• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年07月12日

ジクサー250とジクサーSF250を乗り比べてみて

ジクサー250とジクサーSF250を乗り比べてみて、結構乗り味が違うという記事を見かけますが、自分が乗ってみた感想を書きたいと思います。
ただ、ジクサー250は乗り始めたばかりで慣らし段階の為、現段階で自分が乗って感じた事を少し書きますね。

まず、ジクサー250の方がジクサーSF250よりパワフルに感じるのはエンジンのカウルで覆われている面が少ない分、音が大きく聞こえ、ダイレクト感があるからでしょうね。レンタルバイクで割と最近にジクサーSF250を一日中乗りましたが、パワーの差はスペック通り全く同じで何も違いは無いと思います。ジクサー250の油冷エンジンは回すと独特なビィーンという音がするので、それを楽しめるという点ではジクサー250にもSFとは違った別の楽しみがあるかなと思います。

ライディングポジションについて、ハンドル周りはやはりバーハンドルのジクサー250の方が街乗りは圧倒的にラクです。
ネットの記事だと不満の出ないバイクという事で書かれており、自分もそう思いますが、ジクサー250はライディングポジションが自分に合っておらず、SFと共通になっているこのシートの形状は弱点だなと感じました。

シートについて、SFは元々が前傾姿勢なので試乗での短時間の走行では全く問題を感じないのですが、このセパハンのSFと共通の形状をしているシートが、バーハンドルのジクサー250の姿勢では少し乗っただけで妙な違和感を感じるんですよね(^^;;
乗って数分で、普通に座ると太ももとお尻がかなり早い段階で痛くなりそうだという感覚がすぐ分かるので、シートの少し後方に座ろうとするのですが、シートの形状が後ろになる程に傾斜がきつくなっていくせいか、後方に座るとこれが不自然な前傾姿勢になってしまうんですよね〜(^◇^;)
また、ブレーキとクラッチはレバーに調整機構が無く、自分の手からは少し距離が遠くて疲れてしまいます。グリップは固くて手が痛くなるので他社の純正品に早速交換しちゃいました。何故か鉄の棒を直に触っている感覚だったのでf^_^;

クラッチ&ブレーキのレバーは調整式を購入したので後日交換すればすんなり改善されると思いますが、シートの加工も早い段階でやる必要があるかなと思っています。長距離で走行しても疲れがなるべく低減する様に、シートの傾斜部分は少し削って加工し、ハンドルからの距離が遠くなる分はバーハンドルにスペーサーを噛ませて対応しようと思っています。
SFでもセパハンのアップスペーサーを入れる方がおられるそうですが、ジクサー250でもシート加工するならハンドル位置を少し手前にするスペーサーが必要になってきますね_φ( ̄ー ̄ )

購入していきなり手直し発生ですが、このバイクは本当に基本性能はなかなかの物を持っていると感じているので、これらの問題を改善後、かなり楽しく乗れそうだと思っています。
これから走らせるのがとても楽しみですね〜♪( ´▽`)
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2021/07/12 22:00:12

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

🥢グルメモ-955- 広州市場( ...
桃乃木權士さん

レイアウト決めに四苦八苦
ふじっこパパさん

実はピンチだったプレリュード
V-テッ君♂さん

【新製品】モンスターメルトアイアン
PROSTAFF(プロスタッフ)さん


投王[ナヲウ]さん

'25年4月20日 イチゴ狩り
良郎さん

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。


プロフィール

「お久しぶりです🙌
良い車買いましたね💡格好良いですね😄」
何シテル?   03/06 21:46
AE系、VTEC、ドリ車、スポコン好きです。 NAのFF車が好きです。特にVTECエンジン( ̄▽ ̄) スポーツカーを降りてしまったので、今はオーディオと...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

(株)関谷 デサルフェーター Ds charge 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/17 02:08:06
Wilson 樹脂パーツブラック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/31 22:53:34
Mitsubaスリムスパイラル取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/09 09:15:17

愛車一覧

スズキ GIXXER250 スズキ GIXXER250
ネイキッドモデルの250ccを購入しました。 注文時、在庫切れであった為、納車はかなり待 ...
マツダ CX-5 マツダ CX-5
XDのセーフティクルーズパッケージ&ディスチャージパッケージです。クルーズコントロール、 ...
ダイハツ ソニカ ダイハツ ソニカ
週末の長距離走行専用に買いました。人生で初のCVTです。軽のターボを買うのも初めてです。 ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
通勤の足でしたが、CX-5にバトンタッチです。ただし、マツダのディーゼルは耐久性が??な ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation