• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Branos Latodaのブログ一覧

2014年01月30日 イイね!

見た…

見た…季節に逆行したエリアから帰ってきて、その翌日から普通に働いとります(笑)
日頃から不規則な生活をしているので時差ボケなどは皆無ですが、流石に体力は…ね(爆)

ちょいと、つらい今週だったりしますけど。
比較的暖かいので助かりますが、少しボケボケ⁉


と、ちょいと、高速でこんな光景を。

新車の運搬中。

夜だったもんで、画像は荒々ですけど。


んっ、XVか。

あれ、上段の羽根付セダンは…


おおっ、New WRX STI⁉

レヴォーグもまだ予約段階でしたよね。

そのカタログを先日引き上げてきたばかりでしたが、WRXは国内での発表はまだでしたよね!?。


でも、みちゃった♪


北米仕様かなと。


んっ、ホイールデザイン、こうなるんですかね。

国内仕様はどうなるんでしょう!?
雑誌ではいろんな予測はでてますけど、真相は!?


そういえば、先週行っていたエリアでGR#やGV#、よく見たなぁ。

そのエリアの渡航記などはまた今度。
Posted at 2014/01/30 23:52:35 | コメント(5) | トラックバック(0) | つぶやき | クルマ
2014年01月25日 イイね!

あれ?…

あれ?…昨中から今シーズンに向けて色々準備をしてきました。

ここ最近の温暖化の影響も言われている気象の影響での積雪量の多さも踏まえ、雪走行での対策、対応などなど。

その効果を試す為のイベントが、いよいよ開催!!

スベルノスキーミーティング!!


色々落としましたから(爆)
その対策は

こんな事や

想定されるところを補強!?や

そして、より確実に雪をかませる事を目的に

ラリスタも準備しさっ、いよいよ確認!!



さて、テンションも上がっている頃




のはずですが…









あら、私は…


赤旗中止です。







真逆の気候の中で…




こんな事になってしまってます…orz



色々とテストする事も考えていたんですが、よりによって完全にぶち当たってしまったとは。



と、いうわけで、今年のスベルノスキーは不参加。
この時のみお逢いする方々も多かったのですが、とても残念です。



さて、今シーズンはどこでテストするかな!?
Posted at 2014/01/25 01:14:44 | コメント(3) | トラックバック(0) | 雪・氷 | クルマ
2014年01月18日 イイね!

用意…

用意…来週、色々あるので用意してます。
あれやこれややらないといけません。

普段、使わない物やしまった物を探し、引っ張り出し、用意して…。

忘れ物無いようにしないと(笑)


画像の物はいつかステアリング操作で遣っちゃいそうなので用意しておきました。

折ったら悲しいですからね!?

って、どんな運転してんだか、私は…(爆)
Posted at 2014/01/18 17:50:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 買物 | クルマ
2014年01月12日 イイね!

準備…

準備…


また、タイヤを…。
今シーズン、何本目?

それもスタッドレスばかり…(笑)

雪道はほとんど走ってませんけどね…(爆)

届いたので、とりあえず、車に入れ込んで…。

移動。

そういえば、ホイールはあったっけか?
なんて(笑)

そうそう、ご実家にありました。
前の車で愛用していたホイールが!!

ADVAN RC

昔のホイールですが、いまだに形が好きだったりして♪
どこかに15inch転がってないかな…なんて考えてもいますが…。
って、そのことは置いといて。

数年放置してましたので、相当ドロドロ。

朝一番から水洗いなんかして…、気温は0℃ほどの中で(笑)

一応、少しきれいにきれいになったので積み込んで。

んっ、ちょっとマテ。
GC時代のホイール。 GRBのPCDが違う…。

まっ、細かいことは気にしない…んでいいのか、まっ、いいや。

早速積み込んで、今シーズン、これも3回目のトップ画像オブジェ?のあるショップに持ち込み。
朝一番に組み込んでもらいました。

車両に装着せずに組むだけ。
OPENと同時に店舗に行ったことにより、他のお客さんもいないため、スタッフ総出で!?交換。
わずか10分ほどで完了(笑)

数年ぶりに見たタイヤ、こんなに状況だったんでしたっけ?

ということで、組み込んでみました。

ADVANホイールにBRIDGESTONEタイヤを♪

今回の装着タイヤサイズは

225/60R16。

んっ、タイヤ外径は今の装着タイヤよりもだいぶ大きいですけど…。
まっ、いいか、これも気にしない…って、いいのか(爆)


今回のタイヤはRevo GZ。製造は2013年の50週。ということは、できたばかりのようですね♪
BRIDGESTONEのスタッドレスは新製品も出てますけど、まだ高いですし、インプレッションも少ないのでこれに決定。
というより、何よりはやはり価格が安かったので(笑)

そんな作業も終えて、とりあえず帰路、途中に今年初めて寄ってみました。

Dラーに。
お誘い案内も来てましたので、ね。

先行予約のなったレヴォーグのカタログももらってみたかったからですけど。

あと、コーヒーも飲みたかったし(違)

お誘いがあるということは、いつもの抽選…は、今年も定番の

末賞でした。
今年も幸先がよい…のか!?

しかし、今、スバル車は海外でも人気のようで、生産スケジュールは時間がかかるようです。
人気があることはよいことですが、はたして…。


オーダーしているあれは…そうなんでしょうね。
お義父様のXV_hybridは。

まだ、生産予定は出ていないようですが、近々、わかるようです。
訪問ついでにOPTION追加なんかしたりして。

そうそう、帰り際にこんなのがフロアーにありました。
ゴルフバック…。
なんかほしい…と口走ったところ、奥様は…
『ゴルフやらないじゃん…』
確かに(爆)

でも、いいです。


Dラーを後にする際にこれを置き土産に。


朝に組んだスタッドレスタイヤホイールを。

はいっ、納車の際にスタッドレス装着の状態でお願いすることになってますので。
ADVAN RCをなぜか手放さなかったのは、この流れを予想していたのだろうか…!?

んっ、不思議だ。

ということで、事前準備完了(笑)



Posted at 2014/01/12 23:10:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2014年01月10日 イイね!

ついで…

ついで…あくまでも仕事のついでです。

金曜日から開催の東京オートサロン。

画像は、前日の搬入日のもの。
まだ車両やブースが出来上がっていない状況ですけど…w

久々に開催前の姿なんかも見たりして。


ということで、当日。
今年は例年と違うのは、近くに大型ショッピングモールができたこと。
これにより相当渋滞が予想されました。

事実、搬入日も午前中、そのモール来場の車両で一部渋滞していたりしてました。

早めに到着したかったのですが、午前中には何とか到着する形で。

しかしすでに、メッセの駐車場は手前から長蛇の列。

駐車場もえらい台数の車両で埋め尽くされてました。
何とか駐車場に入れて、さて会場へ。

あくまでも仕事ですw
そのついでですww

前日と違い、活気に満ちた会場…って、当たりまえか(爆)

あくまでもついでの見学です。

しかし、今年は本当にBRZと86だらけですね。

ついつい、自然と目に入ってしまいます。
TEINブースでは

ラリーカーのBRZが展示。
足回りがよく見えるように

ミラーを置いて見えるように工夫されています。
よくみると、ブレーキは住友4podがフロントに。
リアには対向2podが装着されているようです。

ラリーカーだと、つい見入ってしまいますが…。

IPFブースではNBRが展示

つい、スバル車があると、足をがとまり寄り道をしてしまいます。

ラックブースでは…

やばいっ、まただ。見てしまいます、ある種、癖か?
たしか、この前も確認をしたはず…だが、また補強場所をみていたりして…。
そして、
リアのドア部分の補強の方法なども再度チェックしていたりして…
リアバンパーも確認。


助手席が何気に気になってしまったりして。
リアには



NENCマフラーが、ほしい…。
いかん、いかん、仕事中。

WEDSブースでは86のワイドボディにMAVERICKホイール装着。
結構、迫力ありましたね。


BSブースでも86ですか。
そして、スバルブース

レヴォーグ、初見です(笑)
サイズもコンパクトでいいですね。
いろんなコンセプトタイプのレヴォーグがありましたが、
ワイドフェンダーとリップスポイラー。これいいですね。
思わず見入ってしまいました…w
早く実際に試乗もしてみたいですね。


GT300のBRZ。
そして
エンジン。

そしてそして、
2014年仕様!?のNBR
NEW  WRX STI

って、しばらく、新しいカラーリングなんだと見ていましたが…w

画像はすべて携帯のため、ボケボケ。

ちゃんと撮影したかったですが、仕事ですから…w
他にもというよりWRX系を自然と探していたりして…w
同じ車両ばかりだと…ね。
探す…あっ、いや、仕事だった…。
TOYOTAブースにはラリーカーランプポットが素敵な86と

鉄ホイールが素敵なあの世界的に有名な方の86ラリー車もw

こちらの車両も見入ってしまっていたりして…

と、撮影した後に…あっ、ご本人様もいらっしゃったんですね。

86/BRZレース用の車両展示場にはさまざまな車両が展示されていましたが、それを見ながら、GCに乗っていた時にこんなにこのサイズのホイールはなかったな…なんて、思いながら。

多くの種類が今年も増えていたようで、今ならば、選び放題なんですよね。

そのほか、仕事もこなしながら、見れるところはみたりして。
いろいろ参考にはなります。
何気なく、撮影した画像をみていると、あれ?関谷さん?



そして
こんなのや
こんなのが出てきたら、夏の修行はより一層厳しくなりそうです、なんて考えながら


GT500のNSXコンセプトもいたり
おおっ、日産の電気レーシングカーだ…なんて横目でみながら
横倒しの展示クスコブースもじっくりと見たいとおもながらも素通りして、仕事もこなしながらのあくまでもついでの視察でした。

んっ、もっとじっくり見たかったですが、一般公開の方々な流れ込んでもきたので退散準備。
来場された方は皆さん十分楽しまれたのでしょうね。

たまにはじっくり見てみたい…なんて思いながら、
最後にこんな面白いものを見て少しほしくなりながら後にしました。

ヘルメット装着ワイパーwww以上、駆け足で見た東京オートサロン2014でした。

仕事なければちゃんと撮影もしたかったですけど、スマホじゃ…。

とりあえず、あとは雑誌でいろいろ確認してみますか(笑)





Posted at 2014/01/11 03:02:08 | コメント(4) | トラックバック(0) | 仕事 | クルマ

プロフィール

要領が悪く、無計画なおっさんです(笑) ダルダル状態で老いが進行中。 泥に飢え、冬に雪上で癒してます。 思考回路の経年劣化のため、『いいまつがい、かき...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/1 >>

    123 4
56789 1011
121314151617 18
192021222324 25
26272829 3031 

リンク・クリップ

純正流用車高アップスプリング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/24 07:09:32
[スバル インプレッサ WRX STI]太平洋精工 ヒューズ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/16 09:48:21
スパークプラグ & イグニッションコイル交換 DIY 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/03 12:58:35

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
劣化パーツのオンパレードw グレード:WRX_STI_スペック_C_AWD_15インチ ...
スバル クロストレック スバル クロストレック
家族の車 時折運転…するかな?
スバル XVハイブリッド スバル XVハイブリッド
家族の車 時折、私も運転を…(笑) メインはご両親が使用します。 登山のための移動 ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
スペックは・・・。 老体化したパーツ交換がメインでした。 羽なしであえて購入、丸尻姿がと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation