• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

moroderのブログ一覧

2013年07月15日 イイね!

吸気の熱対策

夏ですね〜(;^_^A
最近、暑さでやられてますが、車も吸気の熱対策が必要ですね。
ガスコンロのレンジフードで作成するだけでも効果絶大です。親が早速自作してましたが、日曜の昼間の温度だと、何も無しでの吸気温度は50度を超えてました!熱対策後は約30度になりました。ざっと見ても20度の違いがありますので、これを対策しない訳にはいかないでしょう。熱によるトルクのダウンも、対策後は回復したとの事です。

ヴィヴィオの方は純正なので特に何もしませんが、インテグラの方は結局エアークリーナーを剥き出しタイプにしてますんで熱対策したいと思います(ー ー;)
気持ち良く走れる仕様に仕上げると、結構は剥き出しのエアークリーナーになってしまいますね。

タイプRの純正エアークリーナーBOXはかなり優秀で、フェンダー吸気になってます。使用している社外コンピューターも、エアークリーナーは純正BOX使用が前提との事でした。

しかし、気持ち良く走れる仕様にするとなると、結局、純正BOXのままでは上の回り方がもう一つな感じです。社外コンピューターも、純正BOX使用だと確かに無難で綺麗に回ってくれますが、高回転域でのパワーを本領発揮出来ていません。

自分は今、パーツや情報を家族と共有出来るので、色々分かった事があります。

ホンダ車で吸排気をイジると、かえってパワーダウンする。という話を耳にします。どの車でもそうですが、吸気に関しては、タイプRのフェンダー吸気の構造から話が大きくなったのかな?という気がします。
高回転域のパワーを求めるなら、剥き出しのエアークリーナーは必須だと思います。ただし、オススメはつちのこ形状のチャンバーですね。
零1000のストレート形状のチャンバーは??という感じです。何故、つちのこ形状を廃盤にしてしまったんでしょうか?この手のパーツ、金額が高いので、買い換えもそう簡単に出来ませんよね(; ̄O ̄)
弟がこのチャンバーを最初入れてて、ある程度のセッティングが出ていましたが、結局はつちのこ形状の方が調子良くて、今は仕様変更しています。

零1000のアルミ製チャンバーを入れる場合は、ちゃんとセッティングを煮詰めないと、正直、純正エアークリーナーの時より遅くなります。無難にセッティングを出し易いのはつちのこ形状ですね。

あと、吊るしの社外コンピューターですが、これも現車合わせにはかないません。自分が入れてるオートアキュの海苔味噌というコンピューターは、ちょっと探りを入れてみました。純正エアークリーナーBOXの使用が前提で、マフラー交換のライトチューンに的を絞った物ですが、純正エアークリーナーBOXはあくまで、トルクの谷が起きず、無難に誰でも交換後のパワーアップを体感出来るというところです。厳密に言うと、極僅かなトルクの谷はありました。使用するパーツ一つ違っても、吊るしのコンピューターだとセッティングの変化がありますしねf^_^;

海苔味噌というコンピューターは、つちのこ形状のチャンバーを入れると高回転域での加速のパンチが増し、後は排気のバランスを考えてパーツを選定すれば、現車合わせに近い、面白い仕様になるという事が分かりました。

残念ながら、このコンピューターは既に廃盤となっております。

そいいえば、親がマフラーを五次元に仕様変更した為、VISIONのマフラー&センターパイプを入れていた時よりもパワーが物足りなくなってしまったようです。サブタイコが3つもありますからねf^_^;
一応、親のはメタルキャタライザー入ってますが、それでもうちのよりもパワー感が無くなりました。

そんなわけで、まだ確定してませんが、もしかすると?DMYのコンピューターを購入する可能性が出てきました。
DMYのコンピューターなら現在も手に入りますし、どんなコンピューターなのか非常に興味がありますね。

Posted at 2013/07/15 06:48:02 | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「足周り&エンジンマウント一式リフレッシュから約3万キロですが、フロントから異音が...明日またチェックしてみます( ̄▽ ̄;)」
何シテル?   07/05 21:15
AE系、VTEC、ドリ車、スポコン好きです。 NAのFF車が好きです。特にVTECエンジン( ̄▽ ̄) スポーツカーを降りてしまったので、今はオーディオと...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/7 >>

  123456
78910111213
14 151617181920
21222324252627
28293031   

リンク・クリップ

(株)関谷 デサルフェーター Ds charge 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/17 02:08:06
Wilson 樹脂パーツブラック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/31 22:53:34
Mitsubaスリムスパイラル取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/09 09:15:17

愛車一覧

スズキ GIXXER250 スズキ GIXXER250
ネイキッドモデルの250ccを購入しました。 注文時、在庫切れであった為、納車はかなり待 ...
マツダ CX-5 マツダ CX-5
XDのセーフティクルーズパッケージ&ディスチャージパッケージです。クルーズコントロール、 ...
ダイハツ ソニカ ダイハツ ソニカ
週末の長距離走行専用に買いました。人生で初のCVTです。軽のターボを買うのも初めてです。 ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
通勤の足でしたが、CX-5にバトンタッチです。ただし、マツダのディーゼルは耐久性が??な ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation