには一応満足!

しかし、実はUVカットガラスだったのは作業直前。
まっ、いいか。

翌日に暑さの確認はしましたが、これ、効果的!
暑がりの私にはもってこいかもしれません。

作業風景の一部はこちら。

無事に作業もおわり、そのまま帰宅するのも…

ということで、元町を少しぶらつくことに。


そういえば、1ヶ月ほど前にここをレッドブルF1が走行したんですよね。
この場所に1万人以上が集まったのですから、相当な状況だったことが想像できたり。

到着した時間が各店が閉店間際でしたのであまり散策は出来ませんでしたが、せっかくですので、

裏通りにあるお店でお食事。

こちらのお店、料理も美味しく、おそらく、また行くことでしょう。
雰囲気もよかったのですが、クルマでしたので、お酒が飲めなかったのが残念。

料理の画像は、またその機会に(笑)

暑さなどでダルダルでしたが、この日の午後は少し癒されることは出来ました。

さて、翌日と、本日は、自宅で静養!?

というより、体力があれば、麦トロでも食べに行きたかったのですが、なでしこJAPANの勇姿を見てしまったので、今日はボロボロ(爆)

でも、優勝、凄いですよね。
ほんと、新たな歴史を作り、明け方、興奮してしまっていました。

結局、それを見てしまったので、疲れを取ったつもりの体は…。

今週もつでしょうか!?(笑)





Posted at 2011/07/18 19:17:59 | コメント(4) | トラックバック(0) | 散歩 | クルマ
2011年07月15日 イイね!

公表…

公表…されましたね。
奴田原さんのR4仕様GRBのADVANカラー。


勝手に画像はサイトから拝借してしまいましたが…。


想像はしていましたが、しっくりきているように私は思います。

黒や赤ボディの方でレプされる方がでそうですね。

私は…画像を見ながら色々観察の目を光らせながら…(笑)
サイドアンダーカウルが参考になったり…。

新井選手との活躍を期待です。


この姿をみると…やはり、プルプル来てしまう私です(爆)
Posted at 2011/07/15 00:10:53 | コメント(9) | トラックバック(0) | モータースポーツ | クルマ
2011年07月10日 イイね!

ここのところ…

ここのところ…少し、バタバタとしていまして…
徹夜や休みもそれらしく過ごせない日々などが続いたり。

モンモンとしております。


気がつけば、7月も10日も過ぎていたんですね…!

先週などは、ヘロヘロになっての週末でしたが、気晴らしだけは…。

昔から好きな夜景の場所などには行ってみました。
電力不足で光は少なかったですけど…。

そして、7月6日でしたがどうしてもクルマが必要で平日に出してしまったのですが、移動中に…


この距離に到達してしまいました。

ペースは最近落ち気味ですが…
そろそろ、消耗パーツなどが少しばかり気にもなりだしてきたり。

その到達した日に、ついででしたが、以前、くるくるぱんださんと行なった復活祭で私もオーダーしていたとある物を引き上げてきました。



一応、毎度遅いながらも色々な事は進行は!?しておりますが、詳細はまた…(笑)

そして今回の土曜日は…
最近、少し足を伸ばしたお散歩もしていませんでしたので、やること山積みでしたが、投げ出してお出かけを。

移動途中、やたらとGR系やGV系を目にしましたが、恐らく、その一台はいんぷごんさんだったような…。(笑)゙

さて、目的地は


コチラで

時季も丁度かとも思い

【奥様撮影】


紫陽花などを拝みに箱根へ。
涼み目的でもありましたが…

強羅エリアの暑さは地上と変わらない感じでもあり、汗だくになりながら

やはり箱根にきたら
定番の大観山。

ここは約10℃は温度が低く暑さを凌ぐことができました。
がっ、天気は悪く、富士山を拝めず…。

その後、芦ノ湖周辺などを散策し

帰りはも少し足を伸ばしたく

芦ノ湖スカイラインに入ってみたところ
なんと、
富士の裾野に雲海が!

その後、その雲が箱根のお山にもかかりだして、また夕方の光も影響し
幻想的な風景を見ることができました。

そして、帰り際に御殿場方面に流れる際、

ようやく富士山を全体で拝めることは出来ましたが、
雲海が御殿場市内まで広がり
最後は神秘的な光景をみて締めることができました。

久々の箱根。
堪能できたことと、気分転換にもなったので、ヨシとしましょうか。

さて、今週も…バタバタしそうですが、とりあえずこなしますか。

そんな状況ですので、フォトギャラなどを気が向いたらあげてみます。
暇があれば…(爆)


さて、そろそろ…あれも取り掛からないと!
Posted at 2011/07/11 02:37:14 | コメント(3) | トラックバック(0) | 外出 | クルマ

プロフィール

要領が悪く、無計画なおっさんです(笑) ダルダル状態で老いが進行中。 泥に飢え、冬に雪上で癒してます。 思考回路の経年劣化のため、『いいまつがい、かき...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/7 >>

     12
3456789
1011121314 1516
17 181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

純正流用車高アップスプリング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/24 07:09:32
[スバル インプレッサ WRX STI]太平洋精工 ヒューズ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/16 09:48:21
スパークプラグ & イグニッションコイル交換 DIY 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/03 12:58:35

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
劣化パーツのオンパレードw グレード:WRX_STI_スペック_C_AWD_15インチ ...
スバル クロストレック スバル クロストレック
家族の車 時折運転…するかな?
スバル XVハイブリッド スバル XVハイブリッド
家族の車 時折、私も運転を…(笑) メインはご両親が使用します。 登山のための移動 ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
スペックは・・・。 老体化したパーツ交換がメインでした。 羽なしであえて購入、丸尻姿がと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation