• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

moroderのブログ一覧

2013年03月03日 イイね!

もうすぐ10万キロ

ヴィヴィオがあと60kmで10万キロになります。タイミングベルトとウォーターポンプは既に交換済みなので距離的にはまだまだこれからですが、昨日、下回りをチェックした時にオイル漏れの悪化が...リアクランクシールはクラッチ交換のタイミングじゃないとどうしようも無いので様子見ですが、以前交換したはずのタペットカバーパッキンからまた漏れてます(^◇^;)タペットカバーが樹脂製なので、カバーそのものが反ってしまってるのかも...スバルのお店の人が言ってた気がします。
ていうか、次の車検大丈夫なのでしょうか?滲みレベルならともかく、漏れが酷い場合は車検NGですからね。インテグラは次回の車検でタイミングベルトとウォーターポンプの交換を控えていますし(>_<)

以前所有していたインプレッサも、エンジン載せ換え時にパッキンを全交換しておいたにも関わらず、一年程度でまたオイル漏れが出たとか言われました。漏れるの早過ぎません??スバル車はオイル漏れが多いって良く聞きますね。水平対向だけに限った話ではないので困ったものです。

ちなみに、定番のパワステからのオイル漏れも、パワステポンプ本体をリビルト品に交換していましたが、軽いオイル滲みが出てきた様です。これはまだ大丈夫ですけどね。

次回車検まであと一年ですが、ヴィヴィオは次の車検までかな〜と考えてます。
インテグラを何としてでも維持する為の結果ですが。ヴィヴィオ一台だけならまだまだ修理して長く乗れると思います。

インテグラ一台のみだと、市街地の通勤がしんどいので、車両入れ替えの際に原付二種を検討しています。最近バイクに乗りたくて仕方なかったんですよ。関西へ出張した時、バイクの普及率を多さには驚きました。しかしそれだけツーリングのスポットも多く、駐車場代の高い地域だからこその楽しみ方なんだろうなと思いました。都会になればなる程、車がある方が不便だったりしますから。

ちなみに、田舎では公共機関だけの利用は無理ですよね。自家用車が無いと生活に困ります。


ネックなのは車両代のみで、維持費は今よりグッと下がるので、この一年、ヴィヴィオの方はあまりお金を掛けずに乗れる様、頑張って貰わないとですね(>_<)
Posted at 2013/03/03 11:38:14 | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「水温、油温がやっぱりおかしい...ラジエーターかな( ̄▽ ̄;)明日調べてみます」
何シテル?   09/14 22:08
AE系、VTEC、ドリ車、スポコン好きです。 NAのFF車が好きです。特にVTECエンジン( ̄▽ ̄) スポーツカーを降りてしまったので、今はオーディオと...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/3 >>

      1 2
345 678 9
10111213141516
171819 20212223
24 252627282930
31      

リンク・クリップ

(株)関谷 デサルフェーター Ds charge 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/17 02:08:06
Wilson 樹脂パーツブラック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/31 22:53:34
Mitsubaスリムスパイラル取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/09 09:15:17

愛車一覧

スズキ GIXXER250 スズキ GIXXER250
ネイキッドモデルの250ccを購入しました。 注文時、在庫切れであった為、納車はかなり待 ...
マツダ CX-5 マツダ CX-5
XDのセーフティクルーズパッケージ&ディスチャージパッケージです。クルーズコントロール、 ...
ダイハツ ソニカ ダイハツ ソニカ
週末の長距離走行専用に買いました。人生で初のCVTです。軽のターボを買うのも初めてです。 ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
通勤の足でしたが、CX-5にバトンタッチです。ただし、マツダのディーゼルは耐久性が??な ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation