• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Branos Latodaのブログ一覧

2017年04月30日 イイね!

このタイミング…

このタイミング…少し前ですが
連絡はもらっていながらに放置。。

なかなかタイミングがあわなくてズレズレに。

予約いれていた日もずらしていましたが。
ずらした予約、混んでいるらしく次はGW明けとのこと。
しかし、時間指定でたまたま空いている時間がとれて再予約ができたのはラッキーでした。

当日、向かう前に…

少しタイミングがいつもずれて咲く八重桜。
満開になっている場所があるのでそこに道草(笑)

花びらの多さとたわわ感の八重桜の方が好きだなぁ~。

しばし観賞した後にDへ。


今回、気にたったところの処理と確認も依頼。

少し時間がかかりそうなので車を預けたままでお散。



いろんな場所で花が咲き乱れてますから。
せっかくなので。

色々と歩き回り小腹もすくので


ワンコ同伴できるお店に。


こういうお店、助かります。
店内OKのところは特に。
こちらの店、いつもは長蛇の列。それを横目で見ていつもスルーしてました。しかし、少しタイミングを擦らすと待たずに入店。
今回、たまたまかな?(笑)

スタッフの方はとても親切。
そのため、リピーターも多いのがよくわかるような。

腹も満たされたのでもうしばらく散策。


暗くなるタイミングで作業も終わったようなので引き取りに。



こんなことを。

定期点検とアイドリングが一時ドロップしたでチェック。
クラッチも繋ぎが悪いので念のためエア抜き。
連休前ですからね。
外出時になんかあると嫌だし。

昔、連休中によく壊してましたから(爆)

アイドリング関連はちょいと数値が悪いらしいので少し様子見。

なんかご老体になってきたのか、パワステポンプが徐々に寝小便を垂れはじめて来ているとか。
そんな時期にしてるのかね~。
これはもう少し様子見。

ダメならリビルト品にで換えますかね。

さてさて、春を感じまくっていますが、車はまだ冬のまま。

タイミング、完全に逃しとります(笑)

XVもしかり。

先にこっちから変更。



ワイパーもね。

そういえば、GRBのハイビームをLED化してからラゲッチスペースの肥やしになっていたハロゲンバルブ。

もう使わないのでこのタイミングで交換してみたりもして。
もったいないから(笑)


こうなると、フォグライトもLEDにしたくなりところ。
用意してみようかな?


作業が終わったタイミングがまだ明るかったのでついでに



GRBのハイビームのLEDも色変え。
イエローから若干白っぽく。
表面に貼付したフイルムかえるだけですけど。



こんな感じか。
冬場はまたフイルム貼ればイエローに。
一番は何も貼らないのが明るくて良いですが色温度を変更して楽しんでみます。


そしてこんなとこにも行ってみたり。

GW前半のタイミングで行くのはよくないのはわかりつつ。

国営ひたち海浜公園。

通常よりも開園が早く、7:30~OPEN。

しかし皆さん考えることは一緒。

開門一時間前から周辺は駐車場渋滞。
少し遅れれば恐らく高速の中で出口渋滞にはまっていた可能性大。
少し早く出て正解!
しかし、今回もご一緒のお友達は運悪くはまってしまったようで、しばし待機。
日差し眩しいのでゴーグル装着(笑)


この時期ここと言えばこれですね。

モルヒネ…!?

なんか違う。

あっ、ネモフィラでしたか(笑)

噂には聞いてましたけど、人、オオスギ。

遠巻きに眺めると人が蟻んこ状態ですね。

天気が良いとなおさら。


今の時期、紫外線、ヤバヤバ。
日焼けしながら散策して。


色々と頑張って撮影に耐えてもらいながら

撮影していると他の人にも撮影されてモデルさん、緊張で相当疲れたよう。


人混みを避けながら
別の場所では今度はチューリップ。

何だかんだで色々と楽しむことができたかな。

モデルさん達もお疲れさんでした。

GWはもっと混むんでしょうね。
このタイミングで咲き乱れるのは、反則(笑)

帰りも混みすぎ、高速入口渋滞。
きれいな場所だから仕方ないですけどね。
その先も所々連なって。

せっかく花見て癒されましたが、あっという間にその気持ちがどこかぶっ飛んでいたりして~。(笑)
Posted at 2017/05/02 00:55:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2017年04月16日 イイね!

色々重なる…

色々重なる…4~5月。
色々あります。

仕事もですけど、イベントごとも。

暖かくなったから主催者側も開催しやすいこともあるんでしょうけど。

ということで…

代々木公園に。



ワンコイベント、ここのところ、続きます。

会場にいくと、多くの犬友さんとも会うことで情報交換も色々と。

この会場ではルノーが車両展示していていましたが、その前で他の犬友さんとも偶然あったりして。


仕事もあったために、早々に退散しましたが…。

また、こちらも開催されてました。
こちらは翌日に。


MSJ。

公私混同…!?

到着した時にはデモラン開始するときだったらしく、お勉強しようかと思っていた車両が…

トシ新井選手が準備中だったりして(笑)
取り敢えずメーカーブースに足を運んで。
さらっと流し見しながら。

スバルブース。
車輌がほとんどなくて…


またおね~さんと絡んでもらったりも。

トヨタブース

ヤリスをみながら。

今回もこちらと絡んだところ

しかし、拒絶…(笑)
暴れたので大変そうでしたね~。

本当、暑いっ。

さらっと見学して。

コックピットに乗り込めたりしたらしいですけど、スルーして。

最高速カーの日陰で少し休んで退散。

レプエリアのトヨタ歴代レースカーを見ながら

スバルのレプ車と

こんな脇でも(笑)


みん友さんの車輌の前でも。

この車になって初めて拝見しましたような(笑)


そのあとは会場をあとにして、チューリップ畑を見ながら…

相当バテてましたので
お食事エリアで休息。

疲れたのか、もう、勘弁して~と。
しばらくすると爆睡(笑)

今後もいくつかイベントがあるので…
また連れまわしますかね。

いやっ、ほどほどに…。

色々と重なりながら

時間を少し作って…
箪笥の肥やしを(笑)


こんなのをむか~し作ってましたけど。
ブローオフバルブの純正に小さな穴開けて、一部をボルトで塞いで。

装着する直前で足踏み…。
放置、そして忘れる(笑)

そして、いつだったか?、これも購入していて。

コトスポーツの強化品とやらを。

比較しようかと思ってはいましたが、それから何年?
ようやく…

装着。
エンジンもご老体になってきたので、コトスポーツのみ。
比較は無し。

くたびれたエンジンにはいい感じかな?
街乗りは乗りやすくなりましたね。
ブースとの立ち上がりが早くなり。
早くから装着すれば元気な時にもっと楽しめたのだろうかと(笑)

なぜに放置してたんですかね~。

さて、次は…タイヤ交換するかっ。
こんだけ暖かくなってきたら早目に。

時間つくらないと…。
Posted at 2017/04/16 21:29:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2017年04月10日 イイね!

春になると…

春になると…だいぶ過ごしなくすなってきましたが。
暖かくなるといろんなイベント、行事などもありますね。。

筑波では楽しげなイベントがあったようですが…

同じ日に別のイベントヘ。

そこへ到着するまでに近隣で1時間半程ノロノロとはまっておりました、(笑)


東京ビッグサイトで開催のインターペット。

展示会等は仕事モードになってしまいますが笑)
しかし今回はいつもと違い、お供とさらにお友達ともご一緒。
会場でも犬友さんにもお会いしたりしてワチャワチャと。



色々とブースを回るとフォトスポットもあり、ついつい並んでそして撮影。

カーメーカーも数社出展。

メルセデスでは

300SLペダルカー

VOLVOでは

XC90
これって少し前に遊んだフォードレンジャーのラジコン式キッズカーど同様タイプのもの。

やっぱリいいなぁ、コレ(笑)
でも、25kg、置け場所にこまる事間違いなし!

撮影スポットの車体は最終日でもあったので色々と傷ありましたね(笑)

カーメーカーブースではなかったですが

プジョー208も。

会期中に15000頭弱のペットが来場したんだとか。
混みすぎでした~。
特に最終日は…。

イベント後はついでに

春なので

夜桜見物。

目黒川ヘ。

開花し満開前でしたけど、人多すぎ(笑)


周辺を散策しながら。

混みあっているので見上げながら歩く事ができないですね(笑)

所々、ポイントで

立ち止まってのお花見、いや、撮影(笑)

つれ回され過ぎたのか、最後はお疲モードでした。

そして桜満開情報の中の週末。
近場を散策も良かったですが、少し足を伸ばして。


朝から生憎の雨。

今回も同じお友達とご一緒に。

到着した時点で小降り。
雨雲レーダーとにらめっこしながら雨宿り。


大きい車は、やっぱりいいですね。
フロントシートの間にクッション置けたりもしますから。

広いので車中で遊んでました(笑)
うちのでは出来ない。
最近伸ばしたサイドブレーキレバーも邪魔ですし(笑)


そしてようやく雨もあがり、散策開始。、

今年は熊谷桜堤に来てみました。

天気が悪かったのにこの人出。

雨上がりの桜は濃いめに見えて。

菜の花の中で。
花まみれ(笑)

そこに連れて行った私はやんだ直後の為にびしょびしょ(爆)
こんなことできるのもここならではかも。
しばし散策。
長い土手に続く桜と菜の花。
土手を降りると桜のトンネル


午後からは花見客が増える一方。

愛犬家の方々も多くいましたが、その中、少し前に愛犬がテレビにでた方とも偶然遭遇!

一緒に写真撮らせてもらったり。

帰る頃も車がひっきりなしに来ていましたが。
晴れていたらもう少し楽しめたであろう花見でした。
あと、もう少し暖かければなお良かったかな。
混み具合はもっとひどかったはずなので良かったかな?

よって、今年は毎年足を運んでいた場所はキャンセルにはなりましたが良いもの見れました。


さて、これから気温も上がるのででそろそろ車も衣替えをせねば。

そういえば、夏タイヤなくて昨年は通年スタッドレス生活でしたっけ。
そんなこともあり準備を。

こんなロゴの入ったものを。
それと

こいつも。

さていつやるかな?
このまま放置プレーになったり。
他も色々してますならね~。

そういえば、これもあったな。

相変わらずトロい私。

暖かくなったからやらないとね~。
時間つくって。

あっ、パンパーも同様に交換しなければ。綺麗なやつに。

車の春はもう少し先になりそうかな?(笑)
Posted at 2017/04/11 22:01:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 散歩 | クルマ

プロフィール

要領が悪く、無計画なおっさんです(笑) ダルダル状態で老いが進行中。 泥に飢え、冬に雪上で癒してます。 思考回路の経年劣化のため、『いいまつがい、かき...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/4 >>

      1
2345678
9 101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

純正流用車高アップスプリング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/24 07:09:32
[スバル インプレッサ WRX STI]太平洋精工 ヒューズ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/16 09:48:21
スパークプラグ & イグニッションコイル交換 DIY 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/03 12:58:35

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
劣化パーツのオンパレードw グレード:WRX_STI_スペック_C_AWD_15インチ ...
スバル クロストレック スバル クロストレック
家族の車 時折運転…するかな?
スバル XVハイブリッド スバル XVハイブリッド
家族の車 時折、私も運転を…(笑) メインはご両親が使用します。 登山のための移動 ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
スペックは・・・。 老体化したパーツ交換がメインでした。 羽なしであえて購入、丸尻姿がと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation