• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

moroderのブログ一覧

2018年11月23日 イイね!

今日はバッテリーチェックの日でした。

今日はバッテリーチェックの日でした。今日は友達の家に急遽泊まる事になったのですが、たまたま持ち合わせていたバッテリーアナライザー、友達がチェックして欲しいと言うので、家にある車をまとめてやってきました。

そこで、ついでなので自分のも測ってみたものの、走行した後だったのでやはり本来の数値は出ず...定格を上回る数値が出てしまいました。というわけで、自分のはまた後日の早朝にでも測ってみましょう(^^;)

測定したのは寒冷地仕様のプラドとアイドリングストップ有り、無しそれぞれの軽自動車。寒冷地仕様を測るのは初めてですね〜(´∀`=)
どの車も今日は一度も始動させてないので好都合です。

プラドはバッテリーが2個付いてました。とりあえず本体にCCAの数値が出ているので数値を入力してみると、定格を大幅に超えた数値が!2個分の値が出ちゃってるんでしょうね。なるほど...。
とりあえず2個の合計分を足したらちゃんと判定出ました!後はそれぞれのバッテリーで電圧を測ればOKってところでしょうか...アイドリングストップ付きではなく、CX-5より一回り小さいサイズではあるものの、劣化した時に2個交換ってのはちょっと痛手になりますね(^^;)
自分は寒冷地仕様にする事はきっと無いでしょうが、CCAの測定では参考になりました。結果は、少し劣化があるもののGOODの判定です。

軽自動車の方はどちらも交換して1年未満の様で、どちらもGOODの判定が出ました。アイドリングストップ無しの方は、うちの軽と同じボッシュのハイテックプレミアムでしたね。そう言えば以前、オススメのバッテリーを聞かれてボッシュを勧めましたね。パナソニックのカオスだとCCA値が非公表なんですが、どうも比べた感じはボッシュの方が始動性能が良かったんでCCA値はもしかしたらボッシュの方が高いのかもしれませんね。

そもそもボッシュを選んだのは、何かの雑誌であるサイズのバッテリーをメーカー別に比較したらボッシュが一番良かったという記事を見て、候補に上がりました。B19サイズだと国産メーカーでも値段が安いですし、試しにボッシュのバッテリーにしてみたら本当に始動性能が良かったっていう経験があります。
ヴィヴィオの時にカオスは使っていましたが、3年半で突然バッテリー上がりを起こした事がありましたね。ACデルコ辺りは2年保証しか無いバッテリーでも4〜5年持ったなんて人もいましたし、走行距離や使用条件なんかでも変わってくるので、このメーカーのバッテリーの方が良いとは一概に言えないのですが、突然のバッテリー上がりで立ち往生するのは避けたいですね。。

アイドリングストップ付きのバッテリーはメーカー保証の記載の通り、保証が短めである為、やはりそのうちジャンプスターターは買っておいた方が良いのかなと思いました。

CX-5は今回、バルブスプリングを交換してから初の長距離走行となりましたが、燃費も走りも良好な感じです。給油してからひたすら郊外しか走ってませんが、最高でリッター20キロをマークしました。街乗りやアイドリング状態が続くと、ひたすら燃費が下がる一方なので、やはりこの車は長距離移動に向いてるな〜と思いました。オイルフィルターとオイルキャッチタンクの効果なんかも何気に大きいですね。

ちなみに、この間のリコール作業以降、低速の加速感が少し弱くなった感じはありますね。これが部品の交換によるものなのか、プログラムの修正によるものなのかは分かりませんけど...。オイルフィルターがPECSなので不満が出るレベルでは無いにしても、普通のオイルフィルターの車だともしかしたらパワーダウンを感じる人が出るかもしれませんね。ディーゼルの低速トルクに惹かれて買った人もいるでしょうし(><)

リコールの実施前、前回からのDPF再生が異常に早い時があったので、その辺も経過観察してみます。
Posted at 2018/11/25 20:26:20 | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「オーバーヒートの症状、無事治りました!
電動ファンのリレーは後日新品と入れ替えます。」
何シテル?   08/03 12:40
AE系、VTEC、ドリ車、スポコン好きです。 NAのFF車が好きです。特にVTECエンジン( ̄▽ ̄) スポーツカーを降りてしまったので、今はオーディオと...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/11 >>

     1 23
456 789 10
11121314151617
1819202122 2324
252627282930 

リンク・クリップ

(株)関谷 デサルフェーター Ds charge 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/17 02:08:06
Wilson 樹脂パーツブラック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/31 22:53:34
Mitsubaスリムスパイラル取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/09 09:15:17

愛車一覧

スズキ GIXXER250 スズキ GIXXER250
ネイキッドモデルの250ccを購入しました。 注文時、在庫切れであった為、納車はかなり待 ...
マツダ CX-5 マツダ CX-5
XDのセーフティクルーズパッケージ&ディスチャージパッケージです。クルーズコントロール、 ...
ダイハツ ソニカ ダイハツ ソニカ
週末の長距離走行専用に買いました。人生で初のCVTです。軽のターボを買うのも初めてです。 ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
通勤の足でしたが、CX-5にバトンタッチです。ただし、マツダのディーゼルは耐久性が??な ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation