• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Branos Latodaのブログ一覧

2015年11月29日 イイね!

思い立って…

思い立って…気温も下がり冬らしくなってきましたが…。

前日、東北エリア、北関東エリアの雪の状況も気になってみていたりしていました。

タイヤも冬装備しているので足を向けようかと思いましたが、気温も低いことで蒲団から中々出れなくて(笑)

そんな中、何気に…


ほうとう喰いたい…(笑)

なんて、思ってしまって。

ということで自然と足はそのエリア方面に向いておりました。

大きな湖は初めてかな?
ということで山中湖へ。

快晴♪
富士山も冬姿へ衣装替えしてましたね。

急に寒い場所に来たので、動きが渋い?

ということで、奥様の胸元に寒さ対策でもぐりこんでしまう状態でした(笑)

確実に生活エリアとは5℃以上低いかな?
陽は出ていても体の芯から冷え込んでもきますので、目的の

ほうとうで暖まりに河口湖近くへ移動。

こちらのお店はペット専用テラス付き。

場合により満席の場合は待つ可能性もありましたが、幸いスルーで入店。
専用テラス利用の特典らしくワカサギのフライがサービスでついているようです。

オーダーはこちらをチョイス


そして…

ワンコ用ほうとうもアリ!!

早速、がっつき(笑)

量が多い場合はテイクアウトも可能です。
うちは少量しか食さないので大量のテイクアウトとなりました(笑)

食後は…

良い天気の中、富士山を眺めながら再度山中湖方面に。

ご自宅のお隣さんが教えてくれたワンコ専用のリゾート施設に行ってみようかと思い立ち…。

山中湖ドッグリゾートWOOFへ。


こちらペットと一緒に宿泊できる施設あり、ドッグラン、プールなども。
お隣さんに一日楽しめる場所とのお勧めでもあったので日帰りコースで体験しに。

入場手続きを行い、早速ドッグランへ向かう途中に売店もあったので試しに覗いてみると…



あれっ?

偶然にも勧めて頂いたお隣さんが売店に!!
大好きなスイミングしに来ているとのことでした。

そのスイミングを見学♪


来てすぐに100m以上泳いているとのこと。
何度も往復していましたが、一緒に…とも一瞬思いましたがまだちゃんと泳いだ事がないので、一度免疫を付けてからかな?(笑)

お隣さんと別れてドッグランエリアへ。

広い敷地に何面もドッグランや林道散歩コースなどあり。
広々したその敷地にイン。

様子見…

先客さんのフォーカスをうけて…

いつもの通り、追いかけまわされたりして(笑)

その後は落ち着いて

しばらく遊んでおりました。

しかし、流石にリゾート施設。
ワンコ向け色々接地してあり、ありがたいのは足洗い場。

ちゃんと温水も出てくれるので寒がりの仔でも安心。

遊びも終了し施設内に戻ったところ、またお隣さんと遭遇(笑)

少しの間、お隣の仔と遊んでもらって!?
その際に近くに良いCafeがあるとの情報も得たりして。

陽も傾いて来たので施設を後にして移動。

今年は紅葉をしっかり見る前に冬を体験してしまってます(笑)

陽が落ちた後の富士山、いいですねぇ~♪

湖畔をタラタラドライブしていると、せっかく聞いた情報を体験したくもなったりして(笑)

頂いた情報のお店。
PAPER MOONへ。

雑貨屋さんと一緒にやっているCafeです。


バルコニーからは富士山も見えます。

ペット連れもOKですがバルコニーとなります。
そのため…

この時期は、夕方はダメかな?
寒くて固まった…!
デザート系も種類豊富で美味しく頂けます。



寒さもあり…暖かいドリンクは冷めるのも早い…!
今度は暖かい季節もしくは時間帯にリベンジかな?

早食いになってしまいましたので(笑)
なんせ…

こんな気温の中ではね…。

ということで、思い立った散歩でしたが、体動かしてカロリー消化させないと。

夏場に落としたウェイトが…リバウンド+プラスオン中でもあるんで…(悲)

しかし、仔犬様、相変わらず車に酔わないし寒さで震えながらも体調崩すこともなく、元気だ…。
帰路と帰宅後は爆睡ですけどね(笑)
Posted at 2015/11/29 01:58:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | 散歩 | クルマ
2015年11月23日 イイね!

きたぁ…

きたぁ…この連休…

まずは仔犬様の接待から。
横浜元町をぶらり散歩。

種類豊富なお店でお洋服なども試着して、購入して。

その後はぶらぶらとしながら…

お食事。


何店舗かOPENテラスのレストランも何件かある中で

パスタ屋さんをチョイス。

でも…


仔犬様には専用メニューがないのでいつものでガマンしてもらって…。

そして、少し移動。

市内にあるこちらへ。


PLAZA Dというお店。
以前から少し気になっていましたが、こちらはショップと病院とCafeと屋内ドッグランを完備。

早速、ドッグランを楽しんでもらいに来てみました。

まずは周辺を散策。

その後は


とび跳ねて喜んでくれたようです。

しかし…やはり他のお犬様とは距離を置きながら…


終了間際には仲良くなってましたけど…。
飼い主の方には率先していくんですけどね…。

さて、その後は早々に帰宅。

仔犬様の接待ですが…


この仔も





1歳を迎えました(笑)

というわけで



ケーキでお祝い♪

このケーキをマルマル食べさせるのはNGなので



1/3ほど。

そして…

今までほとんど甘いものはあげていなかったので



爆食い(爆)

口のまわりにクリームをつけまくりながら(笑)


満足していただけたようです。

残りは一緒に食べましたが、DOG用とはいえ、結構甘かった…。
普通に人間も食べれるものでしたが、少し体によくなかったかな?
また、美味しいものを食べた事で普通の食事がなかなか食べてもらえない事にもつながり兼ねないのでそこが心配だったり…。

と、それと同時くらいに…



なんか届いた!





中古販売店で購入したこいつです。

WORK EMOTION CR。
またですけど、15inch。

今年の6月ごろでしたか?同じ物を購入してました。
しかし、1本不具合があった事で装着を先延ばし。
EMOTION CRは現行でも販売しているのですぐに見つかるだろうと軽~く考えていたところ、それが失敗。

この商品、今はKiwamiというシリーズ。
その少し前まではKai。
私が購入していたのはその前のホイール。

webでスペックなども探しても見つからない状態。

また、現行モデルでもその前のモデルでもこのサイズ設定はなく…。

噂によると本数もそんなに出なかったらしく。
色々なショップサイトやオークション、中古店舗なども探せど…全くなし。

諦めて別のホイールと2本組み合わせで利用しようか考え、この連休で装着しようかと決断した矢先、遠方の店舗で販売されているのを発見!
間髪入れずに購入段取りしてしまいましたぁ(笑)

タイヤも装着されてましたが、サイズ違いで使えず。そんな事を考えるのは後回し(笑)

翌朝に早速装着予約。

いつもの場所で(笑)



昨年は実施しなかったイン、アウトの入れ替え作業も一緒に依頼。

そういえば、当日まで確認しなかったことが!

マッチング(爆)


この時点で装着できなかったらどないしょっ!
なんて思って、一度その場で依頼…。

無事にキャリパー逃げてくれて一安心。

作業終了まで少し店舗内を徘徊。


あっ、スパイク…。
いいなぁ~(笑)

そんなこんなで無事に作業終了。


しかし、妥協点もあったりして。

運転席側

助手席側。

一応、エアーバルブキャップの色の違いがあったのでホイールナットに合わせてみましたが…

後から購入したホイールはガリ傷が多く、貼付されていたステッカーのデザインが違っていたりして。
そして、白に黄ばみあり。
ステッカーは剥がすから良しとして、黄ばみは、ステッカー剥がした時のロゴ残りがあるかも…。
まっ、いいか(笑)


その後はご実家に行って。

そろそろ冬ですから。

XVもスタッドレスに交換。

前にGRBで使うために購入したタイヤトート。一緒に購入していたので夏タイヤ保管に使用。


保管場所が雨ざらしなので、このタイヤトートの劣化具合はチェックできるかな?


さて帰路は…
少し寄り道。


川崎にあるリリーカフェ。


店内はお洒落~♪

入店してすぐに目に入るのは

アルファロメオジュリア 71年式。

店内奥には
68年式のポルシェ912


そしてレーシングスーツやグッズ類がオブジェ?として展示。

こちらは一緒にボルボを中心のショップもやっているようです。

当然ですが…

ペット同伴可♪

落ち着いた店内でゆっくりとお食事や喫茶を楽しめます。
昼食時だったので



メニューも豊富で、そして料理も綺麗に盛り付けされて!

ドッグメニューもあり!

こちらも綺麗っ!

そして…

ガッツついて食べてくれてます♪

その後もなんかのんびりしてしまい、デザートなんかも頼んで。


店内のグッズはあまり見てませんので、また行ってもう少し散策しようかな?
なんせ、ジュリアは…昔は憧れの車でしたし、それを見ながらただコーヒーを飲むだけでも良いかも♪

と、何気に色々とあった連休でしたぁ(笑)

Posted at 2015/11/23 23:58:34 | コメント(5) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2015年11月14日 イイね!

違和感…

違和感…交換したステアリングギアボックス。
その後はハンドリングも軽快で快調…。

と、思ってもいましたが、何か違う…。

ギャップを超える際や歩道の段差を乗り越えて出入りする際の施設入口、複合施設などの駐車場などなどでなんかへん。

ガタつく事もあったり、またハンドリングがだるくなったり、そして、デフロック状態のような音がフロント側から…。

タイヤの編摩耗が影響?
実際、外観からの確認、交換しないとダメかな…!?の状態でもあったり。

ということで、即、交換作業を実施。



ちっちゃく(笑)


まだ早いですけど、スタッドレスに。

そしてそのタイヤを確認。


ダメだな、これは(笑)

どっちにしても来春には交換する予定でもいたので。
摩耗状態は4本ともバラバラ。

今回装着したこのタイヤ、暫定で中古をチョイスしたので仕方ないですけど、スリップライン間際からとたんに減りが早くなったような感じ。
それもイン、アウト側が一気に。

乗り方ですかね~、雑なだけかな?

さて、次は何のタイヤを装着するかはこれから考えるとして。
一応、そのタイヤホイールは先日購入した倉庫型量販店PB商品のタイヤカバーを装着して保管。


重た~い純正ホイールも楽に運べるようになりましたぁ。

まだまだ雪までは時間がありますが、

好みの15inchスタイルへ。

このタイヤも今シーズンで最後かな…。

念のため、ストラッドのアッパーマウントも増し締めして。

早速、試走…。


15inch、ハンドリングは軽いっ♪

今後の燃費にも良いでしょうが、問題のハンドリングは…


違和感継続…。

交換後、路面はウェットなので比較にはなりませんが、施設の駐車場の路面などではデフロックしているかのようにガキガキ音も出ます。

脚も柔らかめにセットしての走行したのですが、バタつき感もあり。
突き上げが少ないはずがギャップではガッンと。


野暮用をすませ、近場だったこともありDへ。

症状を伝達、即確認へ。


交換した際の作業履歴で確認をしたところ、とある場所が何故か数値が以上に変化。

なんもしてないんですけどね。なぜ!?
サービス担当とも交換後の走行状況と作業履歴とそして考えられる事を想定しながらの打ち合わせ。
しかし…原因が不明。

ともあれ、データを取り、再度調整して。


その間…

調整に少し時間を要したので…
女性スタッフの方が可愛がっていただけるのでその時は相当興奮していましたけど、


寝ちゃいました(笑)

はしゃぎ過ぎたかな?

そして、奥様…
ラゲッジの広さ、車体の大きさがお気に入りのようで

アウトバックがいい…と。

【奥】これにすれば?ゆったりできるし…。
【私】2台持ちで良い?
【奥】1人で2台はね~。

うぅぅ…。
【私】駐車場、今の枠にはいらないしレンタル料アップするが…
【奥】空いていれば変更すれば大丈夫だよね~。

【奥】サンルーフあるの?
【私】オプションで…。いらんでしょ。天井低くなるし天井の重量がアップ、そしてモロモロモロモロ…

【奥】流星群を車内から寝ながら見れるね…、リアもフルフラットに近いし。重たくなるのは別に良いじゃん♪

うぅぅぅ…。

【私】マニュアルないし、遊べない。
【奥】遊ばなくて良いじゃん。

うぅぅぅぅ。

【私】どうせなら水平対向クリーンディーゼルエンジンなんかあれば心傾くかも。
【営】まだまだ出ないようですよ~っ、発売されるかもわかりません。このままで良い車ですし是非…!
【奥】いいなぁ~。

うぅぅぅぅ…。

などとやり取りなどもありましたけど。

自分が所有した事を想像…。
違和感、ありあり(笑)

いやいや、まだまだ、GRBでしょ(笑)

カタログだけはもらってきました♪
S207も一緒に…(笑)

ということで、調整完了。

結果は走り出してすぐにわかる程の…

良い感じのハンドリング♪

しかし、前回もそんな感じでしたので、しばらくは様子見状態となりますね。

さて、スタッドレスなのでしばらくはのんびりと行きますか!



脚、もっとバネ柔らかくしようかな、スタビも細く…

ぼそっ…(笑)
Posted at 2015/11/15 01:46:21 | コメント(5) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2015年11月03日 イイね!

サラミ…

サラミ…仕事がらみで…。

飛び石連休の平日。
朝から雨。
気温も低く。

ならば当然すいているだろう…。

ということで、TMSに足を運んでみました。


でも、あくまでも仕事です(笑)


せっかくなので、サラっと見学です。

通りすがりの撮影の為に写真もブレブレだったりしますけど(笑)

三菱ブース



BMWブース


レクサス…
人多すぎで素通り(笑)


ダンロップブース

タイヤとホイールは常に交換になるのかな?

ヨコハマブース
久々のADVANカラー復活!

気になったタイヤパターン。


モコモコ車(笑)


スバルは少しだけ時間を使って…(笑)

S207かっ…


でも、人多くてちょい見。
これは気になる…

このまま販売してくれても。

インプレッサコンセプト。

このまま市販はないだろうが…

これでワイドボディになったWRXにならないのかな…。

ホイールはPDCは100のまま?


ダイハツブース

このコンセプト、なぜか気になったりも(笑)

日立ブース


トヨタブース…
奥まで行く気がしなかったり…(笑)


スズキブース
IGNISのリアボディラインが気になったり…。

アルトワークス復活…、K4で出てこられたらどうなるのかな?


ホンダブース、人多すぎ…。

NSXコンセプト、遠巻きに眺めて…。


メルセデスブース


外側から眺めただけ。

日野ブース


いすゞブース
このピックアップは気になる…。


えっと…なんか気になったFIT(笑)


アウディブース


ポルシェブース


ニッサンブース
人だかりは何?
近寄らず…(笑)

遠巻きにこれをみて


最後に…マツダブース


と、さらっと見たTMS

平日でも人が多かったのはおそらく、
連休を取って来た方が多かった、その連休を利用して首都圏以外の方も多かった…などがあったようで。
と、とある出展社担当との雑談で…。

あとは、会場が狭い事もあるかな?
ビックサイトでは規模が小さすぎると感じるのは私だけ?

そういえば、レース車両はあれど、ラリー車展示なかった…。

じっくり見ていないからかもしれませんが、お祭り感が薄れたように思われたTMSでした。

これだけ人がいれば市場がもっと活性化されても良いですが、本当に車離れになってきているんでしょうかね(笑)

さて、次回以降は会場はどこになるのかな?
ビックサイトは東京オリンピック関連で使えなくなるとなると、横浜?名古屋?さてどこだぁ?
Posted at 2015/11/03 12:35:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | イベント | クルマ

プロフィール

要領が悪く、無計画なおっさんです(笑) ダルダル状態で老いが進行中。 泥に飢え、冬に雪上で癒してます。 思考回路の経年劣化のため、『いいまつがい、かき...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/11 >>

12 34567
8910111213 14
15161718192021
22 232425262728
2930     

リンク・クリップ

純正流用車高アップスプリング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/24 07:09:32
[スバル インプレッサ WRX STI]太平洋精工 ヒューズ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/16 09:48:21
スパークプラグ & イグニッションコイル交換 DIY 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/03 12:58:35

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
劣化パーツのオンパレードw グレード:WRX_STI_スペック_C_AWD_15インチ ...
スバル クロストレック スバル クロストレック
家族の車 時折運転…するかな?
スバル XVハイブリッド スバル XVハイブリッド
家族の車 時折、私も運転を…(笑) メインはご両親が使用します。 登山のための移動 ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
スペックは・・・。 老体化したパーツ交換がメインでした。 羽なしであえて購入、丸尻姿がと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation