• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

シンヤマックスの愛車 [ホンダ S660]

整備手帳

作業日:2015年9月22日

S660 ECU改善プログラムアップデート2015.9.22

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

中級

作業時間 30分以内
1
ホンダカーズ(ディーラ)にてアイドリング時のハンチング現象の改善プログラムをアップデートしてもらいました。
症状としては
①5速・6速で約40km/hでクラッチを切ったら1000~1800付近を「ウイーンウイーン」とアイドリングが波打つ現象。
②他のギヤで車速が止まるぐらいでクラッチを切ったらアイドリングが通常800ぐらいに落ちるのだが1800ぐらいまで上がる現象。
2015年9月11日からECUのアップデートプログラムは公開されているようです。
車体番号は5000番台付近までが対象らしいです。
(ハイパーいわんさん情報ありがとうございました。)
2
ディーラ専用のパソコンをS660のOBD2に接続してアップデートします。
(作業画像はホンダカーズのディーラさんへの配慮を考え控えさせていただきます。)
約20分ぐらいアップデートは完了し症状も改善されました。
気にしだすと気になるのでスッキリしました。
もしかしてパワーアップもしているかな?

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

HONDATAインストール

難易度:

感度MAX取付

難易度:

ECU チューン 💻 🏎 

難易度:

44Gカスタムデータ インストール

難易度:

RACE CHIP 取り外し

難易度:

フラッシュエディタのリセッティング

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2015年9月23日 20:40
やはり自分のSもハンチング出てます(^^;;早速日曜日にDへ幌のたるみ具合も見て貰おうと思います( ^ω^ )格ディーラーで対応が違いますが今一度幌たるみどうなるから楽しみです(^^;;多分ダメだと思いますが当たって砕けろです( ̄▽ ̄)まぁハンチングわちゃんと対応してくれる見たいだから楽しみです(^^;;
コメントへの返答
2015年9月24日 5:57
車体番号がMT車で5000番付近まではハンチング現象は出るようなのでディーラーでアップデートですね。乗りやすくなりましたよ。
幌の件は、確かにディーラーさんのサービスマンの考え方次第ですね。

プロフィール

「愛車グランプリにエントリーしました! https://minkara.carview.co.jp/userid/2411141/car/1921802/profile.aspx
何シテル?   12/08 21:54
車大好き!シンヤマックスです。根っからのホンダファン・2シータファンです。数々の車を乗り継ぎ現在はS2000を手放しS660へ乗り換えました。ホンダスポーツをこ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
■モーターショーでコンセプトカーに一目惚れ!夢にまで見たホンダS660を手に入れました。 ...
ダイハツ アトレー 新型アトレーRS (ダイハツ アトレー)
先代型から大幅に改良されて新しく出た新型アトレーRSです。新車オーダーして約6ヶ月で納車 ...
ホンダ クロスカブ CC110 JA60型クロスカブ(プコブルー) (ホンダ クロスカブ CC110)
スーパーカブシリーズのクロスオーバーモデル「クロスカブ110」が2022年4月にビッグマ ...
ホンダ フリード ホンダ フリード
通勤、買い物、街乗り、高速とオールマイティーに活躍していたフィットRS(GE8型 CVT ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation