• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

moroderのブログ一覧

2016年07月18日 イイね!

トントン拍子で車高調を交換

今週末は実家に戻っていますが、とりあえずトランクの雨対策をして、今日は何をしようかな〜と思っていたら、荷物が届きまして、まさかの車高調だった為、来週末の予定だった車高調の交換を今日行なう事にしました。金曜の午前中、電話で在庫確認した直後にすぐ注文したのが効いたのかも?連休に入るので、来週のどこかになりますけど良いですか?って感じで話されていたので、次の週末までお預けだったんですよ。

テインの車高調は最近かなり評判が良いみたいですね。パーツレビューは更新しましたが、その続きの話をしますと、減衰調整16段ある中の最初、一番ハードから3段戻しで使用していました。これはこれで悪くないんですが、ショックの減衰が勝っていて、どうもスプリングが動いて無いなぁ...と感じたのと、普段の自宅付近の道路は大分より酷い為、それも考慮して真ん中の8段戻しにしました。すると、フィーリング自体はそこまで変化せず、スプリングもちゃんと動くのが分かる様になりました。これで一旦様子を見たいと思います。ちなみにこの状態で乗り心地が良いのは勿論ですが、高速域でも普通に踏める足でした!スプーンの車高調(ネジ式の方)は道路の継ぎ目のギャップを拾ってしまい、恐さを感じる跳ね方をしていましたが、テインの方がこのギャップでの吸収が良い感じで、こっちの方が踏める感じです。

あくまで個人的な感想で、自分自身は柔らかめの足が好みなのと、ダブルウィッシュボーンサスだからという事もあるかもしれません。複筒式サスの場合、横剛性が問題になります。ストラットではアッパーの部分に負荷が掛かってしまう為、ロッドを太くしたり、さまざまな工夫がされていたりします。しかし、ダブルウィッシュボーンサスは、サスペンションとは別にアッパーアームが存在するので、ストラットより有利な点だと思われます。ちなみに、横剛性が良くないとは全く感じませんでした。とはいえ、もしガチガチなサスが好みな方からしたら、このサスは恐らく、柔らか過ぎという評価になるでしょう。ストラットの場合、軽自動車のリアサスがストラットで無い車ではまた評価が変わってくると思うんですよね。特に軽自動車でリアサスペンションがストラットでない車は構造上、リアの跳ね方が強かったりして、サスペンションその物というよりも構造上の問題でフィーリングの感じ方に違いを感じるかもしれません;^_^A

一般的に、スポーツ走行では不利とされる複筒式ですが、正直、本格的なレースをする人でなければ、こういう足の方が少なくとも自分は踏める様な気がします。ストリートで使用する用途がある場合、ある程度のストロークが必要です。しなやかな足回りを目指し、最初は純正形状のスポーツダンパーキットを使用していましたが、ロールがもう少し減ってもう少し固さがあって踏ん張る足だったら良いのに...という感想でした。この要望に応えられるのがFLEX Zだと思います。純正形状には及びませんがそれなりにストロークが確保出来ており、一般的な車高調の中では、乗り心地が良い商品になると思います。ストリート用なので、ワインディングの性能にはあまり期待していなかったのですが、そこまで悪くないと思いました。DC2が好きな方、所有されている方などはご存知だと思いますが、DC2が発売された当初、元レーサーの黒沢元治氏がニュルブルクリンクをテストする動画があります。どノーマルの足なのにかなりの速度で攻めています。あの純正のロールでこんなスピード出すのは無理!しかし腕があればこんな走りが出来る人もいるんだと期待感も高まります。

危険を伴ってまでここまで無理して飛ばす必要はありませんが、趣味の範囲で走りを楽しむという視点で見ても、個人的にこの車高調は有りだなと思います。スプーンの車高調も限界が凄く高くて、ワインディングではシビれる様な走行フィールです。しかし路面が悪い所では跳ねまくって街乗りには残念ながら適していません。地元で走る分には全然問題の無い車高調だったんですけどね;^_^A
とにかく、自宅付近の路面の悪い道路でも対応出来て、ワインディングや高速道路でも結構走り易かったテインFLEX Z、オススメです( ̄▽ ̄)
Posted at 2016/07/19 03:16:49 | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ジャンプスターターの充電しようと思ってたら膨張で使えなくなってた...😓」
何シテル?   08/09 12:31
AE系、VTEC、ドリ車、スポコン好きです。 NAのFF車が好きです。特にVTECエンジン( ̄▽ ̄) スポーツカーを降りてしまったので、今はオーディオと...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/7 >>

      1 2
34 56789
1011121314 1516
17 181920212223
2425 2627282930
31      

リンク・クリップ

(株)関谷 デサルフェーター Ds charge 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/17 02:08:06
Wilson 樹脂パーツブラック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/31 22:53:34
Mitsubaスリムスパイラル取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/09 09:15:17

愛車一覧

スズキ GIXXER250 スズキ GIXXER250
ネイキッドモデルの250ccを購入しました。 注文時、在庫切れであった為、納車はかなり待 ...
マツダ CX-5 マツダ CX-5
XDのセーフティクルーズパッケージ&ディスチャージパッケージです。クルーズコントロール、 ...
ダイハツ ソニカ ダイハツ ソニカ
週末の長距離走行専用に買いました。人生で初のCVTです。軽のターボを買うのも初めてです。 ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
通勤の足でしたが、CX-5にバトンタッチです。ただし、マツダのディーゼルは耐久性が??な ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation