• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Branos Latodaの愛車 [スバル インプレッサハードトップセダン]

整備手帳

作業日:2009年6月6日

ステアリング脱着式ボス装着

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
お友達のなかぢさんにお譲り頂いたワンタッチでステアリングが外せるボスの装着をしてみました。
正式名称やメーカー名が不明なので、変な題名になってますが・・・。
2
ステアリングを変更するときと同じでまず、ホーンのアースを取り外します。
GC8Fはエンジンルームのヒューズボックスないにホーン/ハザードのヒューズがありました。
まずはそれを外します。
3
ステアリングを外してこのボスのベース部分を外して取リ付けます。
私の装着している社外のボスではこのベースを取り付ける際に少し浮いてしまうようです。
ベースのボスにはホーン用の配線がありますのでそれも装着します。

各部分の写真は割愛しております。
4
ステアリングを装着するベースを取り付けたボスのベース部分に装着します。
5
私の場合、10㎜の角度が微調整できるスペーサーを装着しその上にステアリングを取り付けてます。
ホーンボタンが固定でき無かったためなのですがこの10ミリが部分がない方がポジション的には楽でした。
6
ステアリングを装着してみました。
がっ、やはり、相当今までのポジションから手間きてますので、ウインカーやワイパーレバーが遠くなってしまってます。
売場で遠くなってしまった場合の補助レバーなども売ってましたが、これは後日簡単に作れそうなので、自作してみようかとも思います。

装着直後、テストドライブでは何度か空振りしました(爆)
7
3で書いた内容の画像です。
少し浮いてしまってますが、特に問題はないようです。
後日この部分にもスペーサーを入れてみようかとも思ってます。
8
インプレッションですが、手前に来たことによりハンドルのチルド機能で一番下に設定して、通常の延長ボスを利用していないときの一番上辺りのポジションになります。
ドライビングは、少しきつめ、純正のシートはやや寝かせてます。
これは、高速での移動は楽にはなりますが、少しステアリングの位置が高いのが、難点です。

また、タイトなコーナーや低速、車庫入れでは違和感を感じます。

しかし、しばらくはこの状態で走行してみます。

バケ、骨などを入れた場合、相当また検討しないといけなくなりますが・・・。

ですが、今まで手前にしたかったステアリングポジション、ようやく動かすことが出来ました。

今度はダートや林道などでのテストもしてみたくなりました。
はたして上手く操作できるのかどうかを!!

テストはいつになることやら・・・。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

タンクガード取り付け

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

GC8 パワステフルード交換

難易度:

ミッションオイル交換(7回目) 296787km

難易度:

車検代、貯めてたけど😱ヒェ~

難易度: ★★

GWの工作の続き、純正フロントバンパーの補習 換装編

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

要領が悪く、無計画なおっさんです(笑) ダルダル状態で老いが進行中。 泥に飢え、冬に雪上で癒してます。 思考回路の経年劣化のため、『いいまつがい、かき...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[スバル インプレッサ WRX STI]太平洋精工 ヒューズ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/16 09:48:21
スパークプラグ & イグニッションコイル交換 DIY 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/03 12:58:35

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
劣化パーツのオンパレードw グレード:WRX_STI_スペック_C_AWD_15インチ ...
スバル XVハイブリッド スバル XVハイブリッド
家族の車 時折、私も運転を…(笑) メインはご両親が使用します。 登山のための移動 ...
その他 その他 その他 その他
ちょっとそこまでの足としての自転車。 BRIDGSTONE abios PLAYERとP ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
スペックは・・・。 老体化したパーツ交換がメインでした。 羽なしであえて購入、丸尻姿がと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation