• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Branos Latodaのブログ一覧

2017年06月27日 イイね!

新しいもの…

新しいもの…使えば物は劣化しますけど。

この前替えたばかりかな?と思っていた車の鍵。

最近、えらく反応が悪く、接触不良でもおこしたかと思っていたどころ


ボタン押してもなんも反応なし。

そんなはずはない!?と思いつつ電池交換。

ハイ、見事に解消。
ただの電池切れでした(爆)

今回は早いなぁ。

鞄の中やポケットの中で押されてたのかな?

でもひと安心。

しかし、それ以上に悲しい事が。


結構前に京都に行ったときに落として割ったカメラの液晶部分。
修理代聞いて尻込みして。

画面は見えるからいいやっ、と、そのまま放置でしたけど。

そのデジイチ。
いい加減古く、また、ワンコ様の撮影にも色々不満もあったので買い換えも考え出したりして。

リフレッシュメンテも検討するが費用は中古のニコン3桁ちょ前のが買えるし。

どうしますか?なんて。

しかし、そんなモンモンとした時になんと、エラー表示で、動かなくなってしまったのでしたぁ。

ならば!と物欲加速!?。

だが、最近、奥様カメラをミラーレスに変更したばかり。

その前まで使っていた奥様用のデジイチが余ったのでそれを使おうか、だが、これも古い。

なんて状況でしたが、売場行くと目移りしますね。

やっぱリ、壊れたからには!?
流石にフルサイズは無理。

と、気が付くと


~自宅にはコンデジ2台、 デジイチ3台。
1台はエラー出てますけど(笑)

で、再確認。
あら、しばらく放電してスイッチいれたら、古いの動いた!?

またエラー出るのかな?

サブサブ機として使いますかね。

そんな中、テスト撮影でお散歩。


鎌倉に。
紫陽花の時期ですから。
成就院。
その前に北鎌倉エリアにいったら、混みすぎていて車が止められん!
諦めて極楽寺エリア散策に切り替えたんですけど。

成就院、紫陽花の植え替え作業中らしくしばらくは拝めないらしく全くなし(笑)
少しはありましたけど。

成就院を後にして

駅前で
ガキの頃の撮り鉄だった頃を思い出したりして(笑)
その他周辺散策

けっこう人がいたりして


その中で撮影テスト
色んな設定を試したりして。


暑い中、モデルを頑張ってくれてました。
しかし、カメラ難しい。

なかなかうまく撮れませんね。
慣れですけどね。
しばし、宝の持ち腐れ状態でチャレンジしながらここをあとにして。

江の島エリアへ。

なにやらイベントやってましたけど。

そこでこんなこと

警ら用のスクーター

普段、できないですからね(笑)

海上保安庁のジェットスキーにも


そして、不思議なステッカーを発見。


当然だと思うんですけどね。
禁煙は。
県内条例に合わせてのの貼付だとか。

そう言えば、江の島来るのって25年以上ぶり?
目の前は通過してましたけど全く立ち寄ってませんでしたっけか?
せっかくだから上まで。
エスカレーターなんか使ったりして。

バツグインでなければ乗れないらしく無理矢理小さなお散歩バッグに入ってもらって。
エスカレーター乗り継ぎの際にふと見下ろすと
車も徒歩も多くの人が島に向かって来てますね。

とりあえず上まで行って展望台はペット侵入禁止。

下りは歩き。


たらたらと。景色を見ながら。

そのあとは鎌倉駅方面に移動して

小町通りは人ですごいので裏道を散策。
こんなお店を見つけたので。

日本茶のソムリエの方がやられているお店。
茶凜さん。

日本茶の奥深い話やら飼われていワンコののことなど話していたら結構時間が過ぎてました(笑)

日本茶の新たな楽しみ方も学べて。


店を出ると既に暗くなっているのには驚き!

小腹もすくわけで。

以前、ワンコお友だちと立ち寄ったお店で軽く晩飯。

薄暗い店舗、煖炉の明かり。

カメラのテストに最適!?(笑)
やっぱり、いいっすね。
今まで撮影できなかったシチュエーションでもなんなく撮れたりして。


でも、ただ撮影しただけ。
早く慣れねば。

お店を出たあとも少し夜の店舗を撮影しての練習は試みましたが、帰宅して画像を大きくしてみるとダメダメですなぁ。



場数踏みますかね。

それともう一つ。


銀座の直営店へ。


とうとう、ICOSなるもの入手。

しかぁ~し、購入したその日に数回使用してたところ


大事な基盤がもげた…。
結構不良があるとは聞いてましたけどね。

せっかく購入したにも関わらず、1日半は元のたばこに。
ショップですぐに新しものには交換してもらいましたけど。
なんなんだかっ。

カメラに関しては至って順調。

いつもの犬友さんと待ち合わせて
散策ついでに撮影確認。


だんだんと慣れてきたかな?
色んな設定の方法なども確認しながら


日中は普通に撮影できますけど、やっぱり、懸案は夕方から夜の撮影。
薄暗くなってからがキモでした。いままでは。

夜のショップに出向き、撮影スポットでチャレンジ。


今までのでしたら何枚か撮影したうちの数枚が成功でしたけど…。
くらい室内などもほとんど撮影できるようなので、一安心。

今後は、アングルなどをもっと勉強せねば。

と、ここ最近の出来事をまとめて♪

Posted at 2017/06/28 00:27:57 | コメント(4) | トラックバック(0) | 買物 | クルマ

プロフィール

要領が悪く、無計画なおっさんです(笑) ダルダル状態で老いが進行中。 泥に飢え、冬に雪上で癒してます。 思考回路の経年劣化のため、『いいまつがい、かき...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/6 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
2526 27282930 

リンク・クリップ

純正流用車高アップスプリング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/24 07:09:32
[スバル インプレッサ WRX STI]太平洋精工 ヒューズ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/16 09:48:21
スパークプラグ & イグニッションコイル交換 DIY 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/03 12:58:35

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
劣化パーツのオンパレードw グレード:WRX_STI_スペック_C_AWD_15インチ ...
スバル クロストレック スバル クロストレック
家族の車 時折運転…するかな?
スバル XVハイブリッド スバル XVハイブリッド
家族の車 時折、私も運転を…(笑) メインはご両親が使用します。 登山のための移動 ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
スペックは・・・。 老体化したパーツ交換がメインでした。 羽なしであえて購入、丸尻姿がと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation