• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

moroderのブログ一覧

2021年04月12日 イイね!

ジクサー250の2021年モデル発表

現在、納車待ちのジクサー250ですが、時々情報のチェックをしていたところ、ようやく今日、国内仕様の2021年モデルのニュース記事が発表されていましたね。

インドスズキのホームページの前情報通り、シルバー系の色は無くなりましたね。見た目だけで選ぶならジクサーSF250のトリトンブルーが格好良いんですけど、乗り易さ重視でネイキッドの方にしました。昔CB400SFも乗ってましたが、当時は車の方に夢中だったんであまり乗らずに売っちゃったんですよね(^◇^;)

2020年モデルでは何故かジクサー250だけサイドカバーが黒じゃなかったのでジクサーSF250のサイドカバー買って付け替えようと思っていましたが、2021年モデルはちゃんと黒ですね。ヘッドライト周りも黒になっています。色の選択で意外と違う色のアクセントが入ってたりして黒一色が良いのに無かったりする事は多いので、こういうシンプルな配色になったのは嬉しいですね。

バイク屋さんからも今日連絡が入り、発売はもう少し先になるとの事で、最初の予定のまま待ちますと言ってあるのでもう少し辛抱ですね。5/25発売予定らしいので乗り始められるのは6月以降と思っておいた方が良さそうですね。
Posted at 2021/04/12 19:24:22 | トラックバック(0) | 日記
2021年04月12日 イイね!

予防交換したのに..._:(´ཀ`」 ∠):

実家で使用中のムーヴの調子が悪い様です。

オイルと水のメンテナンスは一般サイクルよりも早めに交換し、スパークプラグも交換周期を早めにしないとイグニッションコイルがダメになる場合がある事を踏まえて新車外しのイグニッションコイルに予防交換してあったのですが、まだ2万キロ程度の使用なのに1本ダメになったかもしれません。

社外新品のイグニッションコイルでたまに不良品があるとの話を聞いてたので、無難に現行の純正品(B2051)の新車外しの物を使用していたのですが...(汗)
ダイハツのイグニッションコイルは良く壊れるし衝撃にも弱いとの事ですが、とりあえずムーヴとソニカで共に予防交換で外しておいた元のイグニッションコイルが合計6本あるので、今度交換してみます。

昔乗ってたヴィヴィオは、オイル漏れなどの発生はありましたが、変なトラブルは全然無かったので、車内が狭い事を除き、今思えばかなり優秀だったなあと思います。
Posted at 2021/04/12 09:31:33 | トラックバック(0) | 日記
2021年04月10日 イイね!

小型衣類乾燥機を買いました

ご無沙汰してます。最近忙しくて車は定期的なメンテナンス以外何も出来ていませんね(^^;;
やっと暖かくなってきましたが、梅雨時期に入る前に衣類乾燥機を買いました。実家にある衣類乾燥機が羨ましくて小型の衣類乾燥機を購入しました。

自分は重度の花粉症持ちなので部屋干しが前提ですが、洗濯って干す時間が一番面倒でこの時間が勿体なく感じてしまいます...。まあ衣類乾燥機は別に無かったら無くても良いんですけど、実家で快適なのを見てたら欲しくなりまして...あれってあると暮らしが豊かになるんですよ( ̄▽ ̄)
マイホーム持ちの知り合いの方の家はどこも乾燥機付きの洗濯機でしたね。ある人は洗濯機から衣類乾燥機へ移動させるのすら面倒だから衣類乾燥機付きの洗濯機じゃないとダメとか贅沢な事を言ってましたね∑(゚Д゚)
その辺は人によりけりですが、乾燥機能が壊れた時の事を考えると洗濯機は既にある為、個人的に衣類乾燥機は別にあった方が良いかなと思います。

自分が今回購入したのはアルミスの小型衣類乾燥機2.5kgです。ダイヤルのみのタイプからタッチパネル式に変わった様です。他メーカーで3kgの物もありましたが、見た目のカラフルさで選びました( ̄^ ̄)ゞ多分、タッチパネルの部分は全く同じでしたので品質は同じかもです。
3万円以下で手に入ってこの快適さが手に入る事を考えると買いだと思います。普通に一人分とかの少量ならしっかりカラッと乾いてくれました。排水の心配も不要でしたし、なかなか良い買い物だったんじゃないでしょうか。耐久性は不明ですが、これを置いているだけで安心感があります。これで梅雨時期に入っても洗濯に困る事は無いと思います(^^)
Posted at 2021/04/11 00:31:27 | トラックバック(0) | 日記
2021年03月21日 イイね!

ワイパーのオート機能が効かなくなった

今週末はあいにくの雨ですね。
車を運転していたら、ワイパーのオート機能が効かなくなっていたので、ディーラーへ持って行きました。

また、バッテリー劣化の際にistopのオレンジ点滅が発生し、バッテリー交換後に復旧手順を行なっても復活させる事が出来なかった為、こちらもついでに見てもらいました。
どうやら異常発生から一定期間経過してしまうとディーラーの診断機を使用しないと復活出来なくなる事がある様です。
こちらはすんなり直りました。

ワイパーのオート機能の件については、どうもレインセンサーを固定しているシート部分にめくれが発生しており、その隙間から油分が侵入し浮いてしまっているのが原因でした。
今となっては分かりませんが、うちの車はフロントガラスのヒビが購入時からあり、次の車検が通らない為、車検前にフロントガラスを交換してるんですよね。確かこのシート類も新品になっていたはずなのですが...。とりあえずセンサーの故障で無かったのでひと安心です。
こちらは新品のシートを注文して、後日ディーラーにて交換の予定です。

最近、リアの足回りの動きが悪くなってきており、コトコト異音も出始めたので、ロアアームやリアスタビのブッシュ類の劣化が出てきているのかなと思われます。次の車検辺りでリフレッシュしたいですね(^◇^;)
Posted at 2021/03/21 22:06:51 | トラックバック(0) | 日記
2021年02月13日 イイね!

背に腹はかえられぬ(T_T)

年末にタイヤを新品に交換したばかりでしたが、この間たまたまオーバーフェンダーのクリップの状態を確認していたら発見してしまいました。リア左タイヤに大きなタッピングビスが2箇所も...。見慣れないサイズだったので、恐らく道路工事中の道路を通った時辺りでしょう。

2本のビスの距離が近過ぎて、パンク修理は不可と判断、オートウェイへタイヤの調達をしに行ってきました。
現在、空気圧センサー装着車の全作業が出来ないので、仕方なく今回もタイヤ持ち帰りで知り合いの店へ交換を依頼します。

マツダ車だと空気圧センサーは車体側なので作業には全く関係無いんですけどね〜。ホイール側の装着車は故障のリスクもあってやりにくいので、クレームを考慮して断られるのは分かるんですが、車体側の装着車のみOKになってくれないものかと願うばかりです。

とりあえず今と同じHIFLYのHP801にしましたが、軽と違って車重があるせいか、スタンダードタイヤだと高速道路での安定感がいまひとつなので、またこのタイヤを新品購入するのは避けたかったんですが、安全に影響するので仕方ありませんね(^◇^;)
次に交換する時はスポーツグレードのタイヤ選択でいきたいと思います。
次回の交換までにオートウェイでの交換がOKになってると良いですね〜...20インチ4本運ぶのはちょっと大変です。

今日は日中、結構暖かかったので絶好のツーリング日和ですね。やはり、結構な数のバイクがたくさん走っているのを見かけました。もうすぐ国内モデルでもジクサー250の2021年版が発表されるはずなので、納車まで楽しみにしておきます。
Posted at 2021/02/13 22:41:03 | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「水温センサー、かなりの時短で無事交換出来ましたd( ̄  ̄)」
何シテル?   10/26 17:42
AE系、VTEC、ドリ車、スポコン好きです。 NAのFF車が好きです。特にVTECエンジン( ̄▽ ̄) スポーツカーを降りてしまったので、今はオーディオと...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

(株)関谷 デサルフェーター Ds charge 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/17 02:08:06
Wilson 樹脂パーツブラック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/31 22:53:34
Mitsubaスリムスパイラル取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/09 09:15:17

愛車一覧

スズキ GIXXER250 スズキ GIXXER250
ネイキッドモデルの250ccを購入しました。 注文時、在庫切れであった為、納車はかなり待 ...
マツダ CX-5 マツダ CX-5
XDのセーフティクルーズパッケージ&ディスチャージパッケージです。クルーズコントロール、 ...
ダイハツ ソニカ ダイハツ ソニカ
週末の長距離走行専用に買いました。人生で初のCVTです。軽のターボを買うのも初めてです。 ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
通勤の足でしたが、CX-5にバトンタッチです。ただし、マツダのディーゼルは耐久性が??な ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation