• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のぶSANのブログ一覧

2025年05月11日 イイね!

オープンな仲間達、2025年春のツーリング

オープンな仲間達、2025年春のツーリング5月11日:会社のオープンカー乗りの集まり(オープンな仲間達)で毎年2回(春・秋)の恒例ツーリングです。<今回は2025年春のツーリング>
オープンな会なので、オープンカー以外での参加、お友達(会社外の)の参加も大歓迎のツーリングです。※私は、今回いつもお世話になっているみん友さんをお誘いしました。

今回のコースは、観光と昼食を充実させたゆったりツーリング・・・平均年齢も上がってきたので(笑)
(今回の)参加台数は全10台
BMW Z4(1台)、NDロードスター(4台)、BMW MINI(1台)、マスタング(1台)、そしてビートがなんと3台でのツーリングです。

甲賀市土山を出発→三重県関宿を目指します。


関宿観光駐車場に車を停めて




東海道53次、47番目の宿場町、関宿をゆっくり観光

江戸時代の宿場町が保存されています。










郵便局や銀行ATMまで、雰囲気があります。




関宿を後にして・・・次の目的地、津城跡<昼食と散策>
前方はZ4にNDロードスター群


後ろはビート2台~マスタング、MINI


お城東駐車場に停め




まずは、腹ごしらえ・・・ 「つたや」さんでうなぎを堪能


食事の後は、散策 ・・・  日本三大観音の一つ 津観音です。


確か、〇〇タモリでも見ましたね~!!


次なる目的地を目指し、隊列を整えてスタートです。




途中のコンビニでの休憩をはさんで


R163を伊賀上野まで、気持のいいワインディングロード・・・
※ここから、写真を撮ってません、すみません
伊賀上野 到着後、解散(お開き)!!

数日前まで、天気予報がころころ変わり(不安定な天候)心配されましたが、途中は、日差しものぞかせ、絶好のオープン日和でした。
今回の幹事さん(コースセッター)の日ごろの行いかと・・・感謝、感謝!

やはり、オープンカーは最高、車好きの仲間は最高です。
平均年齢は、ずいぶん高くなってきましたが、まだまだ皆さんと乗り続けて、ツーリングを楽しみたいと思っております。
今後とも宜しくお願い致します。
Posted at 2025/05/17 18:23:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2025年05月04日 イイね!

伊吹山ドライブウェイ(息子とドライブ)

伊吹山ドライブウェイ(息子とドライブ)ラパンSS乗りの息子が、ビートでドライブしたい・・・ということで!
伊吹山ドライブウェイへ、向かいました。
夕方には用事があるとの事だったので、高速道路を使い、関ヶ原ICまで、そして伊吹山ドライブウェイへ!


行きは私の運転で!上ります。
出発時は少し曇り空でしたが!いいお天気になり、絶好のオープン日和です。








駐車場に停めて


頂上まで登山?
風は強かったですが、お天気は最高!絶景を堪能しました。












遠くの山々までくっきり見えます!








売店でお土産を購入し、駐車場に戻り、途中のコンビニで買ったおにぎりを、ビート号の中で食べました。(風が強かったので)
その後、駐車場付近でのビート号の記念撮影!




帰りは、息子の運転で下り・・・
・・・助手席で景色を堪能しながら下山! 途中喫茶店で休憩し、引き続き息子の運転で、高速道路を走って、無事帰宅!
往復、180kmの、オープンツーリングでした。
爽やかな五月の晴天、やっぱりビートは、そしてオープンは最高です。
Posted at 2025/05/05 12:00:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2025年03月30日 イイね!

2025年最初のおはびわに参加してきました。

2025年最初のおはびわに参加してきました。t-shinさん主催のおはびわ(2025年最初のおはびわ)に参加してきました。
自宅を出発した頃は、日差しもあり、少し気温は低かったですが、オープンドライブの為に着込んで、サイドウインドウを上げ、ヒーターをON、快適なオープン走行を楽しみつつ、予定時刻より10分程に到着。
早めに着いたなー・・・と思いましたが、既に沢山のお仲間たちが集合してました。
車を降りて、皆さんに挨拶・・・寒いですねー!(笑)
けっこう風が強く、寒いっ!!
そんな中ですが、ABCにS、そしてその他、沢山のオーナーさんの愛情たっぷりのお車達が集まりました。 以下、写真を参照ください。
まずは、ABC,S から
















そして、その他の貴重なお車達








寒風吹き荒ぶ中でしたが、皆さんとの車談義、そして、コロナ前依頼、長い間お会いできていなかった、みん友さんにも久しぶりに出会え、楽しい一時を過ごすことが出来ました。 皆様、ありがとうございました。
お風邪をひかないよう、お気を付けください!! 今後とも宜しくお願い致します。

Posted at 2025/03/30 17:02:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年03月20日 イイね!

ビートで福岡へ(フェリーを利用して)

ビートで福岡へ(フェリーを利用して)出身地でもある福岡で、所用があり、出掛けました。
通常は、妻と一緒にN-BOXで行くのですが、今回は一人旅なので、ビート号の出番です。
※N-BOXは、基本、妻用なのでビート号で出発です。

移動にはフェリーを使用します。
※若いころは、高速を使って行っていましたが、この歳(人も車も(笑))になると、しんどいです。


夕方6時半(神戸六甲アイランド)出航して、翌朝7時に新門司港に到着します。
到着後、山道を走り、少し寄り道して、ダム周辺・・・






天気予報通り、どんよりして肌寒い天候です。(所によっては、雪も降るとか?)
初日の用事をいろいろと済ませ、少し時間が有ったので、懐かしい場所へ
※とは言っても、炭鉱があった時代は、全く知りませんが!!


炭鉱時代の歴史博物館です。 博物館は休館日でしたが、公園を一回りしました。




二日目も、昼過ぎまで所用があり、夕方からは、学生時代の友人と久しぶりの再会、学生時代に友人たちと車数台でで遠出ドライブ(広島や九州一周等)をした時の事を懐かしく思い出しました。

三日目は、特に予定は居れておらず(予備日的な)・・・しかし、朝起きてびっくり!




雪が降っています。※天気予報でも、寒気が流れ込んで、山沿いでは雪・・と言ってました。
幹線道路は、大丈夫の様です。


早めに、移動することにし、ホテルをチェックアウトし、北九州方面へ移動しました。
小倉南区に入ると雨模様に変わり、門司付近では、雨も止み時折日差しものぞかせる天候、ですがやはり寒いです。

お土産を購入する目的もあり、着いたのは「門司港レトロ」




お土産を購入して周囲を散策。
門司港駅・・・いい感じですね


その他の建物や風景








昼食は、名物「焼きカレー」




その後、すく近くの 和布刈(めかり)公園へ


関門橋の真下が、すぐ近く・・・




その後、公園の周回道路を登って、絶景スポットでビート撮影




そこから、徒歩で 門司城跡まで・・・


そこからの景色


車に戻り、更に周回し、次の絶景スポット






この付近、源平壇之浦合戦の地でもあります。


ビートの背景は・・・


そこからの、関門橋(高速道路)の眺め




その後、関西に帰る為、フェリーに乗り場の新門司港へ
第一ターミナルは、奈良・平城京の大極殿を模したつくりになってます。






夕方6時40分出航し、翌’朝の7時10分、神戸港へ着岸し、9時過ぎごろに無事に帰宅しました。
ビート号、長旅ご苦労様でした。

早速、雨と雪道の汚れを綺麗にと 洗車しワックス・コーティングしました。






久し振りの遠出となりました。ビート号頑張りました!! 偉い!!
Posted at 2025/03/21 10:50:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年03月16日 イイね!

幌の定期メンテ

幌の定期メンテ幌の定期メンテナンス、クリーニング&コーティングです。
ブログによれば、昨年10月以降、施していなかった???様ですので。
天気が悪い中、出かける用事もありまして。。。その前にと、本日実施しました。





これで、雨天での撥水効果も、ばっちりです。
お日様からの保護も・・・!!
Posted at 2025/03/16 12:16:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@サンタク さん、私も見ました。良い動画でしたね! アクティとバモスも、仲間に入れてほしいですね~。」
何シテル?   06/26 21:11
のぶSANです。よろしくお願いします。 2006年7月から念願のビートオーナーになりました! 1992年式ホンダ ビート(赤色)です、毎日通勤にも使用し元気...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

ホンダ(純正) JA4型 (トゥデイ)ブロアファンモーター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/10 03:50:40
ブロアファンモーター流用検証 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/10 03:50:26
風量アップを狙い、他車種ブロアファンモーターに交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/10 03:50:17

愛車一覧

ホンダ ビート ホンダ ビート
ホンダ ビート ベースグレード 赤系色 1992年(平成4年)式です! ミッドシップアミ ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
N-BOXカスタムに乗っています。 長年我が家の愛車として活躍してくれた、フリード号から ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
娘~息子と乗り継ぎ、R4年9月から、私のもとに来てスーパーサブで使用していましたが、この ...
ホンダ ゼスト ホンダ ゼスト
息子が免許取得から1年半乗っていたゼスト号、いろいろとアップデートしましたが、「お姉ちゃ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation