• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

宇宙葉っぱの愛車 [スバル フォレスター]

整備手帳

作業日:2025年3月2日

GM-D2400取付成功

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 1時間以内
1
取付けは自分には無理かと一度は諦めかけましたが、みん友の皆さんから色々教えていただき、なんとか取付完了!初めは音が出ませんでしたが、まさぴー92さんの投稿をよく見直し、割り込みハーネスのアンプ出力側と入力側を逆にギボシ接続していることに気づき、やり直し。1時間ほど悪戦苦闘した結果、出ました!いい音!嬉しい〜!
アンプ本体は、とりあえず、助手席下に仮置きしています。
2
割り込みハーネスを購入
3
スピーカー線を真ん中で切断し、ギボシのオスメスをつけました。
最初、オスメス逆につけてしまい、やり直しました
4
ナビ裏に押し込み。写真ではごちゃごちゃしてわかりませんね

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

オーディオ配線施工してみました!②(バッ直配線編)

難易度: ★★

スピーカー交換

難易度:

フリップダウンモニター取付

難易度: ★★

DAPの置き場 その2

難易度:

オーディオ配線施工してみました!①(ナビ~DSP配線編)

難易度: ★★

カーステレオ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2025年3月2日 12:46
こんにちは!
無事インストールできてよかったですね!
配線弄りだすとDIYの幅が広がります。

ただ、リスクもありますので気をつけてくださいね。
ディーラー担当からも、オーディオ触るだけでも
結構ショートさせてのトラブルがあると聞きました。
お気をつけて、カスタマイズお楽しみください!
コメントへの返答
2025年3月2日 12:52
とりあえず、バッテリーマイナスを外して作業しましたが、動作確認で再度バッテリーを、つなぐ瞬間が一番緊張しました
エアバッグ開いたりしないかドキドキしました

プロフィール

「2024/10/21 14:56 鹿児島空港付近」
何シテル?   10/21 16:48
平成2年に初代エスクードを購入して以降、スペーシアギアでスズキ車7台目。どれもよい車です。みんカラ見ながら日々弄りの勉強してます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

リアフォグ(助手席側)の装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/06 07:12:05
Mixsuper スバル フォレスター SK系 増設LED ラゲッジ増設ランプ ラゲッジランプ 増設LEDランプ 増設ライト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/22 20:27:05
ラゲッジランプLED増設キット取り付け! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/09 06:33:16

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
2022年11月6日(日)納車。 大切に乗ります。 STIホイル、マフラー、シフトノブ装 ...
スズキ スペーシアギア スズキ スペーシアギア
スイフトRSが寿命を迎えたため、買い替えです。
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
H18年式 6型ランドベンチャー
スバル フォレスター スバル フォレスター
単身赴任先で使用
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation