• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

moroderのブログ一覧

2012年03月18日 イイね!

あと僅か...

お知らせですが、今月いっぱいで福岡を出ます。

あと一週間を切りました、引っ越しの準備を進めているところです。
本格的にメインのインテグラにやっと乗れる様になりますが、何だか寂しい気もします。
休みで暇な時は、ヴィヴィオで色んな所を走り回ってましたね。街乗りでも運転が楽しいので、お山には全く行かなくなりましたが、かなりこの車には助けられました。

格安で買った車とはいえ、やっぱり車は日常の足、走らせてなんぼなので、大活躍でした。
次の仕事では本格的に通勤に使わないといけなくなるので、走行距離が今まで以上に増えるでしょう。今度の車検でリフレッシュしなくては!
頼むから壊れないでくれよ~f^_^;)

福岡にいた時にお付き合いして頂いた方々、どうもありがとうございました。
仕事が落ち着きましたらまた遊びに来ますので、宜しくお願いします。
Posted at 2012/03/25 20:54:19 | トラックバック(0) | 日記
2012年03月18日 イイね!

N BOXカスタムに試乗しました。

こんにちは。
インテグラのエキマニガスケットをホンダディーラーに注文していたので、取りに行ってきました。

で、その時に気になったのがN BOXカスタムの試乗車。ガソリンの値段がやたらに上がっているので、車両を入れ替える時、次の買い物車には、こういった軽で広い車が良いなあと。

正直、軽で今の現行車を買うならダイハツ、軽までホンダは無いなと思っていたんですが、意外にも有りでした!N BOXが出ていなかったから迷わずダイハツだったんですけどね。
N BOXはデザインがどうかな?と思っていたんですが、カスタムは初代のbBっぽいですね。

とにかく空間が広いです!後部座席は足元がフラットで快適そのものですね。タントの後から出てきただけあって、良く研究したんだろうなと思いました。

内装の質感は若干ダイハツが上かなと感じますが、微々たるものです。
フロントシートは互角ですね、違うのはやはりリアシートでしょうか。

個人的にリアシートの座り心地はタントの方が好みでしたが、N BOXも悪くないですね。
タントはシートスライドが可能ですが、N BOXにはありません。代わりに座面を持ち上げて、背の高い荷物を積めます。
また、シートを前に倒した場合でも、トランクからの荷物の出し入れはN BOXが有利です。
フロントシートの下に燃料タンクを設置し、床下を低くしている事がポイントですね。こればかりは車自体の設計ですから、ライバル車に差が付く所でしょう。
この結果、シートの乗り降りもし易く、荷物の積み降ろしも楽になりますね。

営業さん曰く、最近フィットと並んでかなり売れてるんだとか。予想以上の売れ行きらしいです。
やはりガソリン価格の高騰の影響もかなり大きいでしょうね。
ハイブリッドも売れているでしょうが、やはり車検や税金でかなり優遇されている軽はメリットが大きいです。
高級思考で最近は軽も普通車並みの値段なのが頂けませんが、買い物、通勤用として欲しい車の一つです。これならレジャー用にもいけますしね(^o^)

噂されているビートの後継も気になりますね。
やはり、普通車のスポーツカーは今のうちしか乗れませんねf^_^;)
通勤に車は絶対必要なので、ガソリンの値段早く下がって欲しいです。
Posted at 2012/03/25 20:24:30 | トラックバック(0) | 日記
2012年03月17日 イイね!

回転のモタつき、現状で最善な対策。

さて、インテグラのエキマニ交換を検討するわけですが、実際のところ、転勤に伴う引っ越し、インターネット解約の違約金、ヴィヴィオの車検など、かなりの出費があります。
しかも5月になったらまた自動車税が...。

ここで、お金を掛けずに回転のモタつきを改善するのに一番の方法は?
現状はそのままガマンして乗るべきという結果になりますが、自分にはもう一つ選択技がありました。
それは、親と車種が同じという点です。親のインテグラは、排気関係を全て交換した為、取り外した中で唯一使えるパーツとして、エキマニが保管されています。

購入当時から付いていた、無限の4-1エキマニです。購入の時点から底が凹んでいましたが、パワーがそこまでダウンしているという感じでは無いです。少なくとも、96スペック純正よりは高性能です(^o^)
穴も空いているわけではありませんし、親も使うならやると言ってますので。
これだけヘコんでいたら、これ以上酷くなる事は無いでしょう。もし使っていて穴が空いてしまった場合に、また別のを買って交換すれば良いですし。

親が新たに入れたエキマニも4-1でした。やっぱり回転のフィーリングと音は4-1の方が良いらしいです。
交換したらどう変化するのか、楽しみですね♪
Posted at 2012/03/17 21:37:16 | トラックバック(0) | 日記
2012年03月17日 イイね!

ガソリンの値段また上がってきましたねf^_^;)

最近、ガソリンの価格高騰が止まりませんね( ̄◇ ̄;)
唯一安い、行きつけの店もいつ値上げするか分からないので、昨日は満タンしてきました。
軽自動車でレギュラーだからあまり気にならないものの、普通車のハイオク指定車はかなり応えます。

日本のどこでも同じ状況なので、被災された方はもっと大変でしょうね(>_<)
田舎だと車は必須なので、いよいよヤバくなったら軽自動車、バイクが大活躍ですね。
生活に影響し始めたら、軽なんか乗りたくない!なんて言ってられないですよf^_^;)

まだホンダのVTECは燃費と走りが両立出来ているので普通車の中ではマシですが、ハイパワーターボ車に乗られている人は実際どうなんでしょう?かなりキツいと思われます。
いずれにせよ、スポーツカーには特に辛い状況ですね。自動車業界危うしです(;゜0゜)

やはり、今の愛車が最後のスポーツカーとなってしまう可能性大ですね。まあ、他に欲しいのが無いから別に良いんですけど。

PCXはかなり売れてるんですね、今日は3台見掛けました。ドレスアップなんかでも人気ですね♪
自分が買うなら外見はノーマルでタイ仕様トルクカムにシートダンパー装着程度ですかね。原付2種で良いから、バイク買ってツーリング行きたいなあ...。
何らかのタイミングで車一台になったら買ってしまうかもですね♪
Posted at 2012/03/17 21:17:31 | トラックバック(0) | 日記
2012年03月17日 イイね!

回転のモタつき

インテグラのエンジンフィールについて、色々考えています。
この間、親の車と比較しましたが、正直、うちのはエンジンを回した時、ハイカム切り替わり付近で段付きがあるというか、加速がモタつきます。

一体どこが違うのか?親の車は購入した時から、あのモタつきは無かったです。
ちなみに、親のは購入当時、エムズのむき出しエアクリーナー、無限の4-1エキマニが入っていました。
コンピューターは今もノーマルなので、この二つのどちらかでしょう。

まずエアクリーナーですが、むき出しタイプは高回転の伸びが違います。しかし、タイプRはフェンダー吸気なので、純正ボックスを変更する気はありません。実際に低速トルクは良い感じです♪今のトルクを残したまま上が綺麗に回れば言う事無しです。

やっぱりエキマニですかね...今の状態で音量は丁度良いので変更無しで行くつもりでしたが、純正もクラックが入る事があるのと、ステンレスに比べてかなり重いので、交換も考えています。


4-1はどうしても底を擦るので、4-2-1ですね。回転のモタつきが改善すれば良いですが(^ ^)
Posted at 2012/03/17 05:06:50 | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「エンジンルームを確認していたら、なんとEGR制限プレートが撤去されてる...煤清掃後に再セットする話までしておいたのですが💦誤って処分されていなければ良いのですが...連休に入っているのでちょっと心配です😥」
何シテル?   08/11 18:31
AE系、VTEC、ドリ車、スポコン好きです。 NAのFF車が好きです。特にVTECエンジン( ̄▽ ̄) スポーツカーを降りてしまったので、今はオーディオと...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/3 >>

    12 3
4567 89 10
11121314 1516 17
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

(株)関谷 デサルフェーター Ds charge 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/17 02:08:06
Wilson 樹脂パーツブラック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/31 22:53:34
Mitsubaスリムスパイラル取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/09 09:15:17

愛車一覧

スズキ GIXXER250 スズキ GIXXER250
ネイキッドモデルの250ccを購入しました。 注文時、在庫切れであった為、納車はかなり待 ...
マツダ CX-5 マツダ CX-5
XDのセーフティクルーズパッケージ&ディスチャージパッケージです。クルーズコントロール、 ...
ダイハツ ソニカ ダイハツ ソニカ
週末の長距離走行専用に買いました。人生で初のCVTです。軽のターボを買うのも初めてです。 ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
通勤の足でしたが、CX-5にバトンタッチです。ただし、マツダのディーゼルは耐久性が??な ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation