• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年09月16日

軽量フライホイール良い感じです(´ω`)

今日は広島に来ています。親戚のお店で親父の車のクラッチ交換を行います。事前に何を入れるか相談されましたが、正直ライトチューンレベルだと純正クラッチが扱い易くて最高なんですよね。たまに純正のキャパ不足を補う為に純正+αが売り文句の商品がありますが、タイプRはそのままでもサーキット走行出来ちゃう仕様なので前回同様、純正になりました。
ちなみに部品をチェックしていると、KTSの軽量フライホイールが!今回導入するとの事です。これは非常に楽しみですね(^^)

リフトがある環境とはいえ、結構時間が掛かりました。
試運転させてくれるとの事だったので、法定速度の範囲で軽く流すだけですが、裏に良さげなワインディングがあるので走らせてみました。

親の車には、自分の乗っていた赤インテのパーツを移植し、引き継いで貰っています。オートアキュのECUとTEINの車高調、FLEX Zです。
ECUは既に廃盤ですが、ポン付けの中ではかなり優秀な部類に入る商品で、ハイカム切り替わりは4800rpmくらいで谷間無く下から上まで綺麗に吹け上がる気持ちの良い仕様でした。車高調も変に跳ねる事無く、乗り心地の悪化は最小限となっています。
クラッチは13万キロ使用との事でしたが、全然減っておらず、まだまだ問題ないレベルでした。その為、交換前後の違いはほとんど分からないレベルでしたが、やはり軽量フライホイールの効果がデカいですね。乗りにくくなる事も無く、適度な回転の落ち方でより気持ち良く走れる様になったと思います。

ターボの下からグイグイ引っ張るトルク感も良いですが、やっぱり高回転型NAの回してパワーが湧き上がってくるフィーリングが最高ですね(^^)
またタイプR乗りたくなってきました。親が乗ってるので買わずに済んでいますが、たまに運転させてもらおうと思います。

クラッチワイヤーの動きが悪くなってきているのでそろそろ交換の話をしていましたが、ホンダ純正は既に廃盤らしいです。DC2もさすがに旧車の部類になってきましたもんね(^^;
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2018/09/19 00:02:05

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

明日から仕事
ターボ2018さん

購入予定のモンスター796・・・ ...
エイジングさん

宮の前公園で早朝徘徊してスッキリ〜 ...
S4アンクルさん

♦️Y's Clubサンモニ♦️1 ...
ババロンさん

2025 🌻ひまわりの里🌻
hokutinさん

使ってみたいなぁ♬
HIDE4さん

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。


プロフィール

「オーバーヒートの症状、無事治りました!
電動ファンのリレーは後日新品と入れ替えます。」
何シテル?   08/03 12:40
AE系、VTEC、ドリ車、スポコン好きです。 NAのFF車が好きです。特にVTECエンジン( ̄▽ ̄) スポーツカーを降りてしまったので、今はオーディオと...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

(株)関谷 デサルフェーター Ds charge 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/17 02:08:06
Wilson 樹脂パーツブラック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/31 22:53:34
Mitsubaスリムスパイラル取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/09 09:15:17

愛車一覧

スズキ GIXXER250 スズキ GIXXER250
ネイキッドモデルの250ccを購入しました。 注文時、在庫切れであった為、納車はかなり待 ...
マツダ CX-5 マツダ CX-5
XDのセーフティクルーズパッケージ&ディスチャージパッケージです。クルーズコントロール、 ...
ダイハツ ソニカ ダイハツ ソニカ
週末の長距離走行専用に買いました。人生で初のCVTです。軽のターボを買うのも初めてです。 ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
通勤の足でしたが、CX-5にバトンタッチです。ただし、マツダのディーゼルは耐久性が??な ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation