• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Branos Latodaのブログ一覧

2016年03月19日 イイね!

再発…

再発…公私共に車を使う事が多く…

特にここ最近、頻度がまして。

そんな中、最近あまり気にしていなかった走行距離。

ふとメーターに目をやると危うく見過ごすとこでしたね。

気がついて良かった(笑)


キリ番ゲット。

もうしばらくすると、キレイに並びますが、これも忘れないようにしないと!


しかし、その直前で3200~3500rpm辺りでもたつきが出るようになり点検予約を入れようかと思っていたら…

チェックエンジンが…

えっ、またかい…。



その直後からいきなり排気音がばばらつきはじめ、加速も鈍くなりだした…。

またエンジン逝ったか?

昨年のバルブ破損の事をすぐに思い浮かべるも、その時とは少しフィーリングが違う感じ。

またGC8C時代のダイレクトイグニッション劣化不良による失火からのエンジン+タービンブロー。
それに近い感じはあり。

とりあえず移動先に到着し、Dへ連絡。

時間が間に合えばエラーコードを見て状態を確認依頼しようかかと思ったところ…
今、レヴォーグでなにやらあるようでパンパン状態らしくすぐは無理そう。

仕方なく、帰路はいつも以上にタラタラ走りで移動。
おそらく3番シリンダーあたりがなにかありそうなな雰囲気を感じながら。

ちょうどGC8Cばブローした同じ道を走行したので少しビクビク…(笑)

その翌日…。
車を出さねばならず移動開始。

休ませれば治ってる、なんて事はあるわきゃない!

バラバラ音を奏でながら野暮用をこなし…。


しかし…やはり、気になる。
そりゃ、ブロー経験あると、トラウマ、再度同じ事なんて忘れられないですからね。

ということで…


忙しい状況とは思いつつも、この気持ちのモヤモヤ解消するにあたり背に腹は代えられませんから。

エリア近場のDに


いつもと雰囲気違う…と落ち着かない仔犬様(笑)


変な車が入ってきた…と、思われながらも早速エラーコード検出依頼。

幸いにして、不調はばっちり!?出ている状態で。

ボンネットOPEN、しばらくしてサービスの方が来られて…。






結果は、3番シリンダーのダイレクトイグニッションが浮きがあった事による失火、いわゆる1気筒お休みしていた状態だったようで…。

しっかりとはめ込んでもらい症状改善…。

やはり、そこでしたか。

自分でさわって確認すればよかったですけど、不調が出た際は夜、翌日は雨で早々に移動もあったので…、と言い訳してみたりもして(笑)


とにもかかくにも軽症で良かった…。

外れていたとはいえ、今度しっかりとチェックしてみますか。
劣化するところでもありますからね。
場合によりカッチリとはまる部分のフックが破損している可能性もありますし。

Dから出て見事に回復して一安心。

しかし、まだ3000~3500rpmは少し段がある感じもするので一度プチ入院させても良いかも。


まだまだ乗り続けますからね~。


しっかり軽作業整備はやらないとダメだと再認識した出来事でした…。



なさけなっ…(爆)
Posted at 2016/03/20 23:58:55 | コメント(4) | トラックバック(0) | 修理 | クルマ
2016年03月07日 イイね!

放置みん…

放置みん…どうも時間がなくて…。
休日のようで休日でない日々がしばし続いとります。

そのため、みんカラも徘徊すらできていない状況です。


というわけで、ホーチミン状態です(笑)


放置していたといえば、年末にアラモさんで購入したアイテム。


AMS Response RFBベルトバーⅠ

ようやく作業できる時間が少しだけ作れたので装着してみました。
やっとです…。

一部加工が必要らしい噂を耳にしながらの作業でしたが…


やはり、穴位置が合わない為に電ドリでガリガリ。

そんな作業は嫌いじゃないので鼻歌交じりで♪

穴の形状は…私ですからそりゃ適当に(爆)

久々の装着作業、モンモンとした気持ちの気晴らしにはなったかと。

しかしそんな気持ちを一番癒してくれるのは…

やっぱり、



自宅ではわがままなやんちゃな仔ですけどね。

そろそろ暖かくもなってきましたのでいろんなところにまたお出かけも。

花粉を気にしながら…(笑)

しかし、しばらくはまだまだモンモンとしながら放置になりそうですけど…。

今後も不定期になりそうな予感も…。



Posted at 2016/03/08 00:23:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ

プロフィール

要領が悪く、無計画なおっさんです(笑) ダルダル状態で老いが進行中。 泥に飢え、冬に雪上で癒してます。 思考回路の経年劣化のため、『いいまつがい、かき...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/3 >>

  12345
6 789101112
131415161718 19
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

純正流用車高アップスプリング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/24 07:09:32
[スバル インプレッサ WRX STI]太平洋精工 ヒューズ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/16 09:48:21
スパークプラグ & イグニッションコイル交換 DIY 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/03 12:58:35

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
劣化パーツのオンパレードw グレード:WRX_STI_スペック_C_AWD_15インチ ...
スバル クロストレック スバル クロストレック
家族の車 時折運転…するかな?
スバル XVハイブリッド スバル XVハイブリッド
家族の車 時折、私も運転を…(笑) メインはご両親が使用します。 登山のための移動 ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
スペックは・・・。 老体化したパーツ交換がメインでした。 羽なしであえて購入、丸尻姿がと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation