• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のぶSANの愛車 [ホンダ ビート]

整備手帳

作業日:2019年7月28日

スパークプラグ交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
定期メンテナンスのスパークプラグ交換です。
前回交換は、2017/5/14
当時の走行距離は、97,750 km
現在は、107,600 km
約10,000 kmでの交換です。
2
エンジンをメンテナンスする際のビートの儀式です。笑)
まずは、リアスクリーンのファスナーを外し、次に幌の止めネジを外します。
3
後方の幌をめくり上げます。
リアスクリーンをリア側に倒す際、傷つき防止に柔らかい布(バスタオルの様な)を敷いておくと良いと思います。
4
断熱?マットを外し、ようやくメンテナンスカバーが現れます。
5
4隅のボルトを外して、カバーを外します。
6
E07A MTREC エンジンのお目見えです。
ようやく、プラグ交換にかかれます。
作業はさくさく進み!
無事交換!
7
逆の手順で、元にもどして行きます。
8
交換に使った工具はこちら!
あ! それと
幌の固定ネジを外す際のプラスドライバーが必要です。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

イグナイター代替品テスト

難易度:

デスビキャップ交換

難易度: ★★

イグニッションコイル交換

難易度:

プラグ交換

難易度:

プラグ交換・プラグコード交換

難易度:

プラグ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@熊本カビゴン さん、お大事に、ゆっくりお休みください。」
何シテル?   03/29 22:43
のぶSANです。よろしくお願いします。 2006年7月から念願のビートオーナーになりました! 1992年式ホンダ ビート(赤色)です、毎日通勤にも使用し元気...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ ビート ホンダ ビート
ホンダ ビート ベースグレード 赤系色 1992年(平成4年)式です! ミッドシップアミ ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
N-BOXカスタムに乗っています。 長年我が家の愛車として活躍してくれた、フリード号から ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
娘~息子と乗り継ぎ、R4年9月から、私のもとに来てスーパーサブで使用していましたが、この ...
ホンダ ゼスト ホンダ ゼスト
息子が免許取得から1年半乗っていたゼスト号、いろいろとアップデートしましたが、「お姉ちゃ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation