• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たゐたんの"羽根つき餃子" [トヨタ アルテッツァ]

整備手帳

作業日:2015年6月29日

TRDクイックシフト取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
基本的に付属の説明書にセンターコンソールの外し方、クイックシフトの取り付け方が分かりやすく書かれているので、その中でも自分が思った注意点を書いていこうと思います。

2
まず、取り付けに必要なボルトについてです。取り付け前から付属のボルトでは長さが足りないといった情報を耳にしていたので、あらかじめ少し長めのM6×35mmのボルトを4本用意しました。
3
レバーベースという部品(画像参照)を取り付けるとき、向きを間違えないようにしなければならないのですが、自分は間違えそうになりました。←バカですねw
4
元からついているシフト&セレクトレバーブーツNo.2という部品(画像参照、ゴムパッキンの様なもの)はクイックシフトを取り付けた後、元々付いていた向きから裏返して取り付けなければならないのですが、うっかり裏返すのを忘れていたので、付け直す羽目になりました。←やっぱりバカですねw

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

クラッチOH、フライホイール交換

難易度: ★★

デフオイル交換

難易度:

走行会前のOIL交換

難易度:

デフマウント交換

難易度: ★★★

ミッションオイル交換

難易度:

クラッチ交換 その2

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「鈴鹿サーキット & FSW http://cvw.jp/b/2411368/47570538/
何シテル?   03/04 17:00
大体月一くらいのペースでどこかのサーキットに出没します。 よく走るのはSLyとFSWです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

IRS レベリングインジェクターに交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/27 22:57:05
パワステポンプOH 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/19 18:47:02
パワステオイル漏れ修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/19 11:27:24

愛車一覧

トヨタ アルテッツァ 羽根つき餃子 (トヨタ アルテッツァ)
私は希少なTRDクロスミッションをぶち壊しました。 自己ベスト ・スポーツランド山 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation