• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まさぴー92の愛車 [スバル フォレスター]

整備手帳

作業日:2024年8月3日

ラゲッジランプLED増設キット取り付け!

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
ラゲッジルームとリヤ周辺を
スッゴく明るく照らしてくれるパーツの
取り付けです。
2
リヤハッチの内張りを外します。
3
左右の内張りも外します。
これも写真の辺りから、エイッと。
4
リヤハッチ下部内張りは
外さなくてOK

リバースランプの交換カバー部に
カーゴランプを取り付けるので、
矢印の辺りから、
内張り外しなどで外します。

写真は外した後。
5
電源はコチラの純正カーゴランプから
取るのですが、
コネクタ外してカプラー繋ぐだけで
接続出来るような配線が
付属されてます。
6
ミラー型ドラレコ取り付けの時と同様、
天井のカーゴフックを左右とも外します。
7
天井トリムを捲ります。

○のクリップはずすと、
奥に矢印の純正カーゴランプ裏が
見えます。
このコネクタに割り込ませて電源を
取ります
8
まず、①の電源接続用配線の
カプラーが付いてないピン側を
リヤルーフからリヤハッチへ通します。

2つある蛇腹のうち右側(運転席側)を
外します。

②のように外した蛇腹のルーフ側の
穴から、カプラー無し側を引き出して
蛇腹に通していきます。


③のように蛇腹を通したら、
ハッチ側の穴に通して、
さらに④のようにハッチの
サービスホールから引き出します。

④のように蛇腹は元どおり嵌め、
付属されているカプラーを
端子ピンに填めます。
この時、配線を逆にしないよう
気をつけます

これでルーフからハッチへの
通線完了。
9
リヤハッチの配線は、
既設配線にタイラップ等で
整線固定します。

この時、内張りの固定穴に
干渉しないように気をつけます。

○の部分は、
内張りの中を通します
10
ハッチ側の配線と電源側の配線を
コネクタで繋ぎます。
11
最後に、天井トリム内の
純正カーゴランプコネクタを外し、
電源配線を割り込ませます。

12
ランプ本体を繋ぎます
13
専用設計なので
ぴったり嵌まります
14
完成!

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

BLITZ Touch-LASER TL315R + OBD2-BR1A 取り ...

難易度:

SK5にSIオートドライブキット取付け

難易度: ★★

青色イルミネーション

難易度:

【備忘録】LEDバルブについて

難易度:

LEDリヤゲートランプの取付

難易度:

AQUA社のリアゲートLED取り付け

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「今からスタート
寒い~」
何シテル?   02/23 09:01
まさぴー92です。 A型ライトニング・レッドのレヴォーグに 乗っていましたが、この度、 現行SKフォレスターのF型最終型STI Sportに 乗り換えまし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

シャワーライト光量UP 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/10 19:43:31
シャワーライト光量UP! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/09 22:52:58
自作アイドルストップキャンセル基板 取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/09 22:38:33

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
約9年間乗ったレヴォーグA型からの 乗り換えです。 ボディカラーは 限定色のオフショア ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
最初に自分で買ったスバル車です。 (写真は懐かしのカタログから転載) カタログ写真と同 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
初めてのレガシィです。 (写真はガリバーさんのサイトから 同型同色写真を転載) ここか ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
ブリの前に所有したクルマです GT-B Etuneです (写真はネットから同型同色を転載 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation