• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ジャック.の愛車 [フィアット パンダ]

整備手帳

作業日:2021年8月8日

ガソリンタンクサビ穴の銅メッシュ補修

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 12時間以上
1
給油するとガソリンが漏れてきました

元はといえば、エンジン息継ぎ現象修理のために燃料ポンプを交換してみることになり
そのためにタンクを外すが、その時に給油口のゴムガスケットが劣化して切れてしまい、燃料ポンプを交換した後にこのガスケットからガソリン漏れ
そして新品ガスケットを入手したものの、また、いや前より漏れてる〜!?
負の連鎖に陥っていたのでした(´・ω・` ;
2
ガソリンタンクを降ろして、サビをサンダーで削り落とす
上下二分割の接合部、ミミの部分に凹みがあり特に錆びていました
3
給油口の下を削ると立派な穴が現れた!(`・ω・´ )
ここからダダ漏れのようです

7年前にも別の場所に穴があり仮補修していましたが、今回はそちらも一緒に塞ぎます
4
板金用というフラックスを塗って、SOTOのガストーチでタンクを熱し、はんだごてで糸はんだを溶かして穴の周辺にはんだをのせます

持っているはんだごては30Wでしかない…
糸はんだは溶かせるけど、母材のタンクを熱するほどのチカラが無くてガストーチを補助にしました
5
銅メッシュを穴を塞げる大きさに切り出して載せ、フラックスを塗る
6
今度は大量にはんだで被せたくて、板はんだをガストーチで溶かしてメッシュを埋めます
少し足したい時に、また糸はんだと30Wこてで追加
7
メッシュが埋まったので、ワイヤーブラシで表面を慣らします
他の穴も同じように埋め、新たに見つかった小さなヒビは、はんだだけで埋めました
8
全体を足付けしてから塗装

タンクを取り付けてしまうと手が入らない上面はプラサフ+『サビの上から塗れる塗料』を
下面はそのサビの上から…の耐久性を見たくて、プライマーなしで直前塗装しました

結果はバッチリ!漏れは治りました〜♪d(・∀・)

走行距離157,346km

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

第2回車検(28年目)126,248km

難易度: ★★★

カーゴランプ交換

難易度:

QMI SX6000 フューエルトリートメントHV投入 3回目

難易度:

i4design エコモードキャンセラー

難易度:

62,375km エンジンオイル補充

難易度:

手慣れてきている・・・ (#^.^#)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2021年8月28日 21:12
ロウ付けやってみたいなぁ、と最近YouTubeでその手の動画観てます😊
コメントへの返答
2021年8月28日 22:07
ロウ付けもやってみたいですね〜(・∀・)
もうちょっと強度が欲しいとことか!
ワタシもYouTubeで勉強させてもらってます!

プロフィール

「@よもぎパン えぇ進んでやってましたよ笑」
何シテル?   03/09 21:58
ジャックです Lumberjack(木こり)と名乗っていましたが、わかりやすく「ジャック」になりました IT関係の仕事してますが、過去縁あって会社で自動...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

カワサキ(純正) KX85 トキコ2ポットキャリパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/24 22:04:00
天井内装貼り替えの儀 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/05 18:17:06
イグナイター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/19 09:49:04

愛車一覧

フィアット パンダ フィアット パンダ
初代パンダの中期 FIREエンジン999cc BOSCH製インジェクションモデル 購入 ...
カワサキ KDX125SR カワサキ KDX125SR
最終A8モデルをお迎えしました 最終とはいえモデル年は1999、最終販売が2000年で ...
ホンダ バモス フィアット・バンだ! (ホンダ バモス)
パンダ不調に陥った時に、当時ほとんど運転をしていなかった母から一時拝借…のつもりがズルズ ...
ホンダ XR70R ホンダ XR70R
2001年モデル DE02 1型 長期保管によりエンジン不動でしたが、手を借りて2017 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation