• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

moroderのブログ一覧

2010年12月03日 イイね!

やっぱりやるつもりなんだね、2000円。

2011年4月からの高速道路の新料金についてニュースがありましたね。

これは以前から提案されていましたが、普通車2000円、軽&エコカー1000円、大型車5000円を上限にする方向らしい。
しかも曜日は関係無しになって、原則としてETC以外も同じ料金に…。これじゃあETCがあまり意味無いな~と思います。

メリットは無線通行とマイレージだけですよ、後は深夜とか通勤の割引ですね(^_^;)
一時期、マイレージも廃止にするとかいう話も以前にありましたが、それは絶対ヤバいと思います。
無線通行出来るというだけではメリットが足りなさすぎます。
短い区間の人には実質値上げとされていますが、個人的にはメリットが増えますね。軽自動車なら全日1000円ってのはかなり美味しいと思います!長距離だったらうちのみたいにレカロシートは必須でしょうが…(^^;)
しかし、気になるのはエコカーの存在。判断の基準がまだ定かになっていませんが、車載器があるなら車載器にエコカーとして情報を登録するシステムは可能でしょうけど、ETC無しはどうするのか?これから色んなエコカーが増えてくるのに、車種を覚えるわけにもいかないでしょう。

個人的に策はあると思うんですけどねぇ。
窓に貼る車検ステッカーみたいに、取り外し無効タイプのシールなどをエコカーには付ける様にするとか、何か目印になるものを運転席側の見易い位置に付けるというのはどうでしょう?
身障者割引の手帳の提示と同様に、何か目印があれば良いと思うんです。
不正を防ぐ為、再配布する場合はディーラー経由で行えば、当然インチキは出来ませんよね?
この様な方法にすれば、車載器無しでもエコカーの割引に対応が出来ると思います!

と、正論っぽくまとめてみました。
エコカーって言っても燃費はさまざまですし、どの様な基準で対策されるのか気になりますね!

非ETC車両のエコカーの判断方法が、自分が考えた様な意見が採用されたら、それはそれで嬉しいですね♪

それにしても、さらに高速は渋滞しそうですねぇ…曜日関係無しになるので、渋滞がうまく分散してくれると良いのですが…( ̄∀ ̄;)

高速無料化されている区間の現状ですが、田舎なら特に問題無し、しかし交通量のやや多い場所では通勤時間帯と休日の渋滞が発生している状態ですね。

東九州道の早期完成を!という看板をたまに見掛けますが、自分としては中九州道を早く作って欲しい…
Posted at 2010/12/03 13:44:23 | ニュース

プロフィール

「昨日の23時頃、車で移動してて急に空が明るくなったのですが、あれって火球だったのか( ̄▽ ̄;)」
何シテル?   08/20 17:26
AE系、VTEC、ドリ車、スポコン好きです。 NAのFF車が好きです。特にVTECエンジン( ̄▽ ̄) スポーツカーを降りてしまったので、今はオーディオと...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/12 >>

    12 34
56 7 8 9 10 11
1213 14 15161718
1920 212223 2425
26272829 3031 

リンク・クリップ

(株)関谷 デサルフェーター Ds charge 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/17 02:08:06
Wilson 樹脂パーツブラック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/31 22:53:34
Mitsubaスリムスパイラル取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/09 09:15:17

愛車一覧

スズキ GIXXER250 スズキ GIXXER250
ネイキッドモデルの250ccを購入しました。 注文時、在庫切れであった為、納車はかなり待 ...
マツダ CX-5 マツダ CX-5
XDのセーフティクルーズパッケージ&ディスチャージパッケージです。クルーズコントロール、 ...
ダイハツ ソニカ ダイハツ ソニカ
週末の長距離走行専用に買いました。人生で初のCVTです。軽のターボを買うのも初めてです。 ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
通勤の足でしたが、CX-5にバトンタッチです。ただし、マツダのディーゼルは耐久性が??な ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation