• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Branos Latodaのブログ一覧

2012年03月25日 イイね!

やれるところから…

やれるところから…お披露目&剥ぎ取り会があるとのことでしたので、某所に朝から移動。
到着したときには剥ぎ取り作業準備中。

私は…作業できる環境でもあるので、 やれるところから夏支度へ…。

過去に製作してそのままだったこちらと
いつ購入したか忘れたくらいの納戸のコヤシのこちらを

などを装着。

当然ですが、車の下の潜りましたので…癒されました(笑)


しかしです、なんでこんなに回らんの!?というほど固くボルトナット類が固定されていましたので、当然、今は…少しばかり、筋肉痛になりそうなバンプ状態ではありますが…(爆)

お披露目は…

こちらでした。
S206!
思わず、まじまじと見てしまいましたが、
ホイールって19inchだったんですね!?
そしてこのカーボン屋根!

美しい!

もう一つ、

フロントフェンダーのダクト…。
ダミーかと思っていましたら、ちゃんと穴あいているんですね。

なんか…いいですね。

そのほか、細かいところなども見させていただきましたが、別物のように感じました。

そんなお披露目&剥ぎ取り会でしたが、ほとんど自分の作業だけで途中で退散させていただきました。
お手伝いできずに、申し訳ございませんでした&アリガトウございました。

帰路の際に、装着したものの確認を…と、思いましたが、持ち込んだ工具などなどをトランクに満載だったので、チェックどころか、慎重な運転でしたので変化したのかは何も確認できませんした(笑)

タイヤもスタッドレスですし。
インプレなどはまた改めて。

明日、筋肉痛…確実かと…。
Posted at 2012/03/25 22:39:01 | コメント(3) | トラックバック(0) | オールラウンダーへの道 | クルマ
2012年03月20日 イイね!

空きだすころ…?

空きだすころ…?横浜のみなとみらい地区にオープンしている
新しいミュージアムを見学してみました。

見学したのはこちら。
カップヌードルミュージアム

オープン当初は入口は長蛇の列でしたが、だいぶ落ち着いたようで、入口はスルー。
時間帯も夕方近くということもありましたが…。

ご家族やカップルで楽しめる場所でもあるかと思います。
中はこんな感じでした

駐車場が小さいので車で行かれた場合、目の前のワールドポータースなどの施設を利用したついでなどがよさそうにも感じました。
Posted at 2012/03/20 23:19:59 | コメント(6) | トラックバック(0) | 外出 | グルメ/料理
2012年03月18日 イイね!

これに変更…

これに変更…週末、天気が悪い日が続いてますが、
気温差もあり、先週なんかは体調を崩して寝込んでしまったりもしました。

少しばかり、気分転換!?に

これにしてみました。

この画像のものに。

このマーク、言わずと知れた…。

突然、私のところにやってきました。

というよりかは、奥様からのプレゼントなんですけど。

普通に大きいですね。

しっかりとしたパッケージ。

流石、ドイツです。

作りこみもちゃんとしています。




早速、使ってみました!?









こんな感じに(笑)



リモコンキー型のUSBメモリー。

パット見はリモコンキーですが、4GB容量のものです。
ガワだけでいたって普通のものです。


SUBARUの車内にメルセデス…。

SUBARU仕様でこんなのないですかね~。


まっ、隠しながらつかいますが…。

今まで使っていたUSBメモリーからコレに変更…、というより、追加ですが…。

もっぱら音楽専門となりそうです。


と、そんな近場のドライブをしていましたら

ゾロ目になり、またまた距離が増えております。

さっ、そろそろ、春も近づいてきました。

夏仕様に向けて本格的に変更していきますか。

来週末は都合よければ、少し大掛かりなものなども…。

それを行うためには力を使うので、筋肉痛になりそうですが…(爆)





Posted at 2012/03/18 21:14:09 | コメント(4) | トラックバック(0) | 走行距離 | クルマ
2012年03月04日 イイね!

この先のために…

この先のために…気温差が日々あって、暖かいのか、寒いのかわからない日が続いていますが、暖かいだろうと思って先週、途中で終わってしまった作業を行ってみました…、寒かったですけど(笑)

途中になったものは画像のもの。

オイルキャッチタンク。
前車の時に購入はしていましたが、結局それが装着せずに、納戸のコヤシ状態に。

ブローバイガスがなんちゃら、と良く耳にしますが、先々のことを考えて装着してみることにしました。
実際、このキャッチタンクは何の車両用か忘れましたが、どれもステーの違いだけで一緒でしょう!と、いうことで、実施。

先週はホースの径が一部合わなかったこともあったので、あきらめましたが、改めて買いなおして。
作業内容はこちらに。

また、最近、空調をつけるとニオイが気になっていましたし、そろそろ花粉の季節でもあるのでこちらもやってみました。

そういえば、今まで交換してませんでした…、というより、前車がフィルターなどなかったので、交換できるのはわかっていましたが、後回しになっていました。
なかなか店舗に行っても在庫がなかったりしたこともありましたが…。

交換後、インプレ!?といっても機能がわかるものを装着したわけではないですけど、エアコンはニオイは解消。

そのついでに、先週予約したパーツを引き上げにいつものDへ。

この先の交換に一応、使うかと思うので購入してきました。
先週まで、Dは相当にぎわっていましたので、なかなか営業担当ともお話ができませんでしたが、少しゆっくりとお話もして、まだもらっていなかったこちらのカタログも念のため。

どちらにしても、こちらは購入しませんが、RAはいいですね。
15inchホイールも装着できそうですし、鉄チンホイールがそそられる…ってソコ!?

なんか、ブレーキがプアのように感じますけど…。
今オーダーすると結構待つようですね。

私はRのホイールが流用できるのかな…なんて。
この先のために転がしようとして要チェック…(笑)

【追記】
BRZってPCD100なんですか!
114.3と聞いたのですが…(汗)
実車もまだ見てないので…。
ならば、使える物…なんだろう…(笑)
Posted at 2012/03/04 22:26:24 | コメント(5) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ

プロフィール

要領が悪く、無計画なおっさんです(笑) ダルダル状態で老いが進行中。 泥に飢え、冬に雪上で癒してます。 思考回路の経年劣化のため、『いいまつがい、かき...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/3 >>

    123
45678910
11121314151617
1819 2021222324
25262728293031

リンク・クリップ

純正流用車高アップスプリング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/24 07:09:32
[スバル インプレッサ WRX STI]太平洋精工 ヒューズ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/16 09:48:21
スパークプラグ & イグニッションコイル交換 DIY 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/03 12:58:35

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
劣化パーツのオンパレードw グレード:WRX_STI_スペック_C_AWD_15インチ ...
スバル クロストレック スバル クロストレック
家族の車 時折運転…するかな?
スバル XVハイブリッド スバル XVハイブリッド
家族の車 時折、私も運転を…(笑) メインはご両親が使用します。 登山のための移動 ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
スペックは・・・。 老体化したパーツ交換がメインでした。 羽なしであえて購入、丸尻姿がと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation