• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Branos Latodaのブログ一覧

2014年05月25日 イイね!

久方ぶり…

久方ぶり…所属しているグループの企画もの。

昔はちょくちょくありましたが…。

ほんと、久々でした。

リーダーがぼそっとつぶやいていたことを耳にしたら何気なくデータを作ってみたりして。
そして、制作になったワケで…(笑)


今回も制作はカット職人のなかぢさん作。

ということで久方ぶりにこちらへ。

コーヒーとタバコを購入しに…



ではなくて、なかぢさんのところに手渡し分を引き取りに。

リーダーもお忙しい状況でしたので私が(笑)

以前はちょくちょく顔を出させていただいていましたが、最近は少し足が遠のいておりました。
何年ぶりでしたでしょうか…。

しかし、お仕事中に伺ってしまいましたが、少し色々とお話も弾んでしまって、長居してしまったり…。
すみません。

なかぢさん、お忙しいところ、制作をありがとうございました♪
一部、これからのことで一つご相談したりして…。
それままた、改めて(謎笑)

その引き上げたものを、某所へ宅配便。
うろ覚えですが、何とか向かって、集合時間より少し早めに到着しました…、が、すでにどこかでみたGDBがいたりして…(笑)

ここに来るのも久方ぶり~♪

そしてしばらくすると、リーダーの登場。

そういえばこの車ともしばらくするとお別れなんですよね。
ということで、2ショット…いや、青鮭さん号と3ショット(爆)

手渡し分の引き取りに皆さんが到着。



ほとんどの皆さんとも久方ぶりの再会。

顔見るたび、『お久しぶりで~す♪』なんて挨拶も…。

そして、今回初めてお会いする方なども何名かいらっしゃいましたが、お一方、お会いしたいかたが…。


はじかみさん…(笑)

というのも、同じDラーだということは以前より確認をしていたのですが、今までお会いしたことがなく…。
もしかすると近くですれ違っていたのかもしれませんが…。

ご挨拶して、いろいろお話していたら、あら、Dラー担当までご一緒とは…(笑)

おそらく、今後、でDラーでお会いすることになるかもしれません♪

また、いつもは私のエリアの方が少なかったのですが、今回は多かったのには少し驚き!!

ということで、久方ぶりにいろんなお話ができた手渡しオフでした。


皆さん、お疲れ様でした。




そのステッカーですが、デザインは2種類。

縦バージョンと横バージョン。

縦ですが、とりあえず


ヘルメットの後頭部に。

夏の修行前に修正完了。
んっ、その前に使うかな…!?

横バージョンは


こんな感じのデザインで、とりあえず、エンジンルームのワンポイントとして…。
距離も走ったエンジンですから、少しおやじ化してきているとか…(爆)

これで少しはパワーアップ?

そのパワー具合をどこかでテストしたいもんです。

いい加減、振り回したい…(笑)
Posted at 2014/05/25 20:18:50 | コメント(4) | トラックバック(0) | オフ会&プチオフ | クルマ
2014年05月18日 イイね!

春夏冬…

春夏冬…あきないもんです。
少し時間が出来たのでまた上げてみましたよ。

最近、頭ん中は足のセッティング数値が駆け回っていたりも(笑)

今回は、少しの時間なんでちょい調整。
それと、ちょっとしたドレスアップ(笑)

足は近々またバラす事決定。

しかし、フロント調整用のアイテムは検討していたブツが在庫切れで、もう生産終了らしいので代替アイテム検討中。

さて、希望通りにセッティング出来るのか。

金かければす揃うが、ダメだったらいやなので色々吟味中(笑)

リアから仕上げるか…!!
Posted at 2014/05/19 01:25:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | オールラウンダーへの道 | クルマ
2014年05月10日 イイね!

休みのたびに…

休みのたびに…ジャッキアップ(笑)

ここんとこ毎週上げて
ホイール外して…

おかげでカラーアルミナットの劣化も早い(笑)
そろそろ20年前の秘蔵アイテムに換えようかね(謎笑)

さて、今回はコレ。
純正ホイールに変更。


半年毎にタイヤホイール換えているので80000km超の距離でも新車時のタイヤはまだ溝が有りますな。
硬化はしているかと思いますけど、まっ、いいか(笑)


しかし、車高、上げたまま。
なんで、なんか微妙(爆)


まっ、最近のSUVみたいな感じか。


ならば、そんな感じに仕立ててみるのもありかな?

なんか、XVの影響を受けてしまったのか、私は?(笑)


Posted at 2014/05/10 23:30:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2014年05月06日 イイね!

山籠もり…

山籠もり…連休はいつもの通り…(笑)
東毛地区を拠点として。

今回もご両親とご一緒で。

ということで、初のXVとのお出かけ。

現地到着は別々でしたが…(笑)

XVの使用感想なども伺いながら、また、少し簡単たところも現地で手を加えたりもして。

そんな山籠もりですが、今回、お義父様が当初仕事だったのがお休みになったので、一緒にお出かけすることに。

当然、皆で移動するのにはXVが良いので…
というより、私のはとある理由で乗れないために(笑)

そうそう、私知らなかったことが。
アイサイトのクルーズコントロールって、アクセル不要は当然ですがブレーキも不要だったんですね。

お義父様が実演。

走行中、街中などで全車がブレーキをかけると減速、そして、停止。
しばらくすると警告音が鳴ってブレーキ解除。

あららら、勉強不足でした(爆)
ブレーキのタイミングなどは少し感覚の慣れが必要ですが、これは便利。
しかし、あまり過信してしまうと危ないかもしれませんけどね。
突然、目の前に割り込まれたりすると…(汗)

そんな体験走行をしながら季節を楽しむために…。

館林のつつじが丘公園へ。

名前の通り、つつじです。
こちら、周辺が水辺の公園になってますので

のどかに釣りを楽しまれている方などもいたりして。
遊覧船などもありその上からながめてみたり。

また、ここの周辺はこんな光景が見られます。

カラスも眺めていたりしてますが(笑)

無数の鯉のぼり


何年か前に訪れたときよりも数が増えているのには驚きました。

その後、このエリアでこの時期に楽しめるものとしてもう一つ。
足利フラワーパークの藤棚。


XVのナビゲーションシステムの機能を確認しながらの移動。

いやいや、新しいナビって、渋滞予測で別ルート案内してくれたり、新しい道もすぐに割り出してくれたりして便利…って、私の使っているのばおたんこナビなだけですけど(爆)

ここでは夕方からの入場。
少し安いので(笑)
そして夜は園内のライトアップで藤が楽しめますが…


到着した時点から雨が…。

確か前もそんな事はありましたが、小降りで助かりはしました。
初日はこれで終了。

翌日は完全なる山籠もり。
数年前に購入した巨大テントを組み立ててみたりして。

起床して一番にこの作業を(笑)


その後、午前中は何故かジャッキアップしたりしてちょい作業を。


工具を持ち込んでいる、私…(爆)

作業は簡単なもので終了。
山籠もりですからのんびりしないと(違)

その後、BBQなどもして昼間っから酒をかっくらったりして…


おかげでほんと、のんびりと自然の中で鳥のさえずりと昆虫の羽の音の重曹を耳にしながらテント内で昼寝なんかもして(笑)

この日はこれだけで終了。

さて、翌日。

山籠もりですから、いろいろと確認もしたかった訳でして…・。

近くの林道でチェックなども考えていました。
当初はロング林道をアタックなども考えていましたが、予定を変更して。

こちらへ。


丸和…!!

ちょうど、某チームの走行会があるということで。
現地へ向けて移動を開始したのですが、時間が遅いと周辺は大渋滞だったりもして。

そして、こちらで走行を楽しまれている方を表敬訪問!?

あれっ…(笑)

くるくるぱんださんが楽しまれているとの事前情報を入手していたので覗きに。
しかし、いい景色です。

うずうずしてしまいましたが、走行は…ね。

実はお義母様もご一緒していましたので(爆)

途中、那須エリアの少し荒れた路面を走行しましたが、後部座席で辛そうでしたし…(違)

その、荒れた路面ですが、少しですが、チェックができたりしてとりあえずOK。
今度、ロングチェックもしてみますか。

さて、その後は…周辺がとんでもない渋滞でした。
5分の距離を40分~50分かけて移動。

今回、こちらに来たのはここが目的でもあったりして(笑)

御用邸のチーズケーキでお馴染みの!?CHEESE GARDENへ。
ここでお食事とチーズケーキとその他もろもろ楽しんで帰路。

途中、東北道の帰省ラッシュにブチあたりながら、ウェット路面も楽しみながら…?
そういえば、私が東北道を走行すると雨が多いのは気のせい?

しかし今回のGWはこちらのエリアでは真夏を体験したり初春に逆戻りだったりと着るもの選びが難しかったですね。

山籠もりですので朝晩は…

石油ストーブガンガンでした(笑)

さてさて、連休ボケの内容に気を引き締めないと。

しかし、もう少しチェック走行をどこでやろうかな…。
足回りを一部変更もしないと…。
気になったところが多かったので(笑)

Posted at 2014/05/06 22:27:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 外出 | クルマ

プロフィール

要領が悪く、無計画なおっさんです(笑) ダルダル状態で老いが進行中。 泥に飢え、冬に雪上で癒してます。 思考回路の経年劣化のため、『いいまつがい、かき...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/5 >>

    123
45 6789 10
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

純正流用車高アップスプリング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/24 07:09:32
[スバル インプレッサ WRX STI]太平洋精工 ヒューズ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/16 09:48:21
スパークプラグ & イグニッションコイル交換 DIY 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/03 12:58:35

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
劣化パーツのオンパレードw グレード:WRX_STI_スペック_C_AWD_15インチ ...
スバル クロストレック スバル クロストレック
家族の車 時折運転…するかな?
スバル XVハイブリッド スバル XVハイブリッド
家族の車 時折、私も運転を…(笑) メインはご両親が使用します。 登山のための移動 ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
スペックは・・・。 老体化したパーツ交換がメインでした。 羽なしであえて購入、丸尻姿がと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation