• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

chu-iの愛車 [ホンダ S660]

整備手帳

作業日:2020年7月20日

自作 リジカラ

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
先ずは、材料の調達
アルミ缶w適当にハサミで切って、アルミシート製作

真鍮板だと電食するかも?とか色々考えたら、面倒なので、ギヤBoxと同じアルミしかも、飲み物用なので水に強い様に何かしら、コーティングされてるだろうしw
2
切り出したアルミシート
厚み0.1~0.15位
3
ギヤBoxの深さは37mm位なので高さを36mm幅も36mm位でアルミシートを切る

丸い物に巻き付けて養生テープで固定
固いもので擦って切り口を鞣す。
4
半分位突っ込んだら、養生テープ剥がしてボルトを挿入
カッパーグリスとか有ったら塗っておくと、良いかも?
5
ボルトはM12で11.8mm
運転席側のギヤBox穴が12.2mm位で
アルミシート1巻きでガタもなく良い感じに、助手席側は1巻きだとガタが結構有ったので、更にアルミテープ2周分追加しました。

リフト等ない環境では、助手席側のボルトを緩める為にずらすラジエーターホースのボルトを緩めるのが大変
これが無ければ、かなりオススメです。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

タワーバーつけてみた

難易度:

PLOTフットレストバーNEO取付

難易度:

助手席シートはフルフラットになるか⁇②

難易度:

オイル交換

難易度:

リコール修理が完了しました。

難易度:

しゃけ〜ん!!

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@モンキービート4lさん うまそう
俺はこれ」
何シテル?   05/14 13:10
不定期に、走ってなんぼのTRGを開催しています。 舗装林道が、特別好きなわけではなく、気持ちよく走れる場所を求めて、ついつい林道へw

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

HKS フラッシュエディター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/20 23:49:08
セルモータ異音発生 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/10 10:19:49
MAX ORIDO SPECIAL アルミサージタンク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/09 17:54:02

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
助手席に獣を乗せて、峠もどきを休日に走りまわっています。
ホンダ VFR400R ホンダ VFR400R
憧れのプロアーム
ホンダ ビート ホンダ ビート
二台乗り継ぎも後継車でないためボロイ軽で三年つなぎました。 ついにS660発売
ホンダ エリシオン ホンダ エリシオン
メイン
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation