• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

moroderのブログ一覧

2011年08月19日 イイね!

末期状態なので…

パワステのオイル漏れ、近場の知り合いのお店で修理する事になりました。

漏れたオイルがエンジンルーム内に飛び散っていて、ベルトもたまに鳴きます(^_^;)
実家で作業も考えましたが、やはり特殊工具がいるみたいです。
取り外しは出来ても取り付けでまともに増し締めが出来ない恐れが出てくるそうです。
また、個人で部品を購入しても大差ない金額だったので、お願いする事にしました。

車は安く買えましたが、中古車である以上、消耗品が出るのは仕方ないですね。
足としてかなり重宝してくれているので、長く乗れる様にポイントを押さえて修理していきます。
Posted at 2011/08/19 17:40:29 | クルマ
2011年08月19日 イイね!

何か違う…( ̄∀ ̄;)

夜勤が終わって、ちょっと余裕があったので、ヴィヴィオのワインディングでのテスト走行をしてみました。

ステアリング操作が忙しくなると、オイルの付着したベルトがたまに鳴くので、今のところは本当に軽く流す程度ですけど。

トラストダウンサス+NEWSRスペシャルのフィーリングを目指し、これに加えてさらに気持ち固めの脚で仕上げたつもりでしたが、何か違うかも…。

強化ショックのお陰で、コーナーの進入速度と安定性は抜群に良くなりました。
しかし、操作感がどうもイマイチです。代車はかなり絶妙なセッティングで感激した記憶があります。タイヤはごく普通のコンフォートタイヤでしたが、トータルバランスって、こういう事を言うんだなと…。

ちなみに、限界性能としてはNEWSRスペシャルより全然上なんですよ。それなのに、運転した時の気持ち良さで負けています(>_<)

タイヤも関係しているかもですね。ホイールセット購入時にサイズが選べなかったので、純正サイズの155/60R13ではなく、155/65R13を履かせています。

以前、トレノ&シビックで15インチを履かせていた時は、195/55R15から195/50R15への変更で、コーナーの踏ん張りもハンドリングも向上しました。
扁平率だけでもフィーリングが変わるので、タイヤも影響してるかもしれませんね。次の車検でタイヤ交換が発生しそうなので、60サイズのタイヤを履かせて様子を見てみたいと思います。
Posted at 2011/08/19 10:36:17 | クルマ

プロフィール

「ご臨終になったMIUOのジャンプスターターはケースの方でまだまだ活躍出来そうです💪✨」
何シテル?   08/29 21:23
AE系、VTEC、ドリ車、スポコン好きです。 NAのFF車が好きです。特にVTECエンジン( ̄▽ ̄) スポーツカーを降りてしまったので、今はオーディオと...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/8 >>

 123456
78910 111213
1415161718 1920
21222324 2526 27
28293031   

リンク・クリップ

(株)関谷 デサルフェーター Ds charge 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/17 02:08:06
Wilson 樹脂パーツブラック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/31 22:53:34
Mitsubaスリムスパイラル取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/09 09:15:17

愛車一覧

スズキ GIXXER250 スズキ GIXXER250
ネイキッドモデルの250ccを購入しました。 注文時、在庫切れであった為、納車はかなり待 ...
マツダ CX-5 マツダ CX-5
XDのセーフティクルーズパッケージ&ディスチャージパッケージです。クルーズコントロール、 ...
ダイハツ ソニカ ダイハツ ソニカ
週末の長距離走行専用に買いました。人生で初のCVTです。軽のターボを買うのも初めてです。 ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
通勤の足でしたが、CX-5にバトンタッチです。ただし、マツダのディーゼルは耐久性が??な ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation