• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しげる'15(松崎晋三)の"しげる号☆" [ホンダ オデッセイ]

整備手帳

作業日:2017年4月15日

CEPパドルスタートキット取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
掃除の際など、その都度車🚙に乗り込んでエンジンをかけるのが煩わしいため、パドルスタートキットを取り付けました( ´ ▽ ` )🎵

RCオデッセイは左側にスタートスイッチがありますが、これでスマートにエンジン始動が行えます😊✌️
2
【運転席下作業】
まずヒューズボックス横のスマートECUに、配線を接続します⭐️🎵

センスがなくて配線タコ足状態です(>_<)
3
【ハンドル下作業】
①内張剥がしで図のカバー(上)を外します。🌟
②ハンドルの両端についてるネジを外します。🐶
③ハンドル下のネジを外します。✌️
④カバー(下)を外します。🚙
4
【ハンドル下作業】
⑤ハンドル下の白いコネクターの18番シフトアップの配線をカットし、製品のコードを接続します。⭐️
⑥カバーを元に戻します。🚙
⑦、⑧最後に配線を整理して終了です☆✌️
5
くわしくは購入時に付いてくるメーカーさんのマニュアルをご参照願います(*^^*)

エンジンかかっていない時は長押しで「エンジン始動」→走行中は普通の「シフトアップ」→停車してパーキング状態でボタンを押すと「エンジン停止」します。

作業は自己責任でお願いします☆
6
配線図①
7
配線図②

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

USBチャージャー(インパネアッパーボックス部)

難易度:

オプションカプラー取り付け

難易度:

運転席スイッチベースにスイッチ追加

難易度:

ホンダさんにエレクトロタップ頂いちゃった( ◠‿◠ )

難易度:

スマートキー 電池交換

難易度:

ACCとILL電源取り出し

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2020年3月10日 20:27
はじめまして。取り付け検討中なのですが取り付け後はSモードのみでシフトチェンジできるのでしょうか?それともDでも可能になるのでしょうか?

プロフィール

「[整備] #オデッセイ アルパイン製10インチ、リアモニター取付 http://minkara.carview.co.jp/userid/2420168/car/1933573/4352688/note.aspx
何シテル?   07/23 21:14
あまり費用をかけない改造しかできませんが、 どうぞよろしくお願いします☆★
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

謎のハーネスで後期型POWERスイッチを導入 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/02 06:57:06
謎のハーネス作り その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/28 22:32:41
謎のハーネス作り 最終回 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/28 22:31:05

愛車一覧

ホンダ オデッセイ しげる号☆ (ホンダ オデッセイ)
12年乗ったフォルクスワーゲン・ゴルフからホンダ オデッセイ RC-1アブソルートに乗り ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation