• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

moroderのブログ一覧

2016年05月31日 イイね!

来月は車高調を!

早いもので、引っ越ししてからもうすぐ半年です;^_^A
やっと生活が安定してきました。何気に車の故障や雨漏りのトラブルに見舞われましたが、DIY作業とネットの格安パーツ駆使で、あまりお金を掛けずに車の調子が良くなりました。

サスペンションが寿命になり、親からの借り物の車高調を使用しているお陰でヘタリによる横揺れは免れましたが、サーキットでの使用の高いバネレートにネジ式の車高調は、どうもしっくりきません。走りの限界はかなり高くなったのですが、街乗りの乗り心地が悪過ぎます(>_<)
AE101のトレノに乗っていた時も、サスペンションの選択技が少な過ぎて、ネジ式の車高調を使用していましたが、ネジ式特有の乗り心地の悪さがどうしても出ていました。スプーンも今の現行モデルは全長式にモデルが変わっています。

そんなわけで、全長式の車高調が欲しくてたまらない状況ですが、来月末には購入出来そうです!今回予定しているテインの車高調は、使用用途がスポーツではなくストリートなので、どの程度の性能なのか疑問ですが、使用者のニーズやコスパの良さにしっかり応えた商品だと思われます。
正直、スプーンの純正形状だと、車高調よりも限界が低いので、ワインディングでは少し不満が出る感じだったんですよね;^_^A
乗り心地の良さには定評があるので、スポーツ走行がどれだけこなせるのか、非常に楽しみです(^^)
Posted at 2016/05/31 19:28:53 | トラックバック(0) | 日記
2016年05月30日 イイね!

今日の作業終了!

今日は、土日が雨でしたので、有給休暇のこの日にデッドニング作業を徹底的にやりました。

午前中はピラー周り、午後からは様子を見ながらトランクハッチを行ないました。これで残りはトランクとリアシート下だけとなりました。天井は今の所やる予定はありません;^_^A
トランクはスペアタイヤを下ろしてパンク修理キットに変更しているので、スペアタイヤがあった空間をフラットにして、トランクスペースに荷物を載せやすい状態にしようと思います。さすがにスペアタイヤの部分が窪んでいると、まともに荷物が置けませんしね(>_<)

一気にやってしまうと、やる事がなくなってしまうので、今日はこのくらいにしておきたいと思います( ̄▽ ̄)
Posted at 2016/05/30 18:11:43 | トラックバック(0) | 日記
2016年05月30日 イイね!

今日は久々に!

今日は久々に!今日は会社の上司の厚意により、有給休暇でお休みを頂く事が出来ました。土日が雨だったので、晴れの今日は、デッドニングの作業をやるチャンスです!

手始めにAピラーの所からまずは始めちゃいましょうかねえ(^^)
ドア内張りのデッドニングを済ませて気がつきましたが、ピラーの部分って結構音がこもってしまい、音が漏れるんですよね;^_^A
内張りと一緒にやりたかったんですが、買っておいたスプレーのりの量がギリギリだったので出来ませんでした。今回はそんなに要らない予定ですが、とりあえず新たに2本買いました。今日はどこまでやれるかな...日中はあまり暑かったら作業は中断するので、気長にやってみたいと思います。
Posted at 2016/05/30 08:43:24 | トラックバック(0) | 日記
2016年05月29日 イイね!

自動車税を納税してきました。

5月は毎年恒例の自動車税の納税ですので辛い時期ですよね;^_^A
去年からインテグラは10%が15%アップになりましたので45400円ですね。軽を手放したのでその分は減り、代わりに原付の分が増えました。原付の方だけは口座引き落としにしてありました。金額は2000円でしたね。50ccも2000円になったので、原付一種(50cc)は普通自動車免許で運転出来るのと、筆記試験だけで取得出来るくらいしかメリットが無くなってきましたね。今は90ccまでは2000円なので;^_^A

そう言えば、久々に自分が通っていた二輪の教習所のホームページ見たんですが、小型二輪のAT限定がキャンペーンをやっていましたね。自分の時は、普通二輪のキャンペーンがメインでしたが、時代は変わりましたね。小型二輪でもPCXみたいに快適に乗れる良いバイクが出てきた為か、小型二輪AT限定も人気な様です。カブであればAT限定でも運転出来ますしね♪

Posted at 2016/05/29 09:19:31 | トラックバック(0) | 日記
2016年05月29日 イイね!

風邪引いてまうわぁ(汗)

今週末のメイン作業で、実家の草刈りを行ないました。しかしあいにくの雨です。とりあえず今日しかやる暇が無いので雨天決行で行ないました!草が水を吸ってしまっていて、草の回収は晴天時よりやり辛かったですね(>_<)
雨のせいで服はビチョビチョなので、作業後に着替えて温泉へ直行しました。風邪引いてしまいますもんね;^_^A

移動中、街道があるのでDC2のフィーリングをチェックしました。スプーンの車高調は減衰を最弱にセットしています。
エンジン不調の方の問題は皆無と言って良いくらい、スムーズに吹ける様になりました。この調子だと、MAPセンサーを新品に交換してもあまり変化は感じられないかもしれません。そのくらい、低速で全く吹けない症状は改善されました!
スプーンの車高調ですが、スプリングの硬さもそうですが、全長式しゃないので、所々で変な突き上げがどうしても出てしまいますね。サスペンションとしての能力は高く、この街道にもマッチしているんですが、雨天時では特にこの突き上げが気になってしまいます。気になるというか、普通に危ないハネ方です。このハネは高速道路の段差の継ぎ目でも出るんですよ( ̄O ̄;)その為か、現行モデルでは全長式に変更されてますもんね。このサスが全長式だったら問題無かったんでしょうけど。親と弟も全長式の別の車高調使ってますが、こういうハネは一切ないので、快適性と安全の為にも、別の物に交換するのがベストでしょうね。それに、この車高調は元々借り物なので;^_^A
やはりここは全長式の車高調に変更するのが望ましいでしょうね。以前から気になっていたテインのフレックスZ、ボーナス出たら買っちゃいますかねえ。バネレートがF10キロ、R5キロと控えめなのですが、この絶妙な柔らかさは街乗りでの快適性アップに繋がると思われます。スプーンのサスキットは車高調に限界性能で及びませんでしたが、この車高調がワインディングでどのくらいの性能を発揮してくれるのかがとても楽しみですね(^^)

Posted at 2016/05/29 07:24:21 | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「P-1001用ガスケットセットが出荷されたので注文しました🙌次回は分解清掃したいと思います。」
何シテル?   08/02 01:14
AE系、VTEC、ドリ車、スポコン好きです。 NAのFF車が好きです。特にVTECエンジン( ̄▽ ̄) スポーツカーを降りてしまったので、今はオーディオと...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/5 >>

12 34 56 7
891011121314
1516171819 2021
222324 25 26 2728
29 30 31    

リンク・クリップ

(株)関谷 デサルフェーター Ds charge 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/17 02:08:06
Wilson 樹脂パーツブラック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/31 22:53:34
Mitsubaスリムスパイラル取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/09 09:15:17

愛車一覧

スズキ GIXXER250 スズキ GIXXER250
ネイキッドモデルの250ccを購入しました。 注文時、在庫切れであった為、納車はかなり待 ...
マツダ CX-5 マツダ CX-5
XDのセーフティクルーズパッケージ&ディスチャージパッケージです。クルーズコントロール、 ...
ダイハツ ソニカ ダイハツ ソニカ
週末の長距離走行専用に買いました。人生で初のCVTです。軽のターボを買うのも初めてです。 ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
通勤の足でしたが、CX-5にバトンタッチです。ただし、マツダのディーゼルは耐久性が??な ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation