• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Branos Latodaのブログ一覧

2017年11月17日 イイね!

いいなぁ…

いいなぁ…ココのところ代車生活ばかりの内容ですけど。

今回レンタルしたレヴオーグ。
考えてみれば、いろんな代車を用意して頂いてますが、この車は初めてでしたね。

そして、ver3のアイサイトも。

さてと、色々と確認してみますかね~なんて思ったりして。

そして良いタイミングで荷物を大量に積む機会に。


リアシートを倒して前席も前にずらさないと入らないほどの量を積み込んで高速移動。
タイヤハウス被る位、車高下がり。
こんな状況でも1600のこのエンジンはなんなく走ってくれました♪

GRBだったら積めなかったのでちょっとラッキー。
普通の1500~1600の商用車クラスと比べてダメですが、これのおかげでいつもより疲れも少なくて。

おかげでその後も帰社して残業しまくってしまったりして(笑)

そんな酷使にも耐えるタイヤは

こいつがおごられてますね。
個人的には17inchでも良いんでは?と思いましたけど。

脚は黄色いのが。

この脚はしなやかで乗り心地よくてロングドライブには良いですね。
奥様にも大変好評♪

しかし、私的には少し不満も。
路面のうねうねとしたところでは収まりが悪い事が時折みえかくれ。。
また、首都高の欄干の継目のあるコーナーはちょいと怖いかな?例えば浜崎橋側からのレインボーブリッチ向かって橋に入る手前のギャップ。
ステアあててアクセルオンままでギャップを超えるとステアリングが一気に切り込む!
同じような状況が他のところでも。
運転の仕方かな?
そういう特性がなのかな?
でもでも、それでいて安定はしてましたけど(笑)

外装で言うと…

サイドミラーのカラー。
ココはいつみてもなんか不思議。
なぜ同色でないのかな?

リアには

右側のコンビネーションが真っ赤(笑)
リアフォグつきでした。
って、返却するときに点灯の仕方を教えてもらったりして(笑)

インテリア。
乗り込むとメーター中央にウェルカム演出でシルエットが表示。

パット見GRBにみえる?

あとは、見慣れた感じ?
メーターカラフルでステキ。

こいつでマニュアル車出ないかな?

内装が青ステッチ。なんか気に入った♪
いいなぁ。(笑)

今の時代はこれがあるのもいいなぁ。


USBのジャック。
加工してGRBに装着しようか?

ルームランプはツイン、これも加工して装着したくもなりますね。

純正は暗いですけどLEDに変えれよしとして。

他にも色々とありましたけど、長くなるから割愛(爆)
そういえばアイサイト、賢くなりましたなね。
車線はみ出しも制御してくれるし、
カメラの制度が上がれば児童運転も近いかも。

そんないいなぁ~と感じた代車生活も終わりは来るもので。

修繕、完了❗

一つの嵐でこんだけかかるとは…。
とりあえず、キレイになったようです。
ついでに駄々こねていた猿人もみてもらって。

一応、依頼したところを調整。

色々とチェックはしてもらいましたが、一部、インタークーラー裏のパッキンが劣化しているらしい。
様子見で場合によっては交換してみますかね。

あっ、S208はカタログ見ながらいいなぁ~と思いながら抽選予約はキャンセル。
予約最終日でしたけど。

私のカーライフスタイルにはもったいない!(笑)

当日は夜引き取りだったので明るいところで再確認。

ボンネットの凹みなし♪
ボコボコでもアルミボンネット買ってくれる人いたのかな?
引き取れば良かったかも。(笑)

在庫切れだった屋根も無事に装着。

雨漏りしないだろなぁ?(笑)


やっぱり、新しいのよりかこいつがいいなぁ。
まだまだやり残していることも多いし。
そして、現行にないのが

このおデブに見えるボディライン。
これが好きだったり♪

しかぁ~し、運転席はやっぱりちょいと古めかしいくなったと改めて感じたり。
少しカラフルにしてみようかな?

見てもらった猿人は

今んとこ調子は良さそう。
再学習させて様子見。

さてと、そろそろ気温も低くなってきたから冬支度も考えねば。
時間つくらないと。
Posted at 2017/11/17 23:35:09 | コメント(5) | トラックバック(0) | 修理 | クルマ

プロフィール

要領が悪く、無計画なおっさんです(笑) ダルダル状態で老いが進行中。 泥に飢え、冬に雪上で癒してます。 思考回路の経年劣化のため、『いいまつがい、かき...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/11 >>

   1234
567891011
1213141516 1718
19202122232425
2627282930  

リンク・クリップ

純正流用車高アップスプリング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/24 07:09:32
[スバル インプレッサ WRX STI]太平洋精工 ヒューズ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/16 09:48:21
スパークプラグ & イグニッションコイル交換 DIY 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/03 12:58:35

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
劣化パーツのオンパレードw グレード:WRX_STI_スペック_C_AWD_15インチ ...
スバル クロストレック スバル クロストレック
家族の車 時折運転…するかな?
スバル XVハイブリッド スバル XVハイブリッド
家族の車 時折、私も運転を…(笑) メインはご両親が使用します。 登山のための移動 ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
スペックは・・・。 老体化したパーツ交換がメインでした。 羽なしであえて購入、丸尻姿がと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation