• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Branos Latodaのブログ一覧

2011年11月24日 イイね!

足踏み…

足踏み…日頃から息抜きの時などは、あれやこれやDIYなんかのシュミレーションをやってしまう癖なんかある私ですが…。

難題など、どうすべきかも調べつつ悩んだりもして…。(笑)

今、バラしているパーツがありますが、一部分バラせなく苦労なんかもあったりします。

機材、特殊工具などで簡単に解決できますが、個人でやる場合、頻繁に使う工具以外はなかなか買えませんが、そんな事も言ってられず、久々に近くの工具専門店なんかに行ってみました。

最近、色んな工具が安く購入出来るようにはなりましたし、特殊なものなども多くなりましたね。

そして、目的の工具も無事にあり、お店でもらったチラシと共に帰宅。

早速、チラシを確認!?(爆)
今、丁度セール期間中のようですね。

B1サイズのチラシに色々掲載されていて工具そっちのけで見入ってしまいました(笑)

実に悩ましい!

欲しい工具が色々ありましたが、また行くとやばいので…。


さて、購入した工具で早速作業をしてみました。



事前シュミレーションでは簡単に外れ次なる作業に進める予定でした…



しかし、外す予定の所がだいぶ固く、工具は役には立ちませんでした。(泣)

他の方法を少し検討して…ダメなら最後の手段


頼むかな…Dラーに(爆)


早くしないと冬支度もできないですから…。(汗)
Posted at 2011/11/24 00:26:19 | コメント(7) | トラックバック(0) | オールラウンダーへの道 | クルマ
2011年11月19日 イイね!

そういえば…

そういえば…

11/14に…

無事に?GRBが2年経過しました。
早い?もんですが…。

この1年間の走行距離は

16,529km

昨年までは毎年、年間20,000kmペースでしたが、

今回はその距離までには達していませんでした。

ノープランも控えめでしたし!?
相変わらず、車を壊すことはしていたりして…
ガラスは、また割り、ワイパーだめにしたり…。

来年は車検か…と、思いながら、これからもチビチビ進化はさせていきます。

そういえば…
11/17に…

みんカラはじめて5年経過しました。

これからも適当に絡んでくださいませ。


あっ、
そういえば…
11/20

横浜のみなとみらい地区~磯子あたりまでは交通規制ですので、こちらにこられる予定の方はご注意ください。

横浜国際女子マラソン。
2月に開催されていましたが、今年は年に2回あるんですね。

明日は自転車かな…?

Posted at 2011/11/19 23:06:29 | コメント(3) | トラックバック(0) | 走行距離 | クルマ
2011年11月06日 イイね!

確認…

確認…最近の土日は天気が悪いですね。

今週も昨晩から雨。
朝起きて外を確認したら…雨!?

いや、小降り。

これならば!
ということで少しだけいつもの癒しの場所へ(爆)

幸い、車を移動しいるときは雨はまったく降っていませんでしたが、移動した直後から雨がまた降り出したりはしましたが、屋根のある場所に無事移動。

早速、ケツだけあげてみて。

今回は確認だけ。
何かというと、トップの画像のもの。

タンクガードですが、GC8時代のものをそのまま使おうと思ってあてがってみました。

しかし、タンク形状も違うし、また純正の樹脂のガードで事前に確認したときにも形が全く違いますから絶対に無理だとは思っていました…。

そして、作業。
フィッティングと同時に2年前の野沢の泥汚れが顔にバサッ~(笑)

やはり、形が違うので相当加工を入れてやらないと装着できないかもしれません。
新しいのを買った方が、ぜんぜん楽ですけど、自分で形あわせながら流用するのが楽しいので、デフガード同様にやってみようかと思います。
おそらく、トライ&エラー、エラー、エラーなんてなりそうですけどね。
こんな感じで装着してみて…。

作業しながらなんで、携帯画像でブレブレ。

すんなりこんな感じでつけばよいですが、画像ははまっているだけで前後逆に装着。
実際はまた違った感じで装着にはなりますが、確認上では何とかなりそうな感じ。

またサンダーなどで切ったり部分的に追加したりになりますが、来春までには装着できれば良いかな…。

今日はここまで。
次回は、また気が向いたら。

さて、フッと気になったものが。
とあるものを掃除するために使うと思いましたが、最近見ていなかったので確認してみたところ、やはり見当たらず。

近場で、これを購入してきました。

「ピカール金属みがき」

一家に一本、ですよね。これ。

さっ、これも使って…冬支度へ向けて次のステップに参ります。

相変わらず、微進化で…(笑)
Posted at 2011/11/06 23:13:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | オールラウンダーへの道 | クルマ

プロフィール

要領が悪く、無計画なおっさんです(笑) ダルダル状態で老いが進行中。 泥に飢え、冬に雪上で癒してます。 思考回路の経年劣化のため、『いいまつがい、かき...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/11 >>

  12345
6789101112
131415161718 19
20212223 242526
27282930   

リンク・クリップ

純正流用車高アップスプリング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/24 07:09:32
[スバル インプレッサ WRX STI]太平洋精工 ヒューズ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/16 09:48:21
スパークプラグ & イグニッションコイル交換 DIY 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/03 12:58:35

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
劣化パーツのオンパレードw グレード:WRX_STI_スペック_C_AWD_15インチ ...
スバル クロストレック スバル クロストレック
家族の車 時折運転…するかな?
スバル XVハイブリッド スバル XVハイブリッド
家族の車 時折、私も運転を…(笑) メインはご両親が使用します。 登山のための移動 ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
スペックは・・・。 老体化したパーツ交換がメインでした。 羽なしであえて購入、丸尻姿がと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation