• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

moroderのブログ一覧

2018年11月11日 イイね!

ディーラーでの一般整備&リコール予約

今日、ディーラーの開店に合わせて車両を持ち込みました。内容は左ドアミラーの修理と燃料フィルター交換、+αとしまして、下回りの前後の補強バー取付です。

先に補強バーから取付して頂きましたが、1時間もかかりませんでした。リフトとエアーツールがあると早いですね(^^)

残りはドアミラーと燃料フィルターですが、やはりドアミラーが一番時間のかかる作業になります。昼までには終わるとの事でしたので、この間に近所で食事と歯医者の定期検診を済ませました。車があると何となくダラダラしてしまいがちですが、今回は代車無しで歩きなので、無駄の無い動きが出来ている気がする...まあただ単に無駄な動きをしたくない結果かもしれませんが(^^;)

歯医者は朝イチに飛び入りの予約でOKが出たものの、結構人が多かったです。日曜やってる所の方が少ないですもんね〜。
少し12時を超えてしまいましたが、こちらも昼の来客があった為か、ちょうど良いタイミングだった様です。作業は無事完了!そして出る前に言われました。

「moroderさん、フロントガラスの飛び石のキズ、以前より少し拡がってます...」

「えっ!?」

以前、リペアは行なったものの、キズが既に長くて奥まで液剤が入らなかったんですよね。。
合わせガラスなんで、安全性には問題無いものの、次回の車検では引っかかるでしょう。親切にも、ガラスの見積もりをしてくれるとの事でしたので、次回のリコール対応時にお願いする事にしました。純正ガラスでの見積もりは以前にガラス屋さんで取ってもらったけど、どうせ入れるなら輸入ガラスでも良いからIRカット入りのガラスを入れたい...前回も希望を言ったものの、純正しか設定が無いって話だったんですよね。

しかし後日、輸入ガラスで赤外線カット入りで今の車両に適合する物がありそうなので、調べた物を見せますって言ったら、快くOKしてくれました。最初、社外品を調べてくれるって言ってくれたんですが、それらしきアテを既に見つけていましたし、サービスの方も色々と忙しいでしょうからね(^^;)

ムーヴの時もそうだったんですが、お店の部品利益は出ないものの、最近は輸入ガラスでも良いから安くとか、赤外線カットやら色付きガラスが良いなど、要望がさまざまです。ネットで買うガラスも店への配送が無料で個人宅が有料、という感じでお店への持ち込みが前提となっています。
ですので、ガラスのみ別途用意するのも全然有りなわけです。当然、適合確認をミスしてしまったら自己責任ですが...(^^;)
ムーヴではFUYAOの安い方の赤外線カット入りにしましたが、これってホンダのNシリーズにも純正採用されている物と同等品なんですよね。サンテクトやコートテクトとの違いは、カット率が少しだけ低いです。それでも80%カットと充分、純正のUVカットのみよりも快適になります。
さすがにうちのCX-5ではカメラやらレインセンサーなんかもあるので、上側のぼかし入りは厳しいでしょうけど、赤外線カットがあるのと無いのとでは大きな違いなので、どっちみち後々交換という事になれば赤外線カット入りにしたいですね。

ちなみに補強バーは追加後、少しだけ突き上げが強くなったものの許容範囲で、剛性感がよりアップし、乗り心地がかえって良くなったので快適になりました。ブレーキング時も安定する様になりましたよ(^^)b

リコールの件は予約を入れましたが、今月中に作業が可能でしたので、また作業が終わったら報告したいと思います(^^)
ちなみにバルブスプリングは吸気側のみでOKなんで、エンジン降ろしたりオイル抜いたりという作業は発生しないそうです。
それを考えるとスバル車の方は大変ですね〜Σ(゚д゚lll)
Posted at 2018/11/11 20:27:24 | トラックバック(0) | 日記
2018年11月11日 イイね!

ディーゼルウェポンの容器が変更されました

ディーゼルウェポンの容器が変更されましたディーゼル用の燃料添加剤でディーゼルウェポンを愛用中ですが、プラボトルから金属容器に変更となった様です。計量&注入用のプラボトルも付属するので、計量容器を別途用意していた人には朗報ですね。価格も今までと変わらないとの事でした(^^)

自分の場合はまだ以前購入した物があるので追加購入はまだ先ですね。計量と注入は100円ショップのワンプッシュボトルを使って目分量で入れている為、液漏れには注意が必要であるものの、計量が出来るワンプッシュボトルは便利です。
入れるその都度に測るのであれば、現在変更されたパッケージの方が良いでしょうね(^^)
Posted at 2018/11/11 08:43:20 | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「PECS P-1001用ガスケットセットを無事ゲットしました!多めに3セット買ってしまいました。
次回は分解清掃しますよ〜d( ̄  ̄)」
何シテル?   08/06 13:55
AE系、VTEC、ドリ車、スポコン好きです。 NAのFF車が好きです。特にVTECエンジン( ̄▽ ̄) スポーツカーを降りてしまったので、今はオーディオと...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/11 >>

     1 23
456 789 10
11121314151617
1819202122 2324
252627282930 

リンク・クリップ

(株)関谷 デサルフェーター Ds charge 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/17 02:08:06
Wilson 樹脂パーツブラック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/31 22:53:34
Mitsubaスリムスパイラル取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/09 09:15:17

愛車一覧

スズキ GIXXER250 スズキ GIXXER250
ネイキッドモデルの250ccを購入しました。 注文時、在庫切れであった為、納車はかなり待 ...
マツダ CX-5 マツダ CX-5
XDのセーフティクルーズパッケージ&ディスチャージパッケージです。クルーズコントロール、 ...
ダイハツ ソニカ ダイハツ ソニカ
週末の長距離走行専用に買いました。人生で初のCVTです。軽のターボを買うのも初めてです。 ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
通勤の足でしたが、CX-5にバトンタッチです。ただし、マツダのディーゼルは耐久性が??な ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation