• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Branos Latodaのブログ一覧

2015年09月26日 イイね!

籠り…

籠り…シルバーウィーク。

いつもならば、暦通りですが、今回は2日余計にとって。
お盆以降、少しバタバタもしてましたし…。

ということで8日間。
一日は仕事だったので(笑)

さて、久々の長~いお休み。
いつもならばロングドライブ!
なんてパターンでしたが今回は…

山籠もりのみにしようかと。


ここを拠点にして徘徊を計画。

こちらは近場ではあれど、お山。
朝晩は気温は当然低い状態。
よって


リス…(笑)

寒さ対策でこんなものを。

着ぐるみ!?を着させてみたりもして。
脱がせると震えたりしたので。

さて、そんな中、お義母様と同行で周辺散策を。

街におりて。

前橋市内にある敷島公園近くにある
MATE CAFEさんへ。

ワンコメニューもあるお店。





食事はボリュームもあり、満足♪

あっ、ワンコメニュー撮影忘れた…。

この日は日中が暑かったこともあり、
食後には

疲れた体を癒すことも含めて!?

その後は、目の前の

敷島公園をお散歩。
色んなワンコと交流したりして。
画像は…なし(笑)
この日はこれだけ。

さて、翌日。


街に降りずに…。
赤城山の麓!?にあるこちら。

GIMO Cafeさん。


住宅!?別荘!?内にあるCafe。
足湯とワンコ用温泉もあります。


一番は目の前に広いドッグランがあるのが特徴のお店。

まずは食事前に早速

元気に

走り回っておりました。

OPENと同時に入店したので、その時点では貸し切り状態!
その後、他のワンコも続々と来て…。

実は、前日に立ち寄ったのですが、お店が満席で諦めてこの日のOPENを狙っての来店。

そんな混み具体が気になったのか、

店内を覗いたりもして。

そして、同じくらいのワンコもドッグランエリアに。


追いかけっこしたり…(笑)


のびのびと走り回っておりました。


CAFEのお食事は…




この日もお義母様もご一緒。

こちらのお店、ドッグランもあり、ワンコ温泉もあり、食事もでき…。
長居してしまいます。

その為か、常連さんや少し遠方から来られる方も多いようで、混んでしまうのは当然かも。
また、前日もこの日もスタッフの方が病欠の為に一人で切り盛りされていたので大変そうでした…。

今度また山籠もりの際は利用したいかと。
この日はこれで終了。

しかし、こちらのエリア、調べると色々ありますね~。
様々な経験ができるのも良いのかも。

朝の散歩も自然の中でできますし♪


でも、その後は…
少し疲れがたまってるのか、朝から爆睡してましたけど…(笑)


寝ぼけ眼の仔犬様。だいぶ毛が伸びましたね…。

トリミングに行かないと!

この日、お義父様は仕事の為にご両親は退散。

その前に先日の不具合のあったXVの状況を確認。
オートクルーズ不良は原因不明の為にスイッチ類を総とっかえ。

今のところは症状が出ていないよう。
しばらくは様子見状態。
ご両親が帰路についたあとは…

やはりボサボサスタイルが気になったのでリサーチ。

桐生市に降りて…
ペットシッター&ペットホテルパワーアップさんへ。

ここで、トリミングもやっていたので早速お願いを。

スタッフの方がすごく対応が良かったです♪

店内には様々なグッズも販売してました。


トリミング後は


こんな感じですっきりと♪
この日はこれだけで終了。


こちらに来てからは周辺だけを過ごした日々。

せっかくなので、少し足を伸ばしてみようかとまたまたリサーチ。

お隣の県の鹿沼市にあるRICH FIELDさんへ。

駐車場はガラガラ…
あれっ!?


OPEN時間と同時だった為か?

しかし、お店は開いている感じではなく…!?


と、眺めていると、スタッフの方が出てきていただけて。
この日はお休みだったようです…。

連休中フルで営業しての振休と先日の豪雨でドッグランが水没。
ようやく修復しOPENしたばかりだった為のようです。

本来、芝生のドッグランもまだ砂地のままでしたし…


ということで、こちらは諦めて、周辺のドッグラン…と探すとすべてお休み…。

ならば…

那須まで足を伸ばして。
以前利用したアウトレットパークのDOG DEPTさんへ。
前回は大きなワンコなどいてあまり走れなかったのですが、今回は貸し切り状態(笑)

のびのびと

飛ぶように

走り回って

遊び回っておりました(笑)

広いエリアでしたので他の仔と一緒に走れれば良かったのですけどね。

その後は

併設のカフェで




ワンコメニューはここではいつも一緒のこれ。

早く…!の図(笑)

その後は色々お店散策。

そして、雨が…。
レインウェアを購入したのでせっかくですから!?

雨の中もう少し走ってもらって。
この日はこれで終了。

帰路ですが、やはり東北道の上りを走行するとまたまたまたまた雨。
不思議なジンクス…。

雨は激しく、翌日も降り続いている状態。
これではお散歩もいけないので…

伊勢崎駅にほど近い
ドッグサロンしほぉんのおうちさんへ

ここは…
室内ドッグラン。

ワンコのサイズで大中小と分けられていましたが…

またまた貸し切り状態(笑)
平日ですし…♪
Cafe併設していますので、休憩がてら

お食事も。


ワンコメニューもあり♪

しばらくおあずけ~っ。


そしてガッつく(笑)


と、他のワンコも登場。


今回も!?逃げ回っておりましたけど…。

その後、最後はまた一人寂しく…


以上、上州エリアに籠って仔犬様の接待三昧(笑)

当の本人は
色々と経験したのでやっぱり、疲れたのかな?


拠点ではこんな感じですぐに寝てしまう状態でした。

日頃、さみしい思いもさせてますから…でも、やりすぎたかな(笑)



のんびりと自然を満喫して過ごすことを考えていましたけど、自然と仔犬様メインの徘徊になっておりました(笑)

そういえば…


車イジリ…できなかった(爆)

そうそう、左リア。
スローパンクチャー状態で、エアー少なくなっていたようです。
OUT側のトレッドが激ヘリ…。

ドライブ中に若干ハンドリングがおかしかったのはこれが原因だったのか?

よくよく見ると、何やら光るものを発見したのでそのままエアー注入しての帰路となりました。

また、フロントブレーキもそろそろかと。

残りの休みを利用して作業かな…と思いながら現実に戻るために帰宅となりました。

ずっと一緒にいたので仔犬様は週明けからはまた日中はまた一人。

寂しがるのかな?
Posted at 2015/09/27 23:22:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年09月12日 イイね!

衰え…

衰え…人馬ともども…(笑)

私自身、最近は目が…見えなくて。

PCや文字を記載する時などは眼鏡が無いと見にくく…。

雑誌やものの取説見るときは特に大変。
小さい文字はで写メ撮って拡大して見るなんて事も…(爆)


年々、衰えて…(悲)

そんな状況は車も一緒。
100,000㎞超えると衰えも見え隠れしだしてきたりも。

先週ですがステア切り込むとウィイウィイうるさくなってしまって。

ベルトかね?
なんて確認するも特に異常なし。

ジャッキアップして確認…と思いながらも野暮用もあったのでついでDへ。


今回はSUVが多かったようですけど。

いつもの通り、コーヒーと仔犬様のお水を頂きながら…。


展示車両もリニューアルしていてVABがあったりして。
試乗車もあるも乗らずに(笑)

展示車両の代わりをウロウロしてると


仔犬様も見ていたりして。



振り向いて見つめられて…
買っちゃえば?と思っていたのか?

と、その直後にサービスの担当マンが来たので説明を。

結果は…


パワステのオイル漏れ。

アンダーガードがベチョベチョになっていたらしく。
単純にオイルが少なかっただけだったようだが…。


原因はギア部分からのオイル漏れの可能性があるので、パッキン交換で対処できるのでは?
と、思うがステアリングギアBOXのASSY交換をしないといけないらしく。

取り敢えず見積もりを…。


アラっ、やっぱり高いのね。
そのため、リビルトを探してもらう事にして。

しょうがないのかな、劣化する部分ですからね。

そんな激しく運転してないですけどね。
扱いが雑なのかな?やはり…。


どちらにしてもしばらく様子見。

ジャッキアップしたときにどこから漏れているかステアリングギアBOX周辺を掃除すつつ確認してみますかね。

これから、衰えパーツが増えてくるのは当然の事実。

遊び以外は丁寧に運転しないと。


さて、次はどこが衰えて訴えてくるんですかね…!!
Posted at 2015/09/13 01:14:22 | コメント(4) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2015年09月08日 イイね!

つかの間の…

つかの間の…いつもの事ですが。

帰宅してくつろぐ時間が少なかったりしてます。
特にお盆開けず~っと。

今回、しっかり休んだのがダメだったのかな?(笑)

土日も休みがあるんだがないんだか。

そんな土曜日ですが、予定が変更になり午後からの仕事になったので気を紛らわしにXVと公園の駐車場で並べてみたり。

つかの間の空き時間を有効に。

公園の芝生エリアを陣取って。
そうそう、NEWアイテムも仕入れたので試したくもあったので。

フレーム付きのハンモック。
設置が楽で、キャリーバックもついて持ち運びも楽だったり。

気候は曇りで太陽がでなければ心地よかったですけど雲の合間から顔を出すと、やっぱりまだアチぃ。


すかさず、日傘で保護してあげたりもして(笑)

ハンモックですけど、あんばいよく、


お義母様、すぐに眠りに落ちたりして‼

紐が装着してますが、揺らすとしばらくして止まったしまうので引っ張って揺らしたりしてました(笑)

その後、お義父様に交代。


程なくして、すやすやと。

そして、…



セミも寛ぎに(爆)

その後。私も横になりましたが、というよりは、私のウェイトでも平気な丈夫さです。
だから購入したんですが(笑)

しかし、これ、揺れる心地よさ以外に背中の通気性の良さもあってさらに快適ですね。
よって、しばらく爆睡してしまいました♪

その後は公園内をお散歩。


いろんな方々と出会いましたが中でもこの仔はうちの仔と4か月センパイでしたが落ち着いていて名前を呼ぶとこちらに歩いて来てくれて!

名前はうちの仔が小文字1つ多いだけ。
その為、うちの仔を呼ぶと一瞬迷ってしまったようです(笑)

同じように落ち着いてくれるのかな?

と、そんな時間もあっという間に過ぎて…
その後は仕事三昧…。

息抜きにはなりました。


そういえば、XVに不具合が。
クルーズコントロールのハンドルスイッチが時折機能、いや、暴走するようで、速度ダウン設定させても速度が上がるとからしく。

少し入院するようです‼

詳しくは、退院した後にでも。
Posted at 2015/09/09 01:54:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | 散歩 | クルマ

プロフィール

要領が悪く、無計画なおっさんです(笑) ダルダル状態で老いが進行中。 泥に飢え、冬に雪上で癒してます。 思考回路の経年劣化のため、『いいまつがい、かき...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/9 >>

  12345
67 891011 12
13141516171819
202122232425 26
27282930   

リンク・クリップ

純正流用車高アップスプリング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/24 07:09:32
[スバル インプレッサ WRX STI]太平洋精工 ヒューズ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/16 09:48:21
スパークプラグ & イグニッションコイル交換 DIY 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/03 12:58:35

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
劣化パーツのオンパレードw グレード:WRX_STI_スペック_C_AWD_15インチ ...
スバル クロストレック スバル クロストレック
家族の車 時折運転…するかな?
スバル XVハイブリッド スバル XVハイブリッド
家族の車 時折、私も運転を…(笑) メインはご両親が使用します。 登山のための移動 ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
スペックは・・・。 老体化したパーツ交換がメインでした。 羽なしであえて購入、丸尻姿がと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation