• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Branos Latodaのブログ一覧

2021年06月19日 イイね!

ここのところ…

ここのところ…6月になってますけど…

日々、控目に、かな?
今年も半分過ぎて、ふと気になったこと。

最近、ある程度は自粛生活。
外出は徒歩の散歩多い傾向。
そして、車でも近所ばかり。
どんだけ乗ってないのか確認してみることに。

1月は山籠りなどもしたので

雪遊びはしていないので距離はこの程度。

2月は

県内で川津桜、都内に少し

3月は

都内と地元の桜とちょこっとだけ。



4月は

ワンコ様絡みで
ご近所さんとご一緒に

ランデブーで

怖がりながら?も1年ぶりのワンコイベント。
一緒に写真とってみたり

ピアノ演奏!?w

別の日に屋外公園でのイベントで

久々にワンコ様仲良しのお友達と並んでみたり

ついでに都内のネモフィラみたり

5月は

GWありましたけど山籠りは自粛。
ネモフィラを少しだけ見に

近場に寄り道して

しかし、この日にエアコンが全く冷えないことが判明。
よって、その後は徒歩お散歩ばかり。


中旬以降は乗らずに。

そして6月
久々に車出して、洗車、給油してエンジン始動…
何か変?
エンジンストール…

すぐ脇に止めて

ミラー越しになにやら黒いものが。

あららららぁ~
撮影していると。マスクしていても臭くて中毒になりそうに。
それ程、燃料が濃い感じ。

近くにいつものDラーがあったので立ち寄り。

色々エラーコードで出るとな。
またまたサービスの担当が変わっとる。

一瞬、入院させようかと考えるも、その場はメモリーをキャンセルしてもらい確認。
症状も落ち着いたので取り敢えず退散。
そういえば、3年前に同じような症状でOCVバルブ交換したのを思い出したが…、またこれかな?

早々退散の理由は

この日に別のDラー予約してましてん。

前のいつものサービス担当者、別の店に移動になり追っかけしましたけど、一年でまた別の店舗に移動になったのでまたまた追っかけw

以前変更してもらったステアリングから異音確認とエアコンチェックで相談もしていたので。
ステアリングは足回りから出ていたような。
エアコンはガス抜けの為、ガス入れと蛍光剤入れて漏れの確認を。
暫定でもエアコンは復活。

黒煙はこのときは出ておらず、様子見。
出来るとこだけ自分でやってあとは検査入院かと。

OCVのほかは、O2か、A/Fか、エアフロか、プラグコード、か?プラグも怪しい?
二次エア不具合は放置したままw

色々原因はありそう。
意外と簡単な場所だったりもねw。

乗らない、乗ってもダラダラ運転、やっぱりある程度回さないとダメでしょ。

5ヶ月で2009.8km。
通年の1/4程しか乗ってないのねん。
コロナ禍ではありますけど、それにしても乗らなさすぎ。

ワンコ様だけでなくもっとGRBも構ってあげないと。

とはいえ、しばらくはまた乗らなくなるかも。

来月は何やら交通規制されるようだし、首都高も期間値上げらしいし。
ほんとにやるかな?あれは?
開始される日は規制でどこも行けなさそうなので山籠り避難か?
Posted at 2021/06/19 15:08:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | つぶやき | 日記
2021年03月02日 イイね!

いまごろ…

いまごろ…なんか届いた♪

それは後半でw

春めいてきましたね。
まだまだ気温は週の中で乱高下してますけど、
そうなると気になるのが花粉…ではなくお花。

花粉はマスク生活でそれほどでも。

今頃は河津桜、見頃ですねぇ。
とはいえ、あまり人が多く出向くところは避けたい。

ということで

比較的近場のところでお散歩。
ここ、通常であれば桜まつりなどあるようで、やはり2年連続で開催中止。
しかし、桜は満開。

一部他の桜も間違えて!?開花していたり。


散策している人も少なくて、見やす状態。

菜の花と河津桜特有の濃いピンクと
良い感じに咲き乱れて


その後、もう一ヵ所違うところを目指すも、そこはまだまだ蕾で。
同じ河津桜でもちょっとの気温差で違うのねんっと。
その他の桜、開花までもう少し待ちますか。

緊急事態宣言、首都圏はまだまだ解除にはなりそうもないですが、オリンピック、どうなりますかね。
外国人観光客もほとんどいない状況、少し前は外国人だらけだったお台場。

こんな感じで閑古鳥。
夕方近くは結構賑わっていたはず。

こんな景色見れるのは閉店後位でないかな?なんて。

そんなお台場に…
東日本最大級クラスの屋内ドッグランランがオープンしたらしいのでちょっと覗きに。

しかし、今頃?
というか、ここ、2~3年後リニューアルで壊されるとか。
それでオープン!?
外国人客も減り、コロナで集客も減ったかどうかわからんですが、利用する方としては大変ありがたいです♪

あるうち利用させてもらいますかね。

とはいえ、まだ知られていないのか、それとも行った時間が遅かったからなのか…
ガラガラ。

密にならないのでそれはそれで良かった♪
利用時間制限内の後半は
貸切状態。

仲良しのお友達以外は苦手なワンコ様、誰もいなくなったことで思う存分走り回って楽しんでおりましたw

そして、今頃ですけど…

ようやく、


こんなものを♪
だいぶ前ですが、突然、装着していたワイドルームミラーが落下。

経年劣化でフック部分が割れて装着不能に。
しばらくそのまま放置してましたが、最近、前方の車のルームミラー見ると結構モニターにしている方々多くて。

ということで、導入を。
ドラレコw

最近、車いじりしてないので作業の要領悪いは、気力、体力無し。
簡単な作業なのにどんだけかけてんのってくらい。

久々に車の内張剥がし配線取り回ししたり。
作業やっていて、皮膚と爪の強度が落ちてる。
素手で作業していたら、ひび割れみたいな状態に。
そして、指先の皮膚もぼろぼろ。

情けない…。

暗くなる前まで取り敢えず暫定的に装着。
フロント側

リア側

リバースギア

そして本体の操作は、思考回路も鈍って、何が何やらわからんw
取説見るも、詳しく記載無いので検索して学習しようかと。

リアカメラは暫定設置。
室内に設置したところ芳しくないので後日変更を検討。
何せ、バックモニター表示、どこ示してんの?てな感じでなんで意味なし状態。

こんな作業で疲れて、そして狭い場所にてを突っ込んでいたら変なところのスジ違えてしまうおっさん。

次のやるのはいつなのか。

やる気スイッチ、いったいどこにあるんだろぅwww

早めにやらねば宝の持ち腐れ状態になってしまいますからね~www
Posted at 2021/03/02 12:57:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | 買物 | クルマ
2021年01月08日 イイね!

いやいやいや…

いやいやいや…年末年始

取り敢えす、行動は例年通り。

駄菓子菓子、コロナが…ね。
いやいや、昨年以上にヤバイですって。
前年の今頃はまだこんなになるとは思ってもなかったですけど。

なので、都心部にいるよりは!?というわけで、山籠り。
行き先はいつもと一緒。

違いはご家族で集まらない、いや、集まれない状況。

よって我が家のみ。

晦日に移動。

道はガラガラ。
のんびりとドライブ
高速降りると

おやっ、きれいな虹。
雨、雪、降ったの?と思いながらちょこまか止まっていたら
到着したときには暗くなりかけ。

その日はそれだけ。
大晦日は用品買い出しのみでのんびりと。

なんか避難している感じかと。
居住エリア周辺の数値は毎日更新してますし。
その頃に都内で初の1000人超え…。

そして、ニューイヤー。


やはり、山の朝は寒い。
奥様とワンコ様は暖かいところで待機。
私単独で。

拝むポイント、私一人。
目の前の雑木林ではガサガサガサっと音が。
熊か猪か?
ビクつきながらも初日の出を拝みながら、疫病退散!と、心のなかで叫んだり。

振り向くと

お山が赤く染まって。

山頂は雪が見えてほくそ笑みながらその場を後に。

そして、ワンコ様、正装して

おめでとさ~ん❗️
のんびりと静かな年明けです。

その後は、ちょっとお出かけ。

すれ違う車、少ないこと。
いつも長蛇の列を横目で見ながら通る神社周辺もガラガラ。

そして、いつものルーティン。
お山の神社へ。

ここ、意外と参拝客がいたのには驚き。

考えること、皆さんの一緒?
山の上、雪あるし、人あまり来ないでしょうって。
いやいや、いましたね~。

いつもなら、お蕎麦屋さんに立ち寄りますが、今回はやめときました。

密になりそうですしね。

そして、雪化粧させに移動。

ん?あれ?

少し前、程近くは豪雪だったはず?

雪、ありません!

お尻がちょこっとついた程度に。
そして、路面は圧雪&ツルッツル、
仕様変更した脚で雪は初めてだったのでも少し試したかったですけどね。


その後はある場所で撮影しようかと思っていた移動。
毎年恒例ののやつ。
しかし、去年まであった場所がなくなっていたりして。

なので、ちょっとワンコ様に楽しんでもらうべく

ソリ遊び!?
何やってんの?ってワンコ様には見られてますけどwww

周辺は人が皆無。
広々したとこで。
そんな中を歩いてもらって。


あっ、埋もれたwww

その後、いつものやつを撮影するため、できそうな場所で

アホやっとります。今年も。
牛のつもりが、化け猫だなこれは。

その後、どこにも行かず拠点に。

翌日、どこも行かずゴロゴロ。
冬季休暇も短いのでその翌日に帰路…

イヤイヤイヤ、なんかテレビ見ていたら見いってしまい、その日もゴロゴロっと。

完全、寝正月のような感じで。
やったことといえば、雪汚れの車体を洗車機にぶちこんだくらい?

帰りは少きれいな状態で雪汚れの車を羨ましく眺めて抜かれながら渋滞も無く帰宅。

移動したとはいえ、なんも無く、極力人とは接しない冬季休暇に。

考えてみれば休み入ってから人とほとんど話もしてないような。奥様以外w

自己防衛…。

イロイロできなかった、年末年始になっても、感染対策にはなったかな?。

のんびりしすぎてなんか腑抜け。

さて、気合い入れ直しましょかね。
って、思っていたら宣言出てしまって…

健康、感染防止に気をつけて参りましょうね。
Posted at 2021/01/08 21:27:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 外出 | クルマ
2021年01月01日 イイね!

2021年…

2021年…新年 、明けましておめでとうございます。

まだまだコロナの影響がありますが、皆様も健康にお気をつけくださいませ。


本年も細々とはなりますが、宜しくお願い致します。

2021年 元旦
Posted at 2021/01/01 15:24:06 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日々 | クルマ
2020年11月29日 イイね!

リターン…

リターン…車検より戻ってきてからなんかいろいろやるのが面倒になって。

純正では何かもっさり感もあって。
暇見つけて作業を。

もとのスタイル戻し。
1本出しのため、片側は自作カバー装着して隠してましたが、それ、どこにしまったのか?
無くなった様で、また作らねば。

それを探している時に、まさかの出来事。

何このカバー?

何気に開けると

うそ!?、マジで?
今の今まで知らんかった!
こんなとこにこんな便利な物あるなんて。
存在してたんですね、フック…

何で気がつかなかったんだろ!?
フックの形状によっては使いにくいですけど、もっと活用せねばwww
昔、色々と固定する際にフックあればなぁなんて考えたことありましたなぁ…
あのとき戻りたいwww

しかし、コロナがまたぶり返して来ましたね。
以前の連休もそんな感じしながら迎えましたが。

今月の連休は

初日がワンコ様の6回目のお誕生日。
ささやかながらプレゼントを購入しに大好きなスタッフさんのいるお店でちょっとおめかしして。

その後、少しドライブ。
そしてここに戻ってみたり。

山籠り。
前日までの暑さが嘘のよう。
到着してすぐに大型ストーブオン…。
朝は一桁前半まで下がりましたし。

そろそろ終わりに近い紅葉。
今年はまともに見てないので、少しドライブ。
脚、抜け状態が進行、いい加減換えねば。
ワンコ様も安心して乗ってられない様でガッン一発出るとフロアをずっと眺めておりますし。

慎重にギャップを避けながらの紅葉ドライブでしたけど、なぜか

先に桜を発見,
季節逆戻り…!

寒桜ですなぁ。
他の場所でも咲いとりました。
気を取り直してw

今回もワンコ様にモデル頑張ってもらって
一部エリアを散策。

この近くの食事どころ、第三派来ているというのに、どの店もウェイティング。
そんな状況を横目でみつつ移動。

しかし、程近くにライトアップされる場所があったらしく、その場所、自宅に帰ってからのテレビで知ったりして。
仮に行っていたら他の場所行けなかったんで良しとしてw。
というより、そこも密だったのでは?

それ以外は出歩かず、避難していた的な山籠り。


帰路途中はご実家によって

冬タイヤに戻して。
やっぱり、小さいホイールが落ち着く!
抜けた脚にも少し乗り心地も軽減される!?。

いやいや、帰路にガッンガッンやって、ワンコ様を怖がらせてしまうことに。

ということで、ワンコ様のために重い腰ではなくコロナ太りの重くなった体を起動させて。


ウマかけて久々に脚交換。

純正戻し。
ただ戻すのもなんなんで


今までよりもちょいと車高アップ。

乗り心地はソフト傾向でなって、ワンコ様もこれで安心かな?

久々の作業、色々、やり方忘れてますなぁ。
事前イメトレしてたんですけどね。
ちょっと苦労しながら。

ようやく、交換。バネ入手してから1年以上たってましたけどw。

翌日の体は…筋肉痛だろうなwww
Posted at 2020/11/29 18:20:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 外出 | クルマ

プロフィール

要領が悪く、無計画なおっさんです(笑) ダルダル状態で老いが進行中。 泥に飢え、冬に雪上で癒してます。 思考回路の経年劣化のため、『いいまつがい、かき...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

純正流用車高アップスプリング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/24 07:09:32
[スバル インプレッサ WRX STI]太平洋精工 ヒューズ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/16 09:48:21
スパークプラグ & イグニッションコイル交換 DIY 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/03 12:58:35

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
劣化パーツのオンパレードw グレード:WRX_STI_スペック_C_AWD_15インチ ...
スバル クロストレック スバル クロストレック
家族の車 時折運転…するかな?
スバル XVハイブリッド スバル XVハイブリッド
家族の車 時折、私も運転を…(笑) メインはご両親が使用します。 登山のための移動 ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
スペックは・・・。 老体化したパーツ交換がメインでした。 羽なしであえて購入、丸尻姿がと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation