• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年02月12日

ジクサー250にハイオク

ジクサー250は最近の250ccの中では低速からのトルクがあるエンジンという認識がされていますが、極低速でのトルクはありません。その為、ゼロ発進からの加速はひと呼吸置いてから開けていかないと加速がついてきません( ̄▽ ̄;)

走行中もかなり低い回転数を使うとたまにノッキングの様な症状でギクシャクする時があります。日頃の使用では特に不便無く乗れていますし、レギュラー仕様車なので今までレギュラーを入れ続けていましたが、インド製造であるこのバイク、あちらの国でのオクタン価はどうなんだろうか?とふと思い、ハイオクを入れてみる事にしました。

日本向けにセッティング変更されているのであればレギュラーの使用で何ら問題ありませんが、実際にギクシャクする場面はあるので、かなり低い回転数で扱い易くなれば良いなという期待を込めてハイオクを給油しました。

ハイオクを給油した結果ですが、非常に乗り易くなりました。オクタン価のアップでノッキングが起こりにくくなっている為か、かなり低い回転からの出足がスムーズになりました。また、街乗りで常用している低めの速度で6速が使える様になったので、思いのほかメリットは大きいと感じました。
ワインディングで勾配のあるヘアピンカーブで回転数が落ちてもアクセルのツキが安定して良いので安全ですね。

昔乗っていたRG125γではレギュラーの方が綺麗にエンジンが回っていましたが、満タンからの航続距離が短いのでツーリング時の燃費を稼ぐ為にハイオクを入れていた事はありました。この時とは違い、乗り易さで色々とメリットが出たので今後ハイオクに変更しても良いかなと思いました。

午後から天気が悪くなりそうなので今日バイクは昼までしか乗りませんでしたが、サスペンション交換のお陰でワインディングのタイトコーナーのある道がとても楽しくなりました。かなり日が長くなってきたのでもう少し暖かくなったらツーリング行きたいですね( ̄∇ ̄)
しかし最近、たまに目が痒くなってきました...せっかく春が近づいているのに同時に嫌な時期がやってきます(><)
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2023/02/12 17:06:23

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/12 火曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

愛車と出会って1年!
hiroMさん

心残りは。
.ξさん

デイリーランキング1位の御礼
良郎さん

コスパの良いお蕎麦
キャニオンゴールドさん

曇りのち雨時々晴れ(久しぶりに)
らんさまさん

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。


プロフィール

「エンジンルームを確認していたら、なんとEGR制限プレートが撤去されてる...煤清掃後に再セットする話までしておいたのですが💦誤って処分されていなければ良いのですが...連休に入っているのでちょっと心配です😥」
何シテル?   08/11 18:31
AE系、VTEC、ドリ車、スポコン好きです。 NAのFF車が好きです。特にVTECエンジン( ̄▽ ̄) スポーツカーを降りてしまったので、今はオーディオと...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

(株)関谷 デサルフェーター Ds charge 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/17 02:08:06
Wilson 樹脂パーツブラック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/31 22:53:34
Mitsubaスリムスパイラル取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/09 09:15:17

愛車一覧

スズキ GIXXER250 スズキ GIXXER250
ネイキッドモデルの250ccを購入しました。 注文時、在庫切れであった為、納車はかなり待 ...
マツダ CX-5 マツダ CX-5
XDのセーフティクルーズパッケージ&ディスチャージパッケージです。クルーズコントロール、 ...
ダイハツ ソニカ ダイハツ ソニカ
週末の長距離走行専用に買いました。人生で初のCVTです。軽のターボを買うのも初めてです。 ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
通勤の足でしたが、CX-5にバトンタッチです。ただし、マツダのディーゼルは耐久性が??な ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation