• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Branos Latodaのブログ一覧

2017年10月29日 イイね!

ちょっと…

ちょっと…週末でしたが、東京ビックサイトに。

2年に一度の

TMS

ちょっとついでに見る事にして。

いつもの通り、仕事がらみです。



そのため、スマフォの画像ですけど。

西3・4ホールから。

トミカブース


電動スクーターのブース


さらっと見て
エスカレーターで下がりながら上から。
海外メーカーのブースがちらほら

そこにプレステブース?


西1ホールに入ると、ダイハツ、トヨタブース
自然と目が行ってしまったのは
ヤリス



そしてこちら


そしてコンセプトカー

他にもありましたけど割愛。
一般公開前でしたけど人が多くて。
しかし、今年、西2ホールってなにも展示ないようで。
なぜ?
東ホールに移動して
レクサスブース
トヨタと別!?



横のカーボンが素敵…(笑)

目の前にポルシェ、アウディ、VWありましたけど…。
またミツビシ、ニッサンも同様に割愛…。

そのエリアを抜けると見えたのは

スバルブース








このまま発売されませんかね~。
特にボディライン。
とても素敵なブリフェン♪
理想形ですなぁ。
その他

屋根にテント!?
どうやって使うのかな?
あとGT300と


S208 …。
ブレーキでかかったなぁ(笑)

会場の広さにもあると思いますけど
展示車両が少ない。
特にラリー系は
豊田精機ブース

小糸製作所ブースで
近未来的な展示が。


こんな感じのライティングシステムってすごいが…


ボディ全体が光るようにもなるですかね。
視認性は良くはなりますけど
BSブースの裏に
ファイヤーストーン

インディの琢磨号
ファルケンブース
AIR RACEのチャンピオン号

ヨコハマゴム
100周年だったんですよね。


グッドイヤー
トレッドパターンのタイヤと不思議なトレッドのタイヤ


東7・8ホールに
YAMAHA

倒れないバイクでしたっけ?
SUZUKI



なんかX-BEE気になったりして(笑)
ホンダブース



他のブースと違ってなんか見やすかったのかな?
空いていただけ?
色々あったように感じたのがホンダ。

カワサキブース

なんかほしくなるようなデザインのバイクばかり。
東3ホールに戻って
マツダ


ボディラインが特徴的ですねぇ。
メルセデスブース

噂のFIコンセプト車輌

BMW

これもボディラインがすごく気になったりして。

オーリンズブースの

ヨシムラの車両
トラックブースコンセプト

そういえばどのコンセプトカーもミラーがカメラになっていたような。
イスズブースで…

SUV車両販売するのかな?
そして外の特殊車両コーナーで


車高ダウン車両用の積載車
その展示でサンプルとして使っていた車両の模型がスチール線材製には驚いて思わず出展者に聞いてしまった(笑)
線材車両はレンタルらしいですけどね。

以上、ちょっと見たTMS
ゆっくり見れればもう少し発見もあったのかな?
ものの2時間ほどでの終了。
会場が狭いからあっという間。
オートサロンの方が見るべきものが多いように感じてしまうのは私だけ?

そして…
またDに顔出して…

再度車両を預けに。

到着すると早々に店舗スタッフから謝罪の言葉が。

席では

このような書面と一緒に再度お言葉が…。
販社も被害者でもあるかと思うんですけどね。
来店されるユーザーにすべて声かけしておりましたぁ。

GRBを預けて

帰りはこちらで

今回はちょっとの間になりそうですけど。

代車では初のレヴォーグをレンタル。
また荷物を積まなければならない事もあるので

このラゲッジスペースはありがたいかも。

ボディも大柄でそして新しいアイサイトかな?
ちょっと色々とテストしてみますかね。
でも、エンジンは

1600らしいです。
このエンジンもお初。
しょっと料金所からのゼロ加速確認してみましたが、やっぱり2000よりは鈍いですよね~。
でも普通に使う分には十分な感じ。

ちょっとの間、他の事も確認してみましょうかね。
Posted at 2017/10/29 15:11:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2017年10月09日 イイね!

一時…

一時…代車生活。
ちょうどというか、仕事で車を使わなければならない日々が続いたりして。
少し荷物も積まねばならず助かったリも。

GRBよりもGP系はラゲッヂ広い感じ。
いつもこの系統は借りていたけどここまで荷物は積んでなかったから気がつかなかったけど。

今回のエンジンは1600。これが意外とキビキビ走るのには少し驚き。
後期型でもあるから?
発進加速は少しだけダルさはあるものの車速が乗れば楽ですね~。
今のエンジンはもっとよくなっているらしいので何かの機会で試してみたい気も。

そんな一時的な代車生活も強制終了(笑)

戻って来てしまいました~。


同型式の車種で同じような被害が重なったようで。
屋根がメーカー欠品らしくしばらくかかるらしい。
そう、屋根の被害は相当酷いため交換するんで。

そのため雹害処理はまだ手付かず、作業は屋根が来てから。

そんなこともあり一時帰宅。

入庫ついでにエンジンも不調なんで見てはもらってはいましたけど。

エアコンONでアイドリング不安定症状。
検査結果は異常なし。

各部調整はしてもらった状態。

次回入庫まで様子見。

症状を見るべく少しだけドライブ。


一時的によくなっているように感じたのもつかの間、やっぱり症状変わらず。

エアフロ?インジェクター?なんじゃろ?
圧縮は抜けてないので一安心。

屋根来たらまた入庫なんでまた見てもらいますかね、

しかし、その屋根はいつ来るのやら?
そういえば、リコールのエアーバックもそろそろ届くらしい。

一時帰宅のこのタイミングで、もう一度症状も確認しときますかね。
Posted at 2017/10/10 01:07:41 | コメント(3) | トラックバック(0) | 修理 | クルマ

プロフィール

要領が悪く、無計画なおっさんです(笑) ダルダル状態で老いが進行中。 泥に飢え、冬に雪上で癒してます。 思考回路の経年劣化のため、『いいまつがい、かき...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/10 >>

1234567
8 91011121314
15161718192021
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

純正流用車高アップスプリング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/24 07:09:32
[スバル インプレッサ WRX STI]太平洋精工 ヒューズ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/16 09:48:21
スパークプラグ & イグニッションコイル交換 DIY 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/03 12:58:35

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
劣化パーツのオンパレードw グレード:WRX_STI_スペック_C_AWD_15インチ ...
スバル クロストレック スバル クロストレック
家族の車 時折運転…するかな?
スバル XVハイブリッド スバル XVハイブリッド
家族の車 時折、私も運転を…(笑) メインはご両親が使用します。 登山のための移動 ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
スペックは・・・。 老体化したパーツ交換がメインでした。 羽なしであえて購入、丸尻姿がと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation