• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年10月25日

性能と価格のバランスが絶妙

性能と価格のバランスが絶妙
レビュー情報
メーカー/モデル名 スズキ / ジクサーSF250 基本 (2020年)
乗車人数 1人
使用目的 レジャー
乗車形式 試乗
総合評価
おすすめ度
4
満足している点 単気筒エンジンの割にエンジンの振動が少ない。
高回転は1万回転まで綺麗に回って気持ちの良い加速。
車体が軽く感じ、身体との接触面が多いので乗っていて不思議と安心感がある。
インパネがフル液晶でとても見やすく、情報量が多いので初心者やリターンライダーにも優しい仕様。
ホイールが切削タイプのデザインで格好良い。
ABSが前後標準装備でブレーキも聞いた事の無い名前でしたが、どうもブレンボのセカンドブランドで、ブレーキタッチは普通な感じでしたが、掛けた分効くという感じで違和感は特に感じませんでした。
不満な点 自分のニーズに合っているせいか不満は特に無し。
強いて言えば、ネイキッドが欲しいのでバーハンドルだと更に乗り易いだろうなと感じた。
総評 新車価格が安いバイクは他にも色々ありますが、性能や装備の内容を考えると安く買える部類には入ると思われます。

試乗のレベルなのであまり乗れてはいませんが、乗っていて不満に感じる点はありませんでした。
他の色んなバイクに乗った事のある人だと振動が気になる部分があったりするのかもしれませんが、単気筒エンジンとしてはかなり良く出来たエンジンなので、買って損をする様なバイクでは無いと思います。
少なくとも、自分の体感的に見てそんなに振動が気になるバイクではありませんでした。

ツーリングをメインで、ゆっくり走りたい方はGSX250Rを選択するのが良いと思いますが、街乗り〜ワインディングをキビキビ楽しく走らせたい場合はジクサー250やジクサーSF250がおすすめですね。

試乗レベルでは高回転の振動についてはっきり分からないと思うので、購入を真剣に考えられている方はレンタルバイクで一度乗ってみた方が良いでしょうね。
自分はこのバイクの試乗のみでジクサー250の購入を決めましたが、街乗り〜ワインディングの楽しさを重点に考えていましたので、特に迷う事がありませんでした。
振動も今まで乗った空冷単気筒のバイクに比べると少なく、静かで快適な部類だった為、頻繁に高速道路を使用したりする事が無ければ全く問題無しだと思いました。
項目別評価
デザイン
☆☆☆☆☆ 5
デザインは今時のバイクといった感じで格好良いですね。デザイン重視で選ぶならSFですね。
お店の方曰く、実際に売れているのはSFの方が多いらしいです。
LEDライト、フル液晶ディスプレイも見やすくて良かったです。ホイールも今時の切削加工されたデザインでオシャレだと思います。
走行性能
☆☆☆☆☆ 5
パワー感は他の250ccにも更に速いバイクがあるのでそこそこな感じなのですが、コンパクトな油冷単気筒のSOHC4バルブエンジンなので出足のトルクが結構あって高回転も綺麗に回って力強さを感じます。非常に気持ち良く乗れる為、しばらく乗っていてもトルクとパワー感は共に、全体的に丁度良いバランスが取れたバイクだなと思いました。
また、ミッションが結構クロスしており、加速中にシフトアップしても加速感が途切れたりしないのが良かったですね。

操作性は車体が軽いのでかなり運転し易いです。
ネイキッドだとまた違った乗り味らしいので評価が変わってきそうですが、とにかくクセが無く、街乗りからワインディング、高速走行どこで使っても楽しそうなバイクだと思いました。
乗り心地
☆☆☆☆☆ 5
乗り心地はとても良く、身体との接触面が多くてフレームもしっかりしているのでとても安心感がありました。
タンクに身体をくっつけた時の体勢がラクだったので、前傾姿勢のバイクの割には疲れにくいと感じました。
静粛性も静かですし、振動も他の単気筒エンジンのバイクと比べると少なく良好です。
積載性
☆☆☆☆☆ 3
試乗レベルなので分かりませんが、リアボックス等を追加すれば特に問題無いのではないかと思います。
燃費
☆☆☆☆☆ 4
試乗レベルなので分かりませんが、リッター30キロは軽く超えてくるそうなので、かなり燃費は良いと思われます。
価格
☆☆☆☆☆ 5
他にも更に安いバイクはありますが、6速ミッション、LEDヘッドライト、新型油冷エンジン、見易い液晶ディスプレイ、どんなステージでも万能に扱える走行性能の高さを考えると価格はかなり安いと思います。
タイヤもジクサー150の時はバイアスとラジアルの組み合わせでしたが、ちゃんと前後ラジアルタイヤでした。
価格が安いから走りは少し妥協しているのかと言うとそうでもありませんし、基本はきっちり押さえてある印象です。後から試乗したZ250と比較すると、所々コストダウンを感じる面もあるのですが、走りに関係無い場所を上手くやっている感じです。
このタイプの250ccのバイクではかなり安く、お買い得感の高いバイクだと思います。
ブログ一覧 | クルマレビュー
Posted at 2020/10/25 09:54:46

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

大型二輪卒業検定
nobunobu33さん

盆休み最終日
バーバンさん

日本海側の京都・福井ドライブ2日目 ...
ババロンさん

お盆最終日、車の集まりに行ってきま ...
のうえさんさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

ドライブで発散
一生バイエルンさん

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。


プロフィール

「エンジンルームを確認していたら、なんとEGR制限プレートが撤去されてる...煤清掃後に再セットする話までしておいたのですが💦誤って処分されていなければ良いのですが...連休に入っているのでちょっと心配です😥」
何シテル?   08/11 18:31
AE系、VTEC、ドリ車、スポコン好きです。 NAのFF車が好きです。特にVTECエンジン( ̄▽ ̄) スポーツカーを降りてしまったので、今はオーディオと...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

(株)関谷 デサルフェーター Ds charge 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/17 02:08:06
Wilson 樹脂パーツブラック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/31 22:53:34
Mitsubaスリムスパイラル取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/09 09:15:17

愛車一覧

スズキ GIXXER250 スズキ GIXXER250
ネイキッドモデルの250ccを購入しました。 注文時、在庫切れであった為、納車はかなり待 ...
マツダ CX-5 マツダ CX-5
XDのセーフティクルーズパッケージ&ディスチャージパッケージです。クルーズコントロール、 ...
ダイハツ ソニカ ダイハツ ソニカ
週末の長距離走行専用に買いました。人生で初のCVTです。軽のターボを買うのも初めてです。 ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
通勤の足でしたが、CX-5にバトンタッチです。ただし、マツダのディーゼルは耐久性が??な ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation