• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

moroderのブログ一覧

2013年09月14日 イイね!

スパークプラグの番数変更

インテグラのスパークプラグが現在7番ですが、仕様を考えると8番入れてもおかしくない為、変更予定です。どうも最近、高回転で回転の鈍さを感じていて、仕様変更でプラグの番数が合わなくなってきたのかも?という気がしていました。

スパークプラグと言えば、NGKとデンソーが定番ですが、なるべくなら超寿命タイプが良いな〜と。最初は、定番であるNGKのイリウェイを考えていたんですけどね。
超寿命タイプだと8番の適合が無い為、敢えて今回は別のメーカーにしたいと思います。

ヴィヴィオで使ってるチャンピオンのイリジウムも安くて良い感じです。しかしこのメーカー、十数年前は品質のバラつきがあり、その上ホンダのエンジンとは相性最悪でした。
今は改善されているかもしれませんが、無難な選択ではないので外します。

ホンダのバイクで以前スプリットファイア使った事があったので、どうかな〜?と思ってたら生産終了してました(;^_^A

最終的にボッシュを検討中です。海外ブランドなので、スパークプラグではあまり需要無さそうですが、超寿命タイプに8番の設定があり、値段も安いです。しかも、ホンダのエンジンとは相性がなかなか良いと聞いたので、これの8番を入れてみたいと思います!
また、交換したらインプレしたいと思います。


Posted at 2013/09/14 03:04:26 | トラックバック(0) | 日記
2013年09月06日 イイね!

改めて新しいエキマニの感想

改めて新しいエキマニの感想エキマニの仕様変更後、何度か乗ってみましたが、改めて4-2-1と4-1を比較しての感想を書きます。

4-2-1は最低地上高の確保、全域でのトルクアップ、ロアアームバーの装着が可能になる等、街乗りも考慮した場合にメリットが多いです。正直、4-2-1を入れてしまったらもう4-1に戻す気は無くなってしまいますね(;^_^A
今回装着したエキマニは、無限よりも配管が細く、ピークパワーも若干落ちてる感じですが、今までの無限エキマニ装着時は低音寄りの音で、良い音はするけど、あまりやる気の出る音では無かったんですよ。
しかし、今は低中速で気持ち太い音になり、高回転では今までより少し高い音が出る様になって、テンションの上がる良い音になりました!
アイドリングは以前よりも静かになりました。4-1エキマニは下回りが凹んでいた為か、排気干渉であまりクリアな音ではありませんでした。凹みが無い状態なら4-1の方が綺麗な音がする予定だったんですが、うちの場合は逆の結果になりました。街乗りでは音楽が聴きやすくなりました。

ちなみに、何度か乗っていると、高回転のパワーが4-1の時より下がってるなと感じます。回転の上昇がちょっと鈍いんです。チューニングの度合いの割に、プラグの熱価が7番のままなのもあるかもしれません。8番がベストなんでしょうけど、超寿命タイプが7番までしか無いんですよね(>_<)
ただ、親のは7番だとプラグが白くなってました。チューニング内容がほぼ同じなのに、うちのは7番で大丈夫でした。休みの日しか乗らないからだと思われるので、恐らく今のままだと高回転では宜しくなさそうな気がします。

近いうちにプラグの番数を上げてみる予定です。
フロントロアアームバーも導入後、安定感が抜群に良くなった為、リアロアアームバー導入も検討しています。
Posted at 2013/09/06 01:54:39 | トラックバック(0) | 日記
2013年09月04日 イイね!

真面目に通勤車両を考え中

来年の1月、4月でそれぞれの車の車検が来ます。しかも5月は自動車税ですよ(ー ー;)
インテグラの方はタイミングベルト交換があるので、かなりお金掛かります。
セオリーなら普通車を手離すべきなんでしょうけど、まだコイツを手離すわけには行きません!
一度手離したら、転職でもしない限り、普通車買うのは無理!というくらいにヤバいです。

というわけで、ヴィヴィオは次の車検に通すか考え中です。以前の会社なら全然余裕だったんですがね(>_<)
しかも、今の会社、駐車場代取られるんです。労働力を提供しているのにそりゃ無いやろ〜って感じです。かなり終わってます(; ̄O ̄)
とりあえず、現状ではヴィヴィオを廃車、もしくはナンバー切って保管して、原付に通勤車両を変更しようかと...。

二輪の免許があり、高速を使用する事は無いので、一番美味しい125ccを狙っています。
しかし125ccって維持費が格安でなかなか手離す人がいないので中古でも結構高かったりします。

ホンダのPCXが欲しいんですが、車両の購入費用と維持費、どちらも安いのはスズキのアドレスV125です。PCXは以前にお店で試乗した時、バイクの様なポジションで楽しく運転出来たのが好印象で、アドレスV125よりは疲れにくそうです。
通勤だけに絞ると、車の間をすり抜ける必要がある時、小回りの良さではアドレスV125に軍配が上がります。背に腹は変えられないので、妥協するならアドレスV125ですかね〜。
通勤快速で有名なアドレスV100は、格安で買えそうですが、今時2スト買うのもな〜という感じなので候補か外れますね(ー ー;)

休みがあればバイクでのツーリングもしたいですねぇ。原付二種は、晴れの日限定で、最高の移動手段だと思います。


Posted at 2013/09/04 22:07:44 | トラックバック(0) | 日記
2013年09月01日 イイね!

まるで別物です。

まるで別物です。今日は一日中、雨でしたね(^◇^;)
休みがなかなか取れないので、今日、意地でもエキマニとロアアームバーを装着すべく、屋根のある場所で作業しました。

エキマニは無限4-1からゼロファイター4-2-1に変更し、フロントにクスコのロアアームバーを入れました。
あと、親が買った強化デスビのテストを行いましたが、結局は低速で吹けず!弟の車ではかなりの効果で、異常も無かったので、期待してましたが、ダメでした(>_<)これは返品しかないですね(ー ー;)
Posted at 2013/09/02 06:15:35 | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「カーボンクリーニング施工(2回目)完了しました」
何シテル?   07/27 20:36
AE系、VTEC、ドリ車、スポコン好きです。 NAのFF車が好きです。特にVTECエンジン( ̄▽ ̄) スポーツカーを降りてしまったので、今はオーディオと...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/9 >>

123 45 67
8910111213 14
15 161718192021
22 232425262728
2930     

リンク・クリップ

(株)関谷 デサルフェーター Ds charge 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/17 02:08:06
Wilson 樹脂パーツブラック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/31 22:53:34
Mitsubaスリムスパイラル取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/09 09:15:17

愛車一覧

スズキ GIXXER250 スズキ GIXXER250
ネイキッドモデルの250ccを購入しました。 注文時、在庫切れであった為、納車はかなり待 ...
マツダ CX-5 マツダ CX-5
XDのセーフティクルーズパッケージ&ディスチャージパッケージです。クルーズコントロール、 ...
ダイハツ ソニカ ダイハツ ソニカ
週末の長距離走行専用に買いました。人生で初のCVTです。軽のターボを買うのも初めてです。 ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
通勤の足でしたが、CX-5にバトンタッチです。ただし、マツダのディーゼルは耐久性が??な ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation