• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

匠優@EA11R&RC1のブログ一覧

2025年08月07日 イイね!

バッテリー交換

バッテリー交換2025.08.07 走行距離119,070km

カプさんのバッテリー交換。

最近電圧低い気がして、バッテリーのせいだったらいいなと思いつつ。
だって、前回交換したの2021.03.12
あれからもう4年5ヶ月、82,585km経つのね(笑)


今回も同じくBOSHさんです


交換して夜道を走ってみるも、期待した効果は得られず。
先週、バッテリーチェックランプが点灯した?と思ったのは勘違いだったのかな。
相変わらずライトONとエアコン(風量中間)は電圧が13V前後。

アクセルに見合った加速はしてくれない時がしばしば。
エアコンON/OFFは関係あるんだけど、OFFで走っててもたまになるんよね。

どこのなにが悪さしてるんだろね?
燃料ポンプがあかんくなってきてるのかな?
Posted at 2025/08/07 22:52:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | カプチーノ | 日記
2025年07月29日 イイね!

なんか点灯した

なんか点灯した2025.07.29会社からの帰宅中、トンネル通過中、一瞬そして一回だけなんかのチェックランプ点いた。
バッテリーかエンジンのどっちか。
(この写真はコンビニで停車中)

昨夜、ライト点灯&エアコンONで走行中、アクセル踏んでも反応の鈍い時がしばしば。
燃料噴射されてないの?燃料ポンプ?
タンクの錆で燃料が回ってなかった事を思い出す。
でも、あれはもう4年程前に対応済みだから多分大丈夫。

電圧足りないのかな?って事で帰宅途中に電圧計購入


シガーソケットから測るのがどれだけ正しいのかは分かってないが、目安にはなるでしょ。

走行中、スモール点灯&エアコンON(風量真ん中)13.3V位
この状態で信号待ちになると、12V後半〜13Vちょっと

コンビニで停車中、消灯&エアコンOFF


停車中、ライト点灯&エアコンON(最大風量)


こんなもんか?
今まで見たこと無いけど、多分こんなもんだと思う。
じゃぁ原因なんだろね。
結局分かってない。
電圧計という新しいイルミネーション手に入れただけ(笑)
Posted at 2025/07/29 19:35:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | カプチーノ | 日記
2025年07月19日 イイね!

VSA異常

VSA異常2025.07.19

子供のサッカー終わり、チームの親子を乗せて帰宅中、いきなり多数の警告灯が点灯(・・;)
コンビニまで恐る恐る走る。
停車後「アイスでも買っておいで」と言ったが、スライドドアが開かない。
そっちも?なんで?
エンジン切るとスライドドアは空くが、警告灯は消えず。
ネットで調べるもよく分からんし、ディーラーに連絡。
「システムの異常と思われるが、どこが原因か分からない。走れるようなら走って貰っても構わない」と。
「走る、曲がる、止まるが出来るのでこのまま行きます。チームの子を送ったら行きます」
って事でディーラーへ行ってひとまずオデさんを預ける。

7/21夕方、ディーラーからTEL「VSAの交換が必要」と。
値段を聞くと部品代が20万位(¯―¯٥)
ブレーキに関わる部分やし、直すしかないやん…

部品がいつ届くかは休み明けの今日判明、明日水曜はディーラーお休み、いつオデさんが帰って来るのか、早ければ金曜かな?

にしても、痛い出費ですorz
Posted at 2025/07/22 07:54:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | オデッセイ | 日記
2025年05月30日 イイね!

タイヤ交換

タイヤ交換2025.05.30 走行距離114,846km
今日の仕事は早上がりで、予約していたお店にタイヤを持ち込みました。

今回購入したタイヤは↓


前回のTW280さ欠品中でTW300を。

昨日到着して車に積み込み、今日はそのまま会社へ


交換中


外したタイヤは2カ所の修理跡


小さな金属質なものがちらほら刺さっている
バリ溝がもったいない気もするが、気持ち悪いのはいや


ちっちゃいネジも刺さってたし、今回のパンクの原因とは違うだろうけど、どこをどう走ったらそうなるのか。

今回のタイヤ、25年11週目製造


外したタイヤ、24年11週目製造(笑)


去年の6月、確か載せ替え(99,820km)の時についでに交換して、1年しかもたなかった。
運が悪すぎる。
約15,000kmしか使ってないよ(笑)

まぁ、これで安心だ(^o^)
Posted at 2025/05/30 18:30:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | カプチーノ | 日記
2025年05月27日 イイね!

パンク

パンク2025.05.27 仕事帰りにパンク

バイパスを走行中左フロントのタイヤハウス辺りから異音
何かを巻き込んだ?
石とかでは無く、ボルトとかなんか金属質な感じの音。
左フロントに注意を払いしつつ、降り口へ。
走行すると回転に合わせて音がするし、ゴワゴワというかなんか変な音。
最初の金属質な音は左フロントだったから、ずっと左フロントを気にしてたけど、実際の音は左リアから。
もしかしてパンク?
1kmちょい先にガソスタあるので、そこまで走る。
案の定パンクしてました。


見てみると小さなネジが刺さってる。

でも実はこれが原因ではなくて、もっと大きな何かが刺さって抜けた跡がありました。
修理して空気を入れるとどこからとも無く空気の抜ける音。
もう一箇所、20cm位離れた所に同じ様な穴が(笑)
結局2箇所、何かが刺さって抜けた感じ。

2本穴埋めしてもらいました。
修理後


走ってた時にした金属質な音は、左フロントから。
けど、パンクは左リア。
左フロントから何かが脱落して左リアで踏んだとかないよな?

2024年1月のフロント2本交換は経年劣化
2024年6月のリア2本交換は足回りのガタからの片減り
2025年5月はパンク

交換頻度上がりまくりやん(T_T)

帰宅後、早速2本注文しました。
明後日に届くのかな?

Posted at 2025/05/27 23:11:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | カプチーノ | 日記

プロフィール

匠優@EA11R&RC1です。 よろしくお願いします。 今まで見る専門でしたが、みんカラ始めてみました。 主に関西+中国+四国を、家族でウロウロしてま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456 789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ドドド音対策 デフ_バックラッシュシム作成 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/11 12:32:04
ドドド音対策 デフ交換#2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/11 12:29:34
RISLONE コンプレッションリペア (RP-61045) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/16 17:08:00

愛車一覧

スズキ カプチーノ 三代目カプさん (スズキ カプチーノ)
2019.04.05納車 三台目にして、初の後期型 トリップメーターが故障しており、 ...
スズキ カプチーノ かぷさん (スズキ カプチーノ)
スズキ カプチーノに乗っています。 二十歳からの付き合いで、かれこれ19年の2台目(20 ...
ホンダ オデッセイ オデさん (ホンダ オデッセイ)
RC1オデッセイに乗ってます。 良いものないかと、先輩方のパーツレビューを覗きまくって ...
その他 その他 その他 その他
🚌やら🚃やら🚶‍♂️やら

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation