• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

moroderのブログ一覧

2011年08月27日 イイね!

車検対策の部品を注文しました(^^)b

半年後の車検に向け、部品の調達をしているわけですが、最終的な見積書が届き、注文する事にしました。結局、揃えるのは全て純正部品。
タイミングベルトセットを購入するショップに問い合わせをして、その他の部品も全てこのお店にお願いすることにしました。細かい部品もあるので、優良部品を取り扱っているお店でまとめて購入した方が、送料も安くてお得です。

しかもこのお店、偶然ですが地元でした!しかもヤフオクで最安値で出品されていまして、セットの内容が素晴らしいです。
普通はタイミングベルトとウォーターポンプってセットで交換しますよね?これは、ほぼ交換周期が同じなので、工賃の節約も兼ねていますが、ウォーターポンプはタイミングベルトで駆動している為、タイミングベルト交換をして適正な張りに調整した後、ウォーターポンプに負荷が掛かって水が漏れ出したなんて例もあります。

ここで購入した決め手はオイルシールですね。通常はオプション扱いで含まれない、クランクオイルシールとカムオイルシールがセットになっています。こういうのが良心的っていうのではないでしょうか?消耗品なのでどのメーカーもそうですが、スバルはパワステと同様に、エンジンのシール劣化によるオイル漏れも結構聞きます。うちのはまだ大丈夫ですが、若干のにじみが発生しているので例外ではありません。



最終的に購入する物は、


タイミングベルト
テンショナーベアリング
ウォーターポンプ
カムオイルシール
クランクFオイルシール
サーモスタット&パッキンセット
シリンダーヘッドガスケット
ヘッドカバーガスケットセット
タイロッドエンドブーツ
ロアーアームボールジョイントブーツ


こんな感じですかね。これで基本は押さえられたと思います。オイル漏れでヘッドガスケット交換の例があったので、ヘッドカバーガスケットセットと一緒に追加しました。
これだけ買っても1万3千円でお釣りが出ます。

改造も楽しいですが、愛車と末永く付き合って行ける様に、定期交換部品などの消耗品交換も大切ですね。
お手軽な交換部品として、スタビブッシュの交換もありますが、うちのは入っていないので無しで・・・(T▽T)
Posted at 2011/08/27 12:39:44 | クルマ
2011年08月27日 イイね!

第3のエコカー

最近はエコカーブームでハイブリッド車がバカ売れしていますね。
エコカーと言えば、電気自動車とハイブリッド車がメインですが、そんな中、ダイハツは第3のエコカーという名称で新型車の先行CMをやっています。

ガソリン車で燃費が良い車と言えば、新型デミオのスカイアクティブでは無いでしょうか?
自分は恐らく、購入までには至らないんでしょうけど、不可能を可能にするマツダの頑張りは素晴らしいと思います。
燃費が悪く、耐久性や維持費の面で不利とされてきたロータリーエンジンも、現行のRX-8で使用され続けています。

ダイハツで近日発表されるイースですが、これは自動車関連の雑誌で以前から噂になっていましたね。東京モーターショーの時は2人乗り仕様で万人受けしないだろうな~と思っていましたが、実際に発売されるのは実用性のある4人乗りです。デザインもミラに似ていますね。ミラが売れなくなったりしないのかが疑問です。

本当にこれでJC08モードでリッター30km達成出来るの?という気がしましたが、試乗インプレッションの記事では、ちょっとコツを掴めばエアコンOFF状態で誰でもリッター30kmの達成は出来そうな感じです。
普通車に比べて狭いとはいえ、軽自動車はやっぱり維持費の安さが魅力ですよね♪コンパクトカーと大して維持費が変わらないのであれば、みんなコンパクトカーを買うと思います。
車体価格も100万円を切るみたいなので、スズキやホンダも頑張らないとダイハツの独占になってしまうと思います。

自分の場合、軽を買うならダイハツだという考えです。エンジンの性能もですが、他メーカーに比べると内装の質感も上だと感じます。タントやムーヴの存在がある事も大きいんですけどね。
スバルの軽は独立懸架サスペンションで乗り心地や走りも最高だったんですが、今はダイハツのOEMしか売ってませんね(^^;)

この間、ヴィヴィオのパワステ修理に出した時、現行のイストを1日借りたんですが、最近のCVTは本当に良く出来ているなあと思いました。ちなみに今回のは、Super CVT iという、従来のCVTとはまた一味違った感覚の物でした。
まずは加速時の応答性の良さ。アクセルを踏んだ時、一瞬モタつく感じがあるはずなのに、Super CVTではそれがありません。一定でスーッと加速していきます。
また、車速と回転数の変化がリニアで違和感がありませんでした。そのまま高回転の一番美味しい所をキープして走れるので、1500ccでもなかなかの加速です。
これだけ性能の良いCVT車なら、走りでもMT車に引けを取らないんじゃないかと思います。エンジンブレーキも十分効きますし。

マニュアル車をどうしても諦められなくて、所有車はまだまだCVTとは無縁ですが、今回のSuper CVT iはかなり好印象でした!イースも出たら是非、試乗してみたいですね。

Posted at 2011/08/27 11:12:46 | クルマ

プロフィール

「PECS P-1001用ガスケットセットを無事ゲットしました!多めに3セット買ってしまいました。
次回は分解清掃しますよ〜d( ̄  ̄)」
何シテル?   08/06 13:55
AE系、VTEC、ドリ車、スポコン好きです。 NAのFF車が好きです。特にVTECエンジン( ̄▽ ̄) スポーツカーを降りてしまったので、今はオーディオと...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/8 >>

 123456
78910 111213
1415161718 1920
21222324 2526 27
28293031   

リンク・クリップ

(株)関谷 デサルフェーター Ds charge 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/17 02:08:06
Wilson 樹脂パーツブラック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/31 22:53:34
Mitsubaスリムスパイラル取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/09 09:15:17

愛車一覧

スズキ GIXXER250 スズキ GIXXER250
ネイキッドモデルの250ccを購入しました。 注文時、在庫切れであった為、納車はかなり待 ...
マツダ CX-5 マツダ CX-5
XDのセーフティクルーズパッケージ&ディスチャージパッケージです。クルーズコントロール、 ...
ダイハツ ソニカ ダイハツ ソニカ
週末の長距離走行専用に買いました。人生で初のCVTです。軽のターボを買うのも初めてです。 ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
通勤の足でしたが、CX-5にバトンタッチです。ただし、マツダのディーゼルは耐久性が??な ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation