• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Branos Latodaのブログ一覧

2013年12月15日 イイね!

装着と確認…

装着と確認…普段降らないエジプトやイスラエルでも降雪があったという寒波。

日本国内でも各地で雪になっているようですが、南関東は相変わらずの乾燥した晴天でした。
そんな中、先日入手した冬アイテムを早速装着したくて、今までの彩の国の激安ショップではなく都内のショップで作業を依頼。

そんな作業内容インプレはこんな感じ。

インプレといっても、まだ雪の中ではなくアスファルトの上ですけど、しかし、曲がらない楽しいタイヤです(笑)
今回、ホイールを今までのスタッドレスに装着していたものにおNEWを入れ込んだので、相当細いので車を前かや後ろから見ると…気持ち悪い細さだったりしますけど(爆)

そんなタイヤを装着してもっとテスト…なんかは出来ず、早々に通常のスタッドレスに履き替えましたが、その時にいろいろあったりして…。

そのため、ロードテストするべく、また宛てもなくドライブ。
と、気が付くと、ここに来てました(笑)

ここに来たということは、定番のあれも。

今年も並んで購入。
やはり、ここにきたら、これを食べないと(笑)

あっ、クマ吉さんにお声掛けするの、忘れてた!すんません。

しかし、今年は現地に到着する際にまったくの渋滞なし。

会場は混んでましたけど。
しばし、見学して

帰路は渋滞を覚悟しましたけど、結局、スルー。
そのために0.5J拡大したホイールに組んだ一般スタッドレスのインプレが少しハイペースになってしまったこともあったので今年持つのか心配になっていたりも。

そんな帰路に何やら光の纏まりがあったので寄り道。

何の施設かわからず入ってみたところ…


日産テクニカルセンターとの看板が。
スバル車でしたけど(笑)

昨年もあったのでしょうか?気が付かなかっただけ?

と、この時期を楽しみながら、雪の季節を期待しながらの準備でした。

さて、どこでテストしようか…な!?


Posted at 2013/12/16 00:31:36 | コメント(3) | トラックバック(0) | 外出 | クルマ
2013年12月08日 イイね!

New pattern…

New pattern…

早いもんですよね。

既に12月になっておりますが、この月となればそこら中でイルミネーションが設置されます。

しかし、まだこちらエリアでは紅葉を楽しめます。
特に、落ち葉などが多くて、特にイチョウ並木などは一面黄色く地面に広がっていたりしますので、それを見学に…

と、近所に散歩に出かけたのですが、目的エリアを通り過ぎて違う場所に向かっておりました(笑)

移動しながら陽も傾き、いつものように定番の場所…
ではなくて、たまには違う場所に向かってみようかとふと、思ってしまったりしたので。

定番の場所はある程度混み具合はわかりますが、新たな場所となると勝手がわからないのも然り。

入口周辺から渋滞にはまり、駐車場に誘導され、離れた場所に車を停車、入口近くまでバスで移動してその後は暗い階段をのぼりようやく入口へ。


と、今回、初めて相模湖ピクニックランド…でなかったんでしたね(笑)
今は相模湖リゾートプレジャーフォレストって名称変更したんでしっけ。

前々から開催されていることは知ってましたが、いつも暗くなってからの行動開始だったので、どうせ混むんだろうと思ったので止めてましたけど。

チケットを購入して中に入場、んっ!?いつも見学は無料の場所だけか!(爆)

中にはいるなり、なにやら円盤が地中に埋まってました。

立ち入り禁止になっていたりして(笑)
そして、音楽と光がなりだすと…

左に宇宙人が現れたりして円盤も光って賑やかに…


んで、バイバイって…。

というようなプロジェクションマッピングの演出があったりして。

一つのストーリが終わるとすぐにまた初めから流れるので人溜まりも少なくゆっくり見学できるのが良いです。

そして、園内は至る所でLEDライトのイルミネーションが。

エリアごとに季節などを演出して、また、丘一面にLEDがありますので幻想的な風景が広がります。

何処見てよいのやら…

LEDの数の多さにじっと見ていると目が変になりそうだったりして…(笑)

聖堂のイルミネーションの中には

白鳥の湖の音楽とともに光のダイヤがあったり

春を演出するルートがあったりも。
こちらは一面、赤、ピンク、パープル

何気なく、3時間ほど見学してしまいました。
観覧車などもあったりしますが、こちらは待ち時間が4~50分ほどかかったりしますので、それは止めて退散。

出口に回ると続々と入場者がいており、チケット売り場なども長蛇の列。
早めに入ったのがよかったの…かな!?

駐車場の出口も渋滞。
通常出口は混んでしまうので裏出口に誘導されてそこからでましたが、一部悪路+ダートだったので、喜んだりもして…!

敷地内をでてからは周辺道路は渋滞…。

想定してましたが、この時期、周辺地区は大変ですね。

余力があれば、いつもの場所も近いので向かおうと思いましたが渋滞が長そうなので止めました(笑)

この時期、様々なイルミネーションエリアがありますが、どこもこんな感じなんでしょうね。
また行く気になればどこか見に行こうかな…なんて。


そいういえば、そろそろ体がウズウズしている時期でもありますけど。
上信越エリアなどの雪マークを見るとそのエリアに出向いてみても…なんて考えますが、今年のタイヤは昨年よりもちゃんと機能してくれるのだろうかと心配しながら、既にスタッドレスで街中を徘徊していたりします。

そんな心配もあったので、新たなものを導入しようかな…なんて考えてもしまいます。

昨シーズン、荒いパターンスタッドレスなんかを装着した方をマジかで見て比較して楽しまれている姿を拝見してしまったりすると無性に欲しくなってしまうもんです。

しかし、集合住宅住いには置き場が問題。
既に夏用、夏ドロドロ用、夏ドロドロ予備、冬用、予備ホイールなんかを保有していると置き場などある訳ありませんが…。

でも魅力的、このスキマ、そしてアスファルトでは恐ろしそうなタイヤカットライン…(笑)

後からグィングィン曲がる姿を見せつけられると…、ね♪

深溝、イボあり…






目に留まってしまうと…





ね♪





















すでに、国内メーカーはD社しか販売していませんし、Newを購入しても、私には宝の持ち腐れになることもあり、使いきれるかわからないのも事実。


こんなのが転がっていたので入手してみました。

すでに、発売中止してから何年たってましたっけか?

タイヤサイズも細いですし、街中には不向きのなので現地で履き替え用になるのかと。
人と車もウェイトありますから…(爆)


さて、コレで吉と出るか、凶と出るかは…。
試してみてインプレしてみますか…。

ということでNew patternで今シーズンを。



しかし、置き場が…(汗)
Posted at 2013/12/08 23:07:25 | コメント(3) | トラックバック(0) | 外出 | クルマ
2013年12月01日 イイね!

a littie…

a littie…

本日でラストでしたね。
東京モーターショーは。
今回、会場がこじんまりとして、規模も小さくなったようで混みあっていたようですね。
特に、土日…。

会場が狭くなったことで移動は楽だったようですけど、外から見た動く歩道の凄い人が目撃できてました…(笑)

皆さんのフォトギャラを見ながら行った気になっています…。

少しだけ開催前と開催中の平日に足を運んではいました…西館だけ。 

しかし、平日だというのに、人、凄かった…。

本来だったら、もう少し見学する予定だったんですけど、都合が悪くなってしまったので。

メインの東館、見たかったですけど。







そういえば、年に2回くらい位の発売になったインプマ。
この前の集まりの画像が掲載されてましたね。

少しだけの取材を受けたりしましたが。
ボツ扱いか、挿絵程度と思っていたら、


あらやだ…。












掲載されてしまってました。

こっ恥ずかしい…。
参加された方々の中で一番、汚い車だったんですけど…。

モノクロなんで汚さがわからなくて良かった…?


掲載されている文章…、言ったかな?覚えてないので(爆)

Posted at 2013/12/01 21:22:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | イベント | クルマ

プロフィール

要領が悪く、無計画なおっさんです(笑) ダルダル状態で老いが進行中。 泥に飢え、冬に雪上で癒してます。 思考回路の経年劣化のため、『いいまつがい、かき...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/12 >>

1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

純正流用車高アップスプリング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/24 07:09:32
[スバル インプレッサ WRX STI]太平洋精工 ヒューズ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/16 09:48:21
スパークプラグ & イグニッションコイル交換 DIY 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/03 12:58:35

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
劣化パーツのオンパレードw グレード:WRX_STI_スペック_C_AWD_15インチ ...
スバル クロストレック スバル クロストレック
家族の車 時折運転…するかな?
スバル XVハイブリッド スバル XVハイブリッド
家族の車 時折、私も運転を…(笑) メインはご両親が使用します。 登山のための移動 ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
スペックは・・・。 老体化したパーツ交換がメインでした。 羽なしであえて購入、丸尻姿がと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation