• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Branos Latodaのブログ一覧

2014年11月27日 イイね!

おやまぁ…

おやまぁ…たまたま入った書店で見つけました。

パラパラめくっていると…

撮られていたのねぇ(笑)

チョンバさんもおっしゃってましたが…

怪しい親父を発見しました(爆)



探さないでね(笑)



中身はあとでじっくり読んでみますか。





しかし、薄くなりましたね~。
Posted at 2014/11/27 01:08:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | オフ会&プチオフ | クルマ
2014年11月24日 イイね!

そうだ・・・

そうだ・・・連休。

この時期、その連休を利用してJR東海のCMのあのキャッチフレーズに惑わされながら

「そうだ、京都に行こう!」ツアーなどを決行しておりましたが…。

そうそう、今年のCMは源光庵でしたね。
画像の・・・。


んっ、この場所はこの丸型の迷いの窓、四角の悟りの窓がありますが、この丸窓からを外を見ていると何か考えてしまいそうで・・・(笑)
しかし、後ろ側には撮影、見学の人々が順番待ちで待たれているので長く座っていることはできなかったりしますけど。

今年もすごいんでしょうけど・・・ね。







しかし、今年は行けないっ(悲)

普段ならば金曜日の夜にフラフラな状態で出発して土曜日の朝から強行見学だったんですけど、その土曜日に会社同僚の結婚式などもあったりしたので、今年も・・・。

昨年度も行ってませんでしたが・・・、んっ、そろそろまた行きたいっ!


ということで、今年も近場の散策。


秩父方面に。

美の山の林道を散策したり。


桜で名所の羊山公園を見学。


ここは桜の名所なのでそれほど紅葉らしいところはなかったのですが・・・


桜の名所だけあって


桜が咲いておりました(笑)
しばし見学。

しかし、目的が違いました~!

その他のポイントもあったのですが、周辺道路は渋滞が激しかったこともあり、違うエリアへ移動しながらドライブしながらの色づいた周辺の山々を眺めながら移動。

春も桜で楽しんだエリアに到着。
そして、色づいたもみじを発見。


目的地は天宝山。

こちらでまたロープウェイに乗って、山頂から見学しようかと思って。


そのロープウェイは長蛇の列。
チケット購入するのにも、乗車するのにも相当な時間を要してしまってましたが・・・。

時間をかけて山頂に到着し少しの時間だけ山々の紅葉を見学。


なんせ、下りのロープーウェイも大行列。
下山は徒歩でもよかったのですが、帰りのチケット買ってしまってましたので…(笑)

山頂から駐車場を見ると続々と駐車場に車が入ってきていたり、また、周辺道路は大渋滞。


そのため、下山後は周辺散策は無料のシャトルバスで駅まで・・・。

それが、周辺の大渋滞の為にバスも相当待ったりしたので、徒歩で移動した方がよかったですけど(笑)

そして、程よくあたりは暗くなりましたので、長瀞駅近くのライトアップポイントへ。

こちらのエリアは徒歩で大正解!
周辺の道は細くて双方向の行き来ができずに大渋滞しておりました。

ということで…


大勢の人が見学に訪れておりました。
しばし、赤く燃え上がったもみじを見学。

時間を忘れて見入ってしまう程。

失敗したのは、荷物になるから…と、三脚を持たずに来てしまった事でほとんどの画像はブレブレ(笑)

その分、目に焼き付けて・・・!


ということで、京都への紅葉ツアーを近場で気持ちを賄った?…日帰り紅葉ツアーでした。

そんな紅葉ツアーは
141123秩父紅葉散歩1
141123秩父紅葉散歩2
141123秩父紅葉散歩3

もう少し紅葉を見たいですが…

気持ちはすでに

こちらですね。
近づくにつれ、ウズウズ感が出てきてます(笑)
Posted at 2014/11/24 23:01:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | 外出 | クルマ
2014年11月15日 イイね!

支度…

支度…最近、あまり触れていなかったXV。

申し合わせた訳でもなく、たまたま寄った施設で偶然空いている駐車スペースの隣に停車する事になったりして(笑)

並べてみて気がつく

車高の違い…、当然か(笑)

しかし、そろそろ支度もしないと。

と、気がついたらジャッキアップしていたりして。


しかもなぜかコストコジャッを使ってたり。

来春用にローテー表記も忘れずにチェック。


XV、冬支度完了。



春先の納車ではこのスタイルだったので私的にはこの姿の方が馴染みあったり♪
ホイールはY、タイヤはBですけど(笑)

さっ、これでいつ降っても大丈夫‼

居住エリアはまだまだ降りませんが、山登りで出掛けるとわかりません。

そろそろ山間部も積雪してきたようですし、既に今晩肩慣らしで楽しまれた方もいるようで(謎笑)

あっ、山登りは私ではなく義父上様で、安全に楽しんでもらえる為でしたけど。

私も。山にくり出すか!
登るのは車でですけど(笑)

まだ紅葉も見に行ってないですし!
Posted at 2014/11/15 22:46:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | XV | クルマ
2014年11月09日 イイね!

合間に…

合間に…ここ2週間のうちに何故かここに9回も行ったりして…(笑)

あくまでも業務で…(汗)

そんな中でしたが、ここ数日のこちらは華やかでしたね。

好きな人にはたまらないイベントです。

サイクルモード。

合間にウロウロしていると、気になるものがあったりしましたが・・・。


レヴォーグがブランドカラーに塗装され、ルーフには…


装着方法をマジマジと見てしまったりして(笑)
サイクルスタンドはINNO製のようだったり。

そのINNOも


レヴォーグを展示。


室内キャリアをラゲッチスペースに装着展示だったりして。

またこちらも…。


サイクルキャリアの曲線がオシャレ…なんて思ったり。


また様々な有名選手がいらしたようですが、サイクル関連の方々、勉強不足でほとんどわかりません(笑)

唯一わかった方はこちらの方。


色々なイベントに足を運ばれてお忙しそうですね。
確かF1のBS放送のスタジオ解説は今回この方だったかと・・・。

※放送見たら違った(笑)


イベント終わられてこの後…と、考えると大変ですね…なんて。

そうそう、あくまでも業務中です・・・。

しかし、ウロウロしていると気になるアイテムなども自然と目に入ってしまうこともあるのは仕方ない…のかな!?
こんなものや

こんなしゃれた六角レンチ。
栓抜きにもなるようです。


そして、こちらもマジマジと見てしまった…。
iPhone用のホルダー。
アームバンド用

サイクル用ホルダー、ストッパー付。

車載用。

Android用は端末カバーなしで本体のダイレクトに貼り付ける仕様。


またサイクルでもバイクでもその他でも使えそうな防水タイプの優れたバックがあったり。
このバック、縫製部分がなく、溶着されて段差もなくすっきり。
カジュアルタイプが普段使いでもできそう…!


と、見入ってしまいました(笑)

あくまでも業務中に気になったアイテムを。

そして、駐車場では流石に…

サイクル搭載車両が多かったりも。

しかし、サイクルに興味ある方には気の毒なイベントですね(爆)
皆さん、目を輝かせて見学されていましたが、私は違ってましたけど…。

そういえば・・・
みん友さんの中でもサイクルをお好きな方は多いですが・・・

どこかで見た車両もいらしたりして(笑)


あの方に間違いないでしょう…ね。

ご本人とはお会いできませんでしけど。



しかし…
好きな方には危険な臭いがプンプンでした…ね~ぇ(笑)

Posted at 2014/11/10 00:05:03 | コメント(5) | トラックバック(0) | 仕事 | クルマ
2014年11月06日 イイね!

あと少しで…

あと少しで…昔に比べてペースは落ちてますが。

消耗パーツが気になる状況でもあり…
増える楽しみがありながら、越えさせたくないという気持ちもあったりして(笑)

取り敢えず、通過。

年内の到達は無理かな?
昔はできたが、今は体力も落ちたし…(爆


しかし、次のゾロ目は必ず忘れないようにしないと!ねぇ♪


そして…

なんか届いた。


本格的な冬シーズン前に交換したいが…。
寒くなる前にやらんと。

暑がりだからまだまだやれるか…!

手は荒れそう(笑)
Posted at 2014/11/07 00:35:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | 走行距離 | クルマ

プロフィール

要領が悪く、無計画なおっさんです(笑) ダルダル状態で老いが進行中。 泥に飢え、冬に雪上で癒してます。 思考回路の経年劣化のため、『いいまつがい、かき...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/11 >>

      1
2 345 678
91011121314 15
16171819202122
23 242526 272829
30      

リンク・クリップ

純正流用車高アップスプリング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/24 07:09:32
[スバル インプレッサ WRX STI]太平洋精工 ヒューズ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/16 09:48:21
スパークプラグ & イグニッションコイル交換 DIY 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/03 12:58:35

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
劣化パーツのオンパレードw グレード:WRX_STI_スペック_C_AWD_15インチ ...
スバル クロストレック スバル クロストレック
家族の車 時折運転…するかな?
スバル XVハイブリッド スバル XVハイブリッド
家族の車 時折、私も運転を…(笑) メインはご両親が使用します。 登山のための移動 ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
スペックは・・・。 老体化したパーツ交換がメインでした。 羽なしであえて購入、丸尻姿がと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation